豪雨災害

iPhone6sが発表になりましたね~。

 

・・・・なんてブログを今日は書くつもりだったんですが、この災害で全部吹っ飛んじゃいましたね。

テレビで映像見てましたけど、もぅ・・・・あまりにも被害が大きすぎて言葉を失い、流される家屋やクルマは東日本大震災を思い起こさせます。

夜になった今でも孤立している人が多数いるようですし、行方不明者も出てるようなので、一刻も早く救出されることを願います。

 

そしてこの豪雨の影響で新潟市を流れる阿賀野川も増水。

一時出ていた避難指示や警報は解除されてるようなんですが、上流では今も激しい雨が降ってるようなので急な増水がないとも言えず心配です。

午後に出かける用事があったのでそのついでに阿賀野川を見てきた時には河川敷公園まで浸水しかけていて、その後もTwitteでアップされる画像では更に増水してるところもあったみたい。

夜間に警報が出る可能性もありますので、今後の情報に注意してください。

 

BRT大混乱の巻

BRT

この前の土曜日から運用が開始されたバス高速輸送システム、BRT。

初日から料金システムのトラブルやらクルマとの接触事故やらトラブル連発で、今日になってもトラブルは解消されずに、ついに今日は新潟市中心部のほぼ全線を終日無料にするというトホホな事態に。

まぁ新しいシステムを始める時にはトラブルは付き物なのであまりチクチクと突っ込みたくはないんですけど、システムの検証をするには十分な時間はあったハズだし、今日の接触事故はドライバーが接触したことに気付かず走り去り、結果的に当て逃げになってしまうというシステムとは無関係な低レベルなトラブルなので、諸々含めてお粗末としか言い様がありません。

TwitterのタイムラインにはBRTへの不満がガンガンとリツイートされてくるし、このトラブルが長引くといろいろと影響ありそうですね。

最終的には篠田市長の辞任とか(笑)

 

そもそもの話として、このBRTは計画自体にムリがあって、BRT導入に反対してきた方はそれみたことかと思ってることでしょうし、このムリヤリなBRTに市税が投入されてると思うと怒りが込み上げてくるって方もいるでしょう。

よく知らない方はBRTを連接バスのことだと思ってるかもしれませんが、BRTとは「バス・ラピッド・トランジット(bus rapid transit)」、つまりバスをメインとした大量輸送システムのことで、使うバスが連接かどうかは関係ありません。新潟のBRTは連接バスが象徴的になっているので「BRT=連接バス」のようなイメージが強くなってますが違うんですね。

本来のBRTは鉄道や路面電車のように専用のレーンを持って、渋滞に影響されずにスムーズに運行できるようになっていて、料金も鉄道のように車外で精算できたり、停留所も鉄道のホームのようにバスの床の高さに合わせて歩行困難者でもスムーズに乗り降りできるようになっていたり、バスという形態でありながらほぼ鉄道に近いシステム。鉄道より導入コストが安かったり、市街地内でも乗り入れられたりメリットも多いのですが、それでもそれ専用の設備は必要だし、例えレーンを分けたとしても旧来の一般道を走らせるのは擬似BRTのようなもの。

新潟市にお住まいの方ならよくわかりますよね。新潟駅前や万代シティ、古町周辺は連接バスを走らせるような道路の作りになってないことを。本来なら都市計画の段階で含めて考えていかないといけないのに、既存の都市構造の中にねじ込んでムリがないわけありません。

反対してた方はそれをよくわかっていたから反対してたわけですよ。

市長選で篠田再選を防いでたら引き返せたかもしれないのに・・・・。

 

ま、私個人はバスを利用することはほとんどないのでBRTがコケようが不評だろうがどうでもいいんですけど、篠田市長の自己満足オモチャに市税が投入されたのだけは許せないですね。勘のいい方は新国立競技場や五輪エンブレムと同じ臭いを感じてるでしょ?篠田市長のおサイフに不自然なお金が流れてないか、あるいは市長を辞めたあとによくわからないポストが用意されてないかとか、いろいろチェックすると何か出てくるかもしれませんよ。

 

とはいえ、もう動き出してしまったシステム。少なくとも利用者が困らないように早くトラブル解消して、穴埋めに市税が投入されるなんてことがないように願います。

 

でも、これから雪が降るようになるとまたトラブル起こす予感しかしないよね・・・・。

 

体育祭

体育祭

体育祭

 

今日は娘の中学校での体育祭でした。

中学になってから初めての体育祭。

ここしばらくの間はずっと練習や準備をして、その上部活もやって、なかなか疲れたのではないでしょうか。

選抜リレーでは第一走者に選ばれてちょっとプレッシャーを感じていたようですが、スタートで2位につけ、その後抜かれそうになりながらも娘のチームは1位をキープしてフィニッシュ。

学年リレーでも俊足を発揮してたし、小学生の頃に比べたら体力的にかなり成長した感じを受けましたねぇ。

競技部門では見事優勝したそうです。

おつかれでした。

 

さて、明日はFISCOでクルマの運動会があるし、今日と明日はMウェーブでクルマの文化祭もありますね。

秋ですなー(笑)

 

8.30 安保法案反対デモ

昨日は国会前を始めとして全国各地で安保法案への反対デモが行われました。

 

安保法案反対デモ

安保法案反対デモ

 

国会前は警察発表で3万人、主催者発表で12万人、最終的には国会周辺の省庁や議員会館辺りにまで波及して延べ35万人という話も。

人数についてはさすがに3万人しかいないってことはないと思うけど、12万人も盛ってるんじゃね?という指摘もあったり、実際のところは定かではないですが、写真を見ればこれだけ多くの人たちが自分の意思で安保法案Noの声を上げに来たことはわかるし、その事実で充分かと思います。

14時前後からはTwitterのタイムラインはデモ一色でした。

 

そして、新潟市でも同様にデモが行われました。

 

安保法案反対デモ

安保法案反対デモ

安保法案反対デモ

 

西大畑公園に集まったのは2000人超という話ですが、私の見た感じではそこまで来たかな?とも感じます。しかしそれでも老若男女問わず多くの方が小雨の降る中に集まったのは事実。

 

ただ、私の個人的感想から言えば、人数はもっともっと多くてもいいハズだし、全体の雰囲気からはあまり切迫した感じがしませんでしたね。

震災瓦礫広域処理のデモには何度も参加してきましたが、あの時はもっと鬼気迫るというか、今まさに放射性物質がバラ撒かれる寸前というような緊張した雰囲気があったし、亀田焼却場前での攻防は死に物狂いの勢いだったと思います。

それに比べたらなんともピースフルなデモ。

いや、それが悪いわけじゃないし、過激なデモを勧めるわけでもないんだけど、新潟選出の自公議員にとっては単なるガス抜きにしか写らないんじゃないかと。

安保法案に賛成する議員は次の選挙で全員落とされるという危機感を与えるくらいじゃないと本気度はなかなか伝わらないかもしれません。

それには自公支持の有権者の意識も変える必要があるし。

 

デモで意思表示するのは大事。しかし、いくら大規模なデモをしても、相手が耳を塞いでスルーしてる以上、法案を止めることは難しい。

本当に必要なのは国民の声にしっかり耳を傾ける議員を増やすこと。

デモ主催グループの中から候補者を擁立してもいいし、地方選挙で野党候補者を当選させる応援をしてもいいし、なんだったら新しい政党を立ち上げたっていい。

自公の数に勝てる体制を早めに構築しなければ、次の選挙でも負けてしまいます。

民意を無視するヤツは退場。

これを思い知ってもらわないと。

そのためにはデモをするだけで終わるのではなく、次につながる流れを作っていく必要がありますね。

 

新潟市で爆発を伴う火災発生

今日の午後2時頃、新新バイパス女池IC近くで火災が発生、爆発音が聞こえたという情報も。

 

火事

火事

火事

 

バイパスは一部通行止め、周辺は大渋滞になったようです。

 

なんだか・・・・最近こういうの多いっすよね・・・・。

たまたまタイミングが重なっただけでテロとかってことじゃないんだけど、こうも続くとなんだか心配になってきますね。

 

昨日は松浜のござれや花火でした。

ウチのベランダから見えるので毎年見てますが、最後に上がる2尺玉はたぶん5kmくらいは離れているウチでもバンッ!と圧力が伝わってくるくらいで、花火じゃガラスが割れたりはしないけど、中国・天津でのあの強烈な爆発はこの何十倍・何百倍、ヘタすりゃ何千倍もの爆風が来たのかと思うとゾッとしますね。

 

爆発、こえーよ。