八ッ場ダム

民主党による新政権が誕生してから大騒ぎになっている八ッ場ダム。
シルバーウィーク期間中には一般の野次馬まで押し寄せたみたいで地元は色々と大変なようです。

で、進むもやめるも賛否両論の八ッ場ダムですが、私的には民主党の公約とか関係なしにやめた方がいいかなと思います。まぁ外野がとやかく言うなという意見もあるんでしょうが、使われているのは我々が納めた税金なわけで、税金がムダに使われているような工事に関しては使い道を他に回して欲しいと思うわけです。

実際に50年以上前の計画で「都心の水資源確保と治水」とされた目的も半世紀を経た現在ではほぼ不要な状態になっているし、7割が完了したと言う工事も実際には進捗が70%なのではなく、ダムが未着工にもかかわらず組まれた予算の7割を既に使ってしまったというお粗末な内容。当然ダムを完成させるにはより多くの追加予算が必要なわけで、目的を失ったダムにこれ以上の税金投入というのは納税者として納得できるものではありません。

ただ・・・・もし自分が当事者だったとしたら地元の方の中止反対意見もわからなくはないんですよねぇ。半世紀もの間それでメシ食って、今後もそれで生活していくという将来設計をしていたとしたら、政権交代でいきなり中止なんて言われたら私だって「おいおい、ちょっと待てよ」と思うでしょう。でも工事は続けたとしてもいずれは終わるわけだし、本来なら工事に依存しなくても地元経済が成り立つような構造にするべきなんでしょう。それが今か何年後かの違いなだけで。

あとはなんとなく中止反対派の意見ばかりを取り上げてるようなマスコミに対しては公平な報道をしてもらいたいものですね。ニュースを見てると地元は全員工事中止反対みたいな印象受けますけど、実際には地元にもダム建設反対の人も大勢いるんですから。

 

ところで「八ッ場」って「やんば」とは読めないよねぇ。
歯科医院 ホームページ制作

消費者・少子化担当相

発足した鳩山新政権で社民党党首・福島瑞穂が消費者・少子化担当相になりました。

ところでこのブログを読んでるあなた、「消費者・少子化担当相」って10回言ってみてください。

えぇ、滑舌の悪い私は10回どころか1回もまともに言えませんでした。

政権発足以降、各局のニュース番組でこの「消費者・少子化担当相」って言葉が何回も出てきますが、プロのアナウンサーでもカミまくりです。

あぁ気の毒に。

 

早口言葉かってのっ
VW ラリーストライプ

アジアンパワー

今日のクローズアップ現代でもやってましたが、この不況下でもアジア、とりわけ中国が元気です。一昔前は国民のほとんどが貧困層だった中国では中間所得層がかなりの勢いで増えていて、それらが需要を押し上げているらしいですね。しかもその規模は日本の総人口の何倍にもなるんですからマーケットとしては非常においしいと言えます(入り込めれば、の話ですが)。巨大なマーケットによる内需と安い人件費による低価格商品、中国の伸びはまだまだ続きそうな気がします。

とは言ってもウチは製造業でもないですし中国に何か輸出してるわけでもないのであんまり関係ないと言えばないんですが、ここ1~2年で中国を始めとしたアジアの企業からメールが来ることが多くなりました。3D CGのモデリングやWebサイトのコーディングを低価格で請け負うというものです。中には明らかに日本語がおかしいメールもあったりするんでさすがにそういうのはすぐゴミ箱行きですが、日本じゃ考えられない費用を提示してる会社なんかは頼まないにしてもちょっと興味をそそられます。中国の他に韓国・台湾・シンガポールあたりからもたまに来ますね。

しかし、既に出来ている商品を買う・マニュアル通りにやればだれでも同じものができる、などの場合は海外に委託するのもアリかもしれませんが、一つ一つお客様に合わせてプロデュースしていかなければならないWebでは単に安いからと言って簡単に頼めるものでもないような気がします。コーディングだけにしたってhtmlとCSSがわかってりゃ誰でもいいってもんじゃありません。アメリカやヨーロッパのテンプレートをそのまま使えないのと同じようなもので、やはり日本のこと、日本人の心理をわかっている人じゃないとちょっと難しいかなって思いますよね。ショッピングサイトの商品大量登録とかなら頼めるのかなぁ。それにしたってIDやパスワードを預けるのも怖いですしね。

それより、例え中国より人件費が高かったとしても信頼できる身近な同業者との繋がりが欲しいですね。同じ日本人同士でも合う・合わないがあるんですから、信頼関係を築ける仲間というのはとても大切です。
今日も以前からお付き合いのあるデザイナーさんからお友達を紹介していただいて、また違ったジャンルでの幅が拡がりそうです。

アジアの中でもピンポイントな新潟からでも、素晴らしい仲間が集えば中国なんかに負けないパワーが生まれるんじゃないでしょうか。

衆議院選挙

民主党の歴史的躍進、そして自民・公明の歴史的大敗と正に日本の政治において歴史的転換を迎えた衆議院選挙。みなさんは投票に行かれましたか?

大方の予想通り・・・・と言うより予想以上の結果となったわけですが、終わってみれば争点は各党のマニフェストがウンヌンより「政権交代」これ1本に終始したように思います。つまり民主党の政策が良いと言うより自公連立政権への「No!」が突き付けられた結果ではないかと。自民党の重鎮議員が軒並み落選し、公明党に至っては代表を始めとする要職3人が揃って落選という惨敗っぷりはその表れでしょう。まぁ世界の重要ステージで酔っ払っちゃって会見するような人とか、原爆投下はしょうがないとか言っちゃう人とか、女性は産む機械だとか言っちゃう人とかは自業自得でしょうし、宗教をバックにしてる政党なんてハナっからいらないんですけどね。そういや幸福実現党って何だったんでしょ?選挙番組でもほぼシカトでしたしねぇ。
ただ、麻生さんはともかくとして安部・福田の元首相2名が当選してるのはどーかなーと思いますね。あれだけ無責任なコトした人が当選するなんて結局地元での知名度とかそんなもんなんでしょうか。彼らこそ退場してもらわないといけないのに。

あとは民主党が今後どのような政権運営をするかに注目が集まります。
期待と同時に大きな不安を持った上で投票した人が多いでしょうから、これで国民の期待を裏切るようなことをしたら今回の自公以上の反発が起きることは必至。私としては民主単独で過半数まではいかず、社民・国民新党と合わせて過半数くらいだと民主が暴走しなくていいかな~と思ってたんですけどねぇ。今回はあまりにも民主党に風が吹きすぎて他の野党までとばっちりを受けた感は否めません。

まぁ何はともあれこれを機会に天下りやムダ使いの根絶が果たされるといいですけどね。

責任力

8/30の選挙に向けて自民党が声高に掲げている「責任力」。

これを聞いて「はぁ?」と思うのは私だけじゃないですよね。

安部・福田と2代続けて総理大臣職の放棄、未だ解決しない年金問題、これだけでもよく責任力だなんて言えたもんだなーと思います。

そもそも「責任力」って言葉もなんかオカシイ。たぶん「責任を持つ力」とか「責任を取る力」ということなんだと思いますけど、一端の大人、まして国を動かす国会議員なら自分の行動や言動に責任を持つのは当り前の話なんじゃないかと思いますけど?そして結果的に何の責任も取っていない自民党。失言で辞職するのが責任力なんでしょうか。取れない責任を持たれるよりは「実行力」の方がはるかに国民に求められてると思いますけどねー。まぁ自民党に実行力が無いのはこの4年間で充分証明されているわけですが。

あれやこれやと都合のいいコトばかり並べるんじゃなく、もっとリアリティのある話をしてもらいたいですねー。
あ、自民以外の政党もですけど。