香港の民意

香港で続いていたデモの発端となった逃亡犯条例改正案の「撤回」が正式に表明されて、天安門事件の再来かと言われていた危機はひとまず回避される可能性が出てきました。

しかし、デモ市民の要求全てが満たされたわけではなく、改正案撤回だけでは満足できないと抵抗は続ける様子。長期的に見れば上を引きずり下ろすところまで行かないと終わらないのかもしれません。

そもそも日本から見てると、デモのせいで観光客は減るし、そんな状況でも来てくれた観光客をさらに飛行場でジャマするような行動は「香港の人たちアホじゃね?」と映るかもしれません。

そこまでしてデモをするのはそれだけ現状が切実だということ。

日本でもたびたびデモはあるけれど、あそこまで徹底したデモはあまりありませんよね。香港に負けないくらい譲れない事案があっても、それをひっくり返すまでに至るケースは多くはありません。むしろデモを冷めた目で見てる人が多いくらい。

香港のやり方が正しいかどうかはわかりません。デモをするにしても暴力行為や破壊行為は控えるべきでしょう。でも、現在の安部政権で行われていることを黙って見過ごしているのはいずれ自分に跳ね返ってきます。

投票以外でも「ホンキの」民意を示す必要がそろそろ日本にもあるんじゃないでしょうか。

 

Payって便利だぁ

前にスマホ決済サービスについての記事を書きましたが、その後とりあえずPayPayは使ってみました。

実際にPayPayを使ってみると・・・これが案外便利。

案外ってのはおかしいか。使えば便利なのはわかってましたもんね。アプリを立ち上げる手間があるとはいえ、サイフを出さずに支払いできるし小銭が増えることもないのは便利ですよ。

驚いたのはその還元率。買い物の度にかなりの高確率でいくらかの還元があるし、場合によっては100%バックなんてことも。お店毎のポイント貯めて・・・なんてやってるよりよっぽどおトクです。

調べてみるとウチの近所でもPayPay使えるところが意外と多くて、でも逆に普段よく利用するお店では使えなかったりして、決済サービスもまだ覇権争いの真っ只中ですから、どのサービスがどれだけ普及するのかもカギですね。

 

ただ、多く聞かれるのはそういうのに疎い人(高齢者とか)には何が何だかさっぱりわからないということ。基本、現金でしか支払いしない人にとってはクレジットカードもスマホ決済も抵抗があったり理解ができなかったりで、増税後のポイント還元にしたって、そういう人は恩恵受けられないというのはフェアではないのは確か。外国人観光客増加を考えれば決済方法の選択肢が増えるのは良いことだけど、人によって差が生じてしまうのは弱者切り捨てのようでシステムとしてはまだ足りない面も多いように思います。

7Payの件もありましたし、新たに使い始める人にとって安心して利用できるわかりやすいシステムになっていくといいですね。

 

消費税率10%への対応

消費税率変更まで1ヵ月を切ったので、ホームページにご案内を掲載しました。

ウチの場合は軽減税率の対象となるサービス・商品はございませんので、10月1日から全ての料金が税率10%になります。

現在進めている案件は9月中に納品できれば8%でいけるんですけど・・・うーん、どうだろう?

 

で、もう1ヵ月もないと言いながら、消費税が上がる実感はまるでなくて、実感するのはきっと10月以降なんでしょうね。

駆け込みで9月中に買っておかなきゃいけないってのも特に思い付かず、ゴルフのスタッドレスタイヤは早めに買っておいた方がいいのかな~ってくらい。2%の差でもそれなりの金額になるウン百万の高額商品買う予定なんて9月中はおろか、数年先でも無さそうですしねぇ。

心配なのは各店舗ですよ。増税で金額変更もあるだろうし、軽減税率対象商品扱ってるところは複雑になるし、キャッシュレスでの還元なんてもうわけわかんない。9月になってもまだ対応できてないお店も多いんじゃないですか?きっと増税による消費の落ち込みもあるだろうし、あまりいい未来が見えてきません。

 

皆さんは増税前に何か買いましたか?増税への対応、済んでますか?

 

ナメきってる東電

先日、東京電力が柏崎刈羽原発について「6・7号機の稼働後5年以内に一部の原発の廃炉を検討する」という方針を明らかにしました。

廃炉に言及したことで一瞬脱原発へ前進したように見えて、6・7号機の再稼働前提ですから到底受け入れられるものではありません。

そもそも

「6・7号機の稼働後5年以内に一部の原発の廃炉を検討する」

というのは言い換えれば

「6・7号機を再稼働させてくれたら一部の廃炉を考えてやってもいいぜ?」

ということ。

さらに「廃炉を検討する」ですから、「検討の結果、廃炉しないことにしました」でもOKということ。

要は何が何でも6・7号機は再稼働させろ、ということしか言ってないんですな。

東電はどこまで市民をナメてるんでしょうかねぇ。

こういう姿勢のままであれば、どんな条件あっても東電に原発を動かさせてはいけないですよ。万が一事故が起これば福島第一原発事故と同じようにまた無責任に逃げるだけですから。

少しは企業としての姿勢を見直すという発想はないんですかね?

 

仲良くしようよ

日韓関係が悪化の一途です。

なんかね、TwitterのTLでも普段そっち方面のツイートなんてほとんどしないような方でも反韓・嫌韓的なツイートしてたりリツイートしてたり、中には韓国と国交断絶してもいいなんて過激なものもあったりして、一般レベルでも韓国への感情は悪くなってるなぁという印象を強く感じます。

私自身は韓国は特に好きでもキライでもなくて、それは韓国以外の国と特に違いはないフツーな気持ちで、どの国でもそれぞれの歴史や文化があって、もちろんいいところばかりではないだろうし、対日感情も様々なんでしょうけど、できることならお互いの違いを理解した上で尊重し合って、双方でより良い関係を築いていけたら世の中の多くの問題は解決できるんじゃないかと思うのですよ。

まぁ確かに今の韓国はどうなんだろうとも思います。

まったく歩み寄る姿勢を示さず、昔の話をぶり返し、まるで子どものケンカのよう。

先日のレジストなどの対韓輸出管理の厳格化は、日本の言うように輸出品の管理が甘いということであればそれを改善すればいいだけのことだし、韓国の言うようにしっかりやってると言うならそれをキチンと説明すればいいだけのことだし、それを徴用工問題への報復と受け取るのは筋違いだと私も思います。まして厳格化されたと言っても禁輸措置ではなく手続きを踏んで許可が下りれば問題なく輸出できるし実際の影響は微々たるものなのに、ヒステリックに反日感情を煽る韓国政府のやり方には疑問を感じます。

ただ、こうした応酬で誰が得するかって誰も得しないんですよね。日本も韓国も国民感情とは別に経済面での結びつきは切ることはできないし、双方からの旅行者で食ってる観光業は大きなダメージ受けてるし、普通に韓流ドラマやK-POPや韓国料理が好きだっているだろうし、一般レベルではいい加減にしろって思ってる人も多いと思うんですよ。今回のGSOMIA破棄にしたって、実質的にGSOMIAは既に形骸化してるとも言われてますけど、自衛隊や韓国軍の現場レベルでは何かあった時の意思疎通がダイレクトにできないというのはマイナスでしかないし、経済面だけでなく軍事面でも双方の信頼関係が崩れたら他のどこかの国の思うつぼじゃないかと思うのですが。

あちらにはあちらの事情があるんでしょうけど、もう少し未来志向で両国が仲良く発展していけるような関係を築けるようにしてもらいたいなーと思います。