コスモス in 上堰潟公園

コスモス

この時期、クルマで走ってると何気なく咲いているのを見つけて、秋を感じる代名詞の一つがコスモスです。

コスモスと言うと・・・・山口百恵の「秋桜」?私は世代的に百恵ちゃんじゃないんですけど、秋桜だけは子ども心にヤケに切なさが染みて(どんな子ども?w)物悲しい気持ちにさせられた記憶が残っています。

そんなことは置いといて、

せっかくなら道端にちょろっと咲いてるようなのじゃなく、もっと盛大に咲いてるコスモスが見たいなぁと調べてみると、意外とコスモスが見れる場所って限られるらしい。主だった場所の中でも上堰潟公園がウチから近いのでこの前の土曜日にヨメさんと行ってきました。

 

コスモス
コスモス

 

想像していたより大規模でした。

上の写真1枚目はコスモス畑の近くの丘から撮ったものですが、この距離でもピンクが一面に広がってるのがよーく見えます。

近くで見ると花の一輪がけっこう大きくて、茎もかなり背が高いので余計に盛大に感じます。

えぇ、わざわざ見に来るだけの価値はありますよ。

 

わらアート

コスモス畑からぐる~っと公園を一周して、途中は展示してあったわらアートも鑑賞。写真で見た事あったけど、実物は結構デカいっすね。

 

この時期だけの美しいコスモス畑、皆さんもご覧になってはいかがでしょうか。

 

 

D-Styleホームページをリニューアル

D-Style

D-Styleホームページをリニューアルしました。

前回のリニューアルは・・・・9年くらい前になっちゃうかもしれません。

Web屋としてはかなり失格ですよねぇ。

本来なら自分が一番先頭走ってなきゃいけないのに。

しかし、言い訳をさせてもらえば、どうしてもお客様のお仕事が最優先で自分のは後回しになっちゃうのでね。

はい、言い訳ですね。

本当は今年の始めの20周年タイミングでとは思ってたんですよね。合わせてロゴマークのリニューアルもしちゃおうとか、料金体系も見直そうとか、いろいろと考えだけはあったんです。でも日々の仕事に追われて・・・・こんなに伸びちゃいました。

 

ホームページはすっかりスマホがメインになりました。ウチみたいな業種だとまだPCのアクセスも結構あるんですけど、お客様のホームページは業種によっては99%スマホってところも冗談じゃなく普通にあります。それでもお客様自身が日常的にスマホでネットを見ないタイプですと、まだスマホ対応の必要性を感じないというケースも少なくありません。デバイス別のアクセス状況もお見せしてご提案はしてるんですけどね。ただ、昨今のコロナ過で経営的に厳しいということもあるので、予算をかけずに簡易的に対応する方法もご提案しています。

ホームページに関してお悩みがあればお気軽にご相談ください。

 

このブログも近々内容を整理する予定です。

既に一部の記事は引っ越し始めてますので、消えた記事はbug unlimitedでご覧ください。

 

二王子神社

二王子神社

少し前の新潟ローカルテレビ番組で二王子神社が紹介されていまして、二王子というと私はNINOXスキー場が馴染みがあるんですけど、それ以外の二王子エリアってあまり知らないし、二王子神社も行ったことがなかったので先日行ってきました。

 

 

私のお散歩コースでもある内の倉ダムからそれほど離れてないところにありますが、いつも通るルートから県道202号線に曲がらないと行けないのでそりゃ知らないわけです。反対は五十公野公園の少し先から202号線に入れます。

で、実際に行ってみると202号線から案内看板に従って山へ入っていき、神社へ続く1本道へ入るとなかなかの狭さで普通車はおろか軽自動車でもすれ違いできないくらい。退避エリアもあまりないので対向車と遭遇したらかなり厄介ですね。バイクならその心配はない代わり、日陰は苔が生えてヌルヌルした路面だったりするので滑ってコケないように注意です。

 

二王子神社

意外と長く感じる山道をひた走り、幸い対向車とも遭遇せずに神社まで辿り着きました。こんなとこ誰も来ないんじゃ?と思いきや着いた駐車場にはかなりのクルマが。ここから二王子岳に登る登山道の入り口があるらしく、参拝者よりも登山客の方が多かったようです。

写真は駐車場手前にある古い橋。昭和46年竣工と記載がありました。この下を流れる小川はすぐ眼下に「妹背滝」と呼ばれる滝があります。

 

二王子神社

なかなか立派な神社です。すぐ近くに小さな滝があったり、登山道入り口の近くには炊事場があったりします。キャンプできるのかな?

で、テレビで紹介されていたのは神社から少し降りて小路を歩いた先にある「御浄橋」というアーチ橋。そこを目指して散策します。

 

二王子神社
二王子神社

御浄橋に着くまでにもちょいちょい見所ありつつ、しばらく歩くと見えてきました。

 

御浄橋

なかなか年季の入った橋ですね。しかし見ての通り鉄骨&コンクリ造りで太古からのものではありません。竣工は昭和47年とありました。50年近くも前にこんな山奥に橋作るのも大変だったでしょうねぇ。

下を流れる小川のせせらぎと野鳥のさえずりに癒されるいい空間です。

夜は怖そうですけど(笑)

ここから先にもまだ道が続いてましたがこの時はここで引き返してきました。

 

キレイに管理されている・・・という感じではないんですけど、ある意味自然が残されている(悪い意味では放置プレーw)のが秘境っぽくていいですね。

体力ある方は二王子岳登山もチャレンジされてみてはいかがでしょう。

ふもとの集落も味わい深くて、この時は行きませんでしたが二王子温泉もあるそうなので温泉好きな方にもいいですね。

 

ワクチン2回目

えー、先ほど新型コロナウイルスのワクチン2回目を接種してきました。

1回目が8月30日でしたのでほぼ1ヵ月後となります。今回も息子と一緒に行ってきました。

前回同様、接種自体は至ってスムーズ。待ち時間もほぼ無くて前回より早く終わったくらいです。この1ヵ月でスタッフの皆さんも慣れたでしょうし、受ける方も2回目となれば戸惑うこともないですもんね。

この記事を書いてる時点では特に何の症状もありません。何かあるとすれば今夜くらいか、明日以降か、2回目は副反応が重く出る人が多いようなので若干ビビり気味です。明日は仕事にならないかも~??

 

しかしこれである程度コロナの重症化は避けられるハズ。ちゃんと抗体ができるまでしばらく時間がかかること、2回接種しても感染することはあるということ、引き続きマスクや消毒は継続するということ、これらを頭に入れて油断せずに終息までがんばるとしましょう。

 

緊急事態宣言は解除の方向になったんですよね?最近は新規感染者数がかなり少なくなってきてピークアウトした感がありますけど、次なる第6波の話も出てますので油断すると第5波よりも多くの感染者が出る可能性もあり、ワクチン接種率が上がっていることからどこまで感染者増加を抑制できるか・・・・何とも言えませんね。

宣言解除ってなるとまるで全てから解放されたかのように感染対策がおろそかになる方が出るのが毎度のパターン。もう何回もやってるんだからいい加減に学習して、感染拡大させないようにお願いしたいものです。

 

コロナワクチン2回目接種完了

恐怖の立石山神社

立石山神社

先日、Twitterのタイムラインに深い緑に覆われた廃墟のような神社の写真が流れてきまして、不気味な雰囲気もありながらどこかおとぎ話かジブリかのような雰囲気もあり、それが新潟だっていうことで調べてみると阿賀野市のサントピアワールドからほど近い山の中にある「立石山神社」だということがわかりました。

あの辺ならいつものお散歩コースから近いし、天気も良かったので土曜日に奥さんも誘ってクルマで立石山神社に行ってみました。

ナビに案内されるがままに道を進むと来たこともない集落に着き、更に集落を抜けて山に向かうと道はどんどん細くなり、ホントにこの先行けるのか?と不安になってたところにちょっとした広場に辿り着きました。

 

立石山神社

元々は駐車場だったのでしょうか。草だらけでまったくそんな面影はありません。ここからは神社の姿も確認できず。

 

立石山神社

少し先に短い橋があり、下には小川が流れていました。

そのまま獣道のような草地を歩いていくと、

 

立石山神社
ありました。

Googleマップのレビューに神社の写真が載ってて、その写真ではこんなに草だらけではなく、Twitterで見たのが正にこんな姿でした。

 

立石山神社

石の階段まで草で覆われ、手入れされている感じはまったくありません。もちろん人の気配もナシ。

 

立石山神社

神社を見上げていると後ろから奥さんの叫び声が。左を向くとありました、人面石。いきなり視界に入ると確かにビビる。

 

立石山神社

あまりの怖さに奥さんはここでギブアップ。私は一人階段を登り神社へ。

はい、私も怖かったです。

 

立石山神社

戸は閉められ中に入ることはできません。引き戸の一部がアクリルになってくり抜かれていた穴の向こうに賽銭箱がありました。お参りに来る方、いるのでしょうか・・・・?

 

立石山神社

設置された看板には「阿賀野市指定文化財(天然記念物)」とあります。とてもそんなに大事にされてる感はないですし、春頃に撮影された写真ではちゃんと草が刈られていて、少なからず手入れはされてるっぽいんですけど、たった数ヶ月でここまで鬱蒼とするもんでしょうか?春から秋にかけて何か神事とかないんですかね?いろいろと謎な神社です。

神社の左側に参道があり、そこを登っていくと御神体である立石があるそうなのですが、さすがにこれ以上進む気にはなりませんでした。

最近古いのにハマってる私でもこれはちょっとレトロとかじゃなくホラーです。昼間の段階でかなり怖いので夜は絶対に来たくないですね。奥さんは二度と来たくないと言ってました(笑)

 

 

まぁ、お勧めです!とは言えないかなぁ。

怖いもの見たいモノズキな方、どうぞ・・・・。