メタバース

Facebookが近く社名を変更する可能性があるというニュースがあり、社名変更の理由としてメタバースへのシフトが言われています。ザッカーバーグCEOは「我々はソーシャルメディア会社よりメタバースの会社として見られるようになる」と述べ、ヨーロッパで1万人もの新規雇用方針も発表しているそうです。

で、メタバースって何なん??という感じですよね。

簡単言えばネット上の仮想空間のことで、それは別にFacebook社が独自に考え出したものでも独占するサービスでもありません。かつては「セカンドライフ」という仮想空間サービスがあり、当時はかなり注目を集めて投資もされたようですがブームが去るのもあっという間でした(実は現在もサービスは継続中らしい)。ゲームの「フォートナイト」「あつまれどうぶつの森」もメタバースの一種として例に挙げられてますが、私はいずれもやったことがありません。SNSは既に飽和状態で目新しさもなく(スタンダードサービスになったという点で私は評価してますが)、これから5G環境が整ってくるとSNSから新しいステージとしてメタバースが台頭してくるのかもしれませんね。昨今のコロナ過もそれを後押ししてるという声もあるようです。

メタバースの今後は・・・・私にはわかりません。早過ぎだったセカンドライフも今の環境なら違っていたような気もします。Facebookが熱を入れてるくらいなので当時のようにはならないかもしれないし、一方で最近の投資でありとあらゆるものに節操なく大金を投じる加熱っぷりがメタバースでも広がり過ぎると一般大衆の気持ちが離れるということもあるかもしれない。しかし、リアルでもバーチャルでも金・金・金!みたいな現状は人としての楽しみがどんどん奪われていってるような気がして、農家の物置に寝ていたカブを5000円で譲ってもらって部品交換会でパーツ探しながらちょっとずつ直して乗る、みたいな昭和のアナログ的ホビーの対極にあるメタバースには個人的にはあまり魅力を感じません(今のところは、ですが)。

とか言いながら、TwitterやFacebookはすっかり生活の一部になっちゃってるし、メタバースにもいつの間にか取り込まれていっちゃうんだろうなぁ~。

メタバースの可能性として結構ハードル低めに思うのは世界中の人たちと繋がるような大規模なものより、企業のリモートワークの延長のような小規模なものでしょうか。コロナ過で多くの仕事がリモートでもできることがわかっちゃって、オフィスは不要と地方に本社を移転する動きもある昨今ですから、ZOOM会議の発展版でバーチャルオフィスとしてのメタバース活用はシステムさえ整えばすぐにでも導入できそう。いや、同じようなものは既に導入されてるかな?そのプラットフォーム提供というビジネスならニーズは結構ありそうですね。

クルマやバイクのイベントをメタバースで・・・というのはさすがにイヤかな(笑)

 

原油高騰

先週末くらいから一気に寒くなってきて、長かった残暑が終わるのも一気でしたね。少し前に30℃を超えるような日もあったくらいで扇風機も出しっぱなしだったのに、今週からは扇風機がある事務所でエアコンの暖房をONにするという季節感狂いまくりなシーンも。あ、さすがに扇風機は片づけました。

で、そろそろ冬も近いということで日曜日に灯油を買いに行ったんですね。最近は原油高騰の影響でガソリンがどんどん値上がりしてるというニュースも聞いていたので灯油もきっと高くなってるんだろうなぁと思ってはいましたが、現金会員の割引価格で20リットルがなんと1920円!比較としてわかりやすい18リットルにすると1728円です。去年がいくらだったか調べてみるとだいたい1200円台(18L)、一昨年は1400円台(18L)くらいだったのでやはり今年は高いというのがわかります。それならしばらくはファンヒーターを使わずエアコンにした方がコスト抑えられるかなぁなんて単純に思うんですけど、原油だけじゃなく天然ガスも上がってるみたいなので今後は電気料金にも影響してくるでしょう。更に今は円安なのでエネルギー資源を輸入に頼る日本にとって最悪の時期になってしまっています。

ガソリンも、灯油も、ガス・電気もみーんな値上りして、ただでさえコロナで冷え込んでる経済に追い打ちじゃないですか。

原油が値上りしているのはコロナ過からの経済回復で原油需要が高まっているのに産油国がこの機会に儲けておきたいと増産を見送ったことがダブルで値上がりに拍車をかけてるそうな。脱炭素の流れや再生可能エネルギーへのシフト、アメリカのシェールガス等々、産油国にとってはこの先厳しい見通しもあるので稼げるうちに稼いでおきたいという気持ちはわからなくもないです。石油以外に大きな収入源のない国なら尚の事。ビジネスはボランティアじゃないですからね。ならば日本はいつまでもエネルギー海外依存度の高いままではなく、再生可能エネルギーをもっと比率上げて、こういった状況で経済を振り回されないようにするのと同時に、世界に向けてその技術を輸出できるくらい世界をリードしていかないと、海外にどんどん遅れを取ってしまいます。

あとは円安。末期の菅さんから岸田さんに総裁が変わり、普通だったら新総裁の元で成長へ向かう経済対策が取られるのではないかという期待感で円が値上りしてもいいもんなのに、岸田さんになってからどんどん円安に向かってるってどういうことでしょう。もう世界は日本に魅力を感じてない、自民党に期待もしていない、アジアは日本より中国、ということなのでしょうか。円安なら輸出産業はウハウハ・・・といきたいところなのに世界的な半導体不足で自動車や家電は軒並み減産。石油のように稼げるうちに稼いでおくということもできません。

スーパーに行っても野菜は高くなってるし、ガソリン高いと遠くまでドライブ行こうっていうのも躊躇われるし、最近のコロナ感染者減少傾向も、喜ぶよりもこのタイミングで第6波が来たら日本終わるんじゃね?という不安への序章のように感じてしまいます。

うーん、どんどん暗い話になって気分も暗くなってしまった。

なんか明るく楽しい話題ないですかねー。

 

新日本石油赤レンガ倉庫

新日本石油赤レンガ倉庫

新潟市の沼垂エリアは沼垂テラスが最近はメジャーなようにレトロな雰囲気を感じられるスポットがまだまだ残っていて私もよく散策しておりました。

が、最近になって知ったのが近々取り壊されるらしい「新日本石油赤レンガ倉庫」という古いレンガ造りの倉庫。

場所を調べると「ENEOS新潟事業所」の敷地内。あぁ~、ここは入口手前の廃線の踏切までは来たことありましたよ。ただ、この先は会社の敷地だったのでよく見ずにUターンしちゃってたので、ここにこんなのがあるなんて知りませんでした。

情報を聞いた時点でもう解体工事が始まってるとのことだったので、倉庫の形が残ってるうちに見ておかねば~と、昨日出かけたついでに見てきました・・・・が、冒頭の写真の通り、既に正面部分が壊されていました・・・・。

聞けばこの倉庫、作られたのが実に大正時代!そんなに昔のレンガ倉庫がこんな近くに残っていたなんて。歴史的価値から移築や再利用を求める声もあったみたいなんですけど、民間企業の敷地内にある所有物故にそれも叶わず、解体された後はメガソーラーになるんだそうです。

まぁ、破壊された断面を見ると2重構造の凝った造りなので移築はムリっぽいですよね。もっと早く知って、できれば解体前に見学会をしてほしかった・・・・。

 

新日本石油赤レンガ倉庫

 

沼垂はいつ解体されてもおかしくない建物がまだいっぱいあるので、残ってるうちにいっぱい見ておこぅ~。

 

WordPress 記事移植作業

以前から少しずつ進めていたこのブログの記事のうち、クルマやバイク、ドラッグレースなんかの記事をbug unlimitedに移植する作業、やっと一通り完了しました。

どうしてそんなことしたかと言えば、主たる目的はサイトの内容を絞ること。昔からSEOの手法として「コンテンツSEO」というのは言われてきてますが、このブログは前身のgooブログの頃から仕事でも遊びでも社会問題でも何でもかんでも1つのブログに詰め込んできたことで、いったいこのブログのメインコンテンツって何なんですか!?という状況で、そのチャンポンぶりが本体であるD-Styleホームページの足を引っ張る形になっていまして、本当はもっと仕事面に特化させていくべきなんでしょうが、とりあえずクルマやバイクはbug unlimitedで一まとめにしちゃえばいいので、それ関係はこのブログから記事を消しました。

そうすると逆にbug unlimitedはクルマなのかバイクなのか空冷VWなのかカブなのかドラッグレースなのかって結局チャンポンになっちゃうんですけど、アッチは仕事のホームページじゃないので趣味の合いそうな方が見ていただければそれでOKで、今後もまた別のオモチャに走ったらグチャグチャになっていくんでしょう(笑)

記事の移植については、このブログもbug unlimitedもWordPressなのでプラグインが使えます。仕事でもサーバーを変更する際に旧サーバーから新サーバーにWordPress丸ごと引っ越しって作業はよくあるんですが、その場合は「All-in-One WP Migration」ってプラグインを使います。All-in-One WP Migrationは無料版だとデータ容量に制限があるので有料の「Unlimited Extension」も購入しています。Unlimited Extensionは有料ですけど1回だけの買い切りなのでウチみたいな仕事してるなら買って損はないはず。趣味でやってる方はちょっともったいないですかね。

で、All-in-One WP Migrationはサイト丸ごと引っ越すプラグインなので、一部の記事だけを移植するという使い方にはあまりマッチしません。なのでその場合は「DeMomentSomTres Export」というプラグインを使います。こちらのプラグインは無料なのでとても助かりますね。しかもこのプラグインの便利なところは記事に使ってる画像も一緒に引っ越せること。WordPress以外のブログからの移植だと画像は別に作業が必要だったりするので、WordPress同士ならこのプラグインでとっても簡単に移植できます。ただし、移植元と移植先でパーマリンクやカテゴリー、ユーザー等、様々な違いがあるはずなので、場合によっては記事一つ一つ毎に修正が必要なケースもあります。実際、このブログからの移植作業でもパーマリンクの違いによる修正が結構面倒でした。

この調子でもっとカテゴリーを絞っていくとよりいいのでしょうけど、あんまり絞り過ぎると今度は書くネタがなくなっちゃいます。仕事についてや、Webに関するお役立ち情報なんかを主に書いていくのがコンテンツSEOとして正しいことでも、このブログって実はそんなに仕事や役立つ情報って書いてないですし、現時点でもこのブログかbug unlimitedのどっちで書こうかってブレる時もありますし、お客様にもブログの内容についてはアドバイスしているものの、自分もそれができてるわけでもないっていうなかなか難しいところです。

ただ、それができているお客様はこっちが驚くくらい素晴らしい結果を出しています。ウチとしてもその力添えができるようにホームページの制作も管理もがんばってますが、結局のところウチは技術屋でしかなく、中身を作っていくのはお客様なんですよね。

このブログもお客様の見本となれるようにがんばっていかねば・・・・・。

 

夕日

 

コスモス in 上堰潟公園

コスモス

この時期、クルマで走ってると何気なく咲いているのを見つけて、秋を感じる代名詞の一つがコスモスです。

コスモスと言うと・・・・山口百恵の「秋桜」?私は世代的に百恵ちゃんじゃないんですけど、秋桜だけは子ども心にヤケに切なさが染みて(どんな子ども?w)物悲しい気持ちにさせられた記憶が残っています。

そんなことは置いといて、

せっかくなら道端にちょろっと咲いてるようなのじゃなく、もっと盛大に咲いてるコスモスが見たいなぁと調べてみると、意外とコスモスが見れる場所って限られるらしい。主だった場所の中でも上堰潟公園がウチから近いのでこの前の土曜日にヨメさんと行ってきました。

 

コスモス
コスモス

 

想像していたより大規模でした。

上の写真1枚目はコスモス畑の近くの丘から撮ったものですが、この距離でもピンクが一面に広がってるのがよーく見えます。

近くで見ると花の一輪がけっこう大きくて、茎もかなり背が高いので余計に盛大に感じます。

えぇ、わざわざ見に来るだけの価値はありますよ。

 

わらアート

コスモス畑からぐる~っと公園を一周して、途中は展示してあったわらアートも鑑賞。写真で見た事あったけど、実物は結構デカいっすね。

 

この時期だけの美しいコスモス畑、皆さんもご覧になってはいかがでしょうか。