引っ越し

新しく家を建てたわけでも、自社ビル作っちゃったわけでも、ましてヨメさんに家を追い出されたわけでもなく、お仕事用のパソコンのことです。

今のメインマシンがもう2年半くらいになるのでそろそろ新調しようと新しいノートパソコンはこの前頼んで数日後には届いているんですが、お仕事の方がかなりバタバタしておりまして、新しいパソコンに作業環境を引っ越ししたいのに、未だ箱を開けただけで電源すら入れていない状況に留まっております。

必要最低限の環境だけ引っ越して、あとは必要に応じて・・・ということもできますけど、やっぱりそれなりに時間のかかるものだし、こういう作業は仕事と並行ではなくじっくり落ち着いて取り組みたいじゃないですか。

今日は土曜日だし、仕事のメールも少ないかな~なんて思ってたら大間違い。朝からバタバタしっぱなしで、新しいパソコンいじる余裕なんてまったくありませんでした。週明けの月曜日もきっとバタバタだろうしな・・・・。

新しい環境に移れるのがいつになるのか、まったく目途が立ちません。

 

長らく引き延ばしていたOSはいよいよWindows7から10ですよ。

そういえばこの前、Windows10のアップデートでデータが消えてしまうなんてニュースがありましたねぇ。仕事の大事なデータがいっぱいあるので、データ消失だけは絶対に避けたいところです。




カードケータイ KY-01L

カードケータイ KY-01L

この前NTTドコモから発表された新製品「カードケータイ KY-01L」がなかなかおもしろいな、と注目してます。

サイズは名前の通りほぼ名刺大。厚さは5.3mm、重量は僅か47gという超小型携帯電話です。

昨今のスマホ大画面化の流れに逆行するようなKY-01L。ディスプレィはモノクロの電子ペーパー、今や当たり前のカメラは非搭載、OSはAndroidをベースにドコモがカスタマイズしたOSでアプリの追加は不可、その他、一般的なスマホに比べてかなり制約があるので既存のスマホから置き換えというのはキビシイと思いますが、逆にここまで潔くシンプルにしたのは画期的。デザリングはできるようなので、WebブラウズやSNS、ゲームなどはタブロイドにして2台持ち、というスタイルならアリかな?

少し前まではiPhoneのデザイン性が評価されていたのが、みんな大画面になっていくにつれてどれも似たような形になっちゃって、「所有する喜び」を感じられるモデルが今はないですよね。ガラケーの頃は各モデルが個性を競っていたもんなのに、スマホは最終的に1枚の画面であるだけになってしまうと、逆にKY-01Lのような個性的なモデルに興味を引かれます。

KY-01Lはかなりニーズの限られるモデルではあるけれど、例えば同じようなサイズでちゃんとスマホとしての機能を満たしたカードiPhoneなんて発売されたらおもしろいんじゃないかなーと思うのですがいかがでしょう。

つか、iPhone SEの後継機、まだなんすか?




Google+の終焉

Google+

Google+(グーグルプラス)が2019年8月で個人向けサービスを終了する、と。

終了するのは個人向けで、企業向けサービスは継続とのことですけど、個人ユーザーがいなければそもそも広告発信の場として成り立つのかってちょっと疑問。

まぁ、ぶっちゃけ流行ってなかったですからねぇ。

私の廻りでもTwitterやFacebookを使ってる方はたくさんいますけど、Google+やってるって人、聞いたことないですもん。

私自身も一応アカウントはありますけどほぼ放置状態ですし。

検索エンジンやAndroid OSでは強いGoogleもSNSはどうにもヒットが出ませんね。これで世界的に見ればFacebook一人勝ちってとこでしょうか。Twitterは我が道を行くって感じ?(笑)

新しい技術やサービスが登場しては淘汰されていくのがネットの世界。何に乗って何を切り捨てるのか、今後もどんどん変化していくんでしょうね。

私はTwitterが今のまま続いてくれればそれでいいや。




Yahoo!ジオシティーズ終了

ここ何ヶ月かは通常業務以外にお客様のHPのSSL化作業が非常に多いです。

使ってたサーバーで対応できる場合もあれば、他に移管した上でという場合もあり、移管の場合はその手続きもほとんどD-Styleで代行してるものですから、数が多いと何が何だかワケがわからなくなりそう。

そんな最中、Yahoo!ジオシティーズからサービス終了の発表がありました。

ジオシティーズ・・・私も結構お世話になりましたよ。自分個人のHPをジオシティーズで運営してたこともあったし、某VWクラブのHPもジオシティーズでした。無料サービス故に様々な制約はあるものの、無料で使えるホスティングサービスとして多くの方(特に個人)が利用されてたかと思います。

しかしそこは時代の流れ。これまでにもYahoo!JAPANは多くのユーザーがいるサービスを次々と終了させてきましたが、収益性やメンテナンスコストを考えるとこういったサービスはどんどん消えていくのかもしれません。プロバイダー系の無料ブログサービスなんかも時代に合わせたアップデートもないままズルズルと続けてるだけってところもありますしね。そういうところは唐突のサービス終了もありえるので、お客様にはなるべく自ドメインでのWordPress導入をお勧めしています。

で、ジオシティーズ終了に合わせて有料のジオプラス・ジオライトも終了とのことで、D-Styleのお客様でジオプラスを使っていたHPが数件あったので、それらも近いうちに移管予定です。ジオプラスでSSL対応する予定もなかったようなので遅かれ早かれという感じではありますけどね。ただ、ジオプラスで使ってる無料ドメインは契約内容によって他社への移管がとっても面倒だったりしたので、それが今回のサービス終了で多少簡単になりそうなのは歓迎ですかね。

プロバイダーが提供する無料ホスティングサービスは最近だと確かBIGLOBEが終了したはずで、他も儲からないサービスは終了していく可能性が高いですし、終了しなくても近年のトレンドについていけない古い仕様のままってところも多々ありますので、そういったところをご利用の方は早めに乗り換えることをお勧めします。

今、一番安心してお勧めできるのはエックスサーバーでしょうか。コスト重視ならさくらインターネットもありでしょう。

ドメイン移管やSSL化でお困りの方はD-Styleまでお気軽にご相談ください。




Wikipedia巡り

最近、寝る前にベッドの中でWikipediaを見るのが日課になりつつあります。

Wikipediaって一つの事柄の説明から他の用語へのリンクがいっぱい張ってあるので、おっきな内容から重箱の隅をつつくような細かいコトまでどんどん飛んじゃって、終わりがないですよね。

例えばあるクルマのメーカーについて見ていても、そのメーカーが製造してきた歴代モデルから、そのメーカーと関わった他企業やエンジニア、モータースポーツでの活躍、社会的出来事による経営への影響などなどの関連するものから、果てはエンジンの仕組みだったりサスペンションの構造だったり、それらを開発した人の個人史とか、最初に見ていたメーカーと関係ないところまで行っちゃったり、そしてまた元に戻って別ルートに迷い込んだり・・・・ホントに終わらないです。

見る内容はクルマやバイクなどの普段興味があるものに限らず、歴史関係とかもおもしろいです。小中学校レベルで習ったことも今にして思えばとってもアバウトと言うか、「テストに出るからこの名称は覚えとけ」くらいで、歴史的出来事や関連人物の名前は知ってても、その前後の繋がりとかバックグラウンドとかあんまり知らないんですよね。最近は明治維新から第二次世界大戦くらいまでの出来事をウロチョロしてるのですが、いろいろ見て知っていくと、100年とか200年前の人なのにずいぶん先進的な考えを持ってたんだなーと感心したり、あるいは今の目で見たらなんてアホなんだろうと思うこともあったり、今の視点・当時の人になった気分での視点で見方を変えてみるとまた別のものが見えてきたり、この辺りから脱出する目途がまったく立たないエンドレスです。

第二次世界大戦に至る経緯なんかを見てても、当時の人たちはアホじゃないかと思うところが多々あるのですが、今と当時では考え方にもずいぶん違いがあるにせよ、よくよく考えてみると今の時代も共通するような結構アホなことが多いことにも気付かされます。貧富格差だったりヘイトスピーチだったり自国優先主義だったり、第二次世界大戦前と少なからず重なる部分があるなと感じるし、何よりアホなのはそれらに対して「おかしい」と言う人がとっても少ないこと。ナチスのユダヤ弾圧や大日本帝国の軍国主義も今の視点で見れば「おかしい」はずなのに当時の人たちはそれに乗って(乗らざるをえなかったとも)しまって破滅への道を歩むわけで、今の日本も相当に「おかしい」のに「おかしい」という人が少なくて、権力や独裁者による間違った道にまんまと導かれているような気がします。

日本がまた戦争に巻き込まれるなんて誰も思ってないですよね。

過去の失敗やその反省から何も学ばず、誤った方向へ導いてる今の政治家にこそWikipediaで(じゃなくてもいいけどさw)歴史を学んでほしいものです。

あ、安倍さんや麻生さんはナチスに学んでアレなのか・・・。