iPad

本日、話題の「iPad」が国内発売開始ということで、どこどこで行列○○人!みたいなニュースが出ていましたね。
私自身はiPadにはさほど興味がないので飛びつくようなことはありませんが、iPadが今後進む道には非常に興味があります。

Windows95から個人でのPC所有が進み、携帯電話も持ってない人の方が少ないくらいにまで普及し、その中でデスクトップとモバイルは歩み寄るための試行錯誤を繰り返しながらも決定打が出ないまま今日まで来ました。
そもそも融合というのはありえないと思いますが、その中間を埋めるべくこれまで創り出されてきたモバイルノートやPDA、高機能携帯の失敗からiPad(とiPhoneも)は大きく脱却する可能性を秘めているように感じます。
一般のネットやメール、その他軽作業しかしないPCユーザーにとってはiPadは充分過ぎる機能を備えているのでもうPC自体を持つ必要がなくなるかもしれないし、カーナビとしての機能が充分に活用できるようになれば既存のカーナビは一掃されるかもしれない。もちろんカーオーディオはiTunesでダウンロードすればデッキも不要。ハードルの低いアプリ開発環境は新たな参入が加速度的に増加し、いずれはNintendo DSやPSPも凌駕するかもしれません。
つまり、今までそれぞれのジャンルで独自に展開していたハードがiPadによって一つに統合される可能性があるということです。

そういう意味で、iPadは時代の大きな流れを作るかもしれませんね。

 

買わないけど触ってみたい
twitter

メールの設定

ホームページを新規で作る際にはドメインも合わせて取得するのはもう当り前のことで、ドメインを取ったらそのドメインでのメールアドレスを使うのもごく普通のこと。ドメインやサーバーの契約はお客様自身で申し込んで頂く場合もあればこちらで代行する場合もありでケースバイケースではありますが、制作サイドとしてはFTP情報さえあればいいわけで特に難しいことはありません。

しかし、取ったドメインで作ったメールアドレスをメールソフトに設定させるのは基本的にお客様にやっていただくことになり、それでつまづくことはしばしばあります。多少詳しい人なら自力でなんとかなるんでしょうが、あまり詳しくない、ましてPCアレルギー(笑)な方にはもうとにかく何をどうすればわかんないものです。

以前勤務していた会社で名刺にHPアドレスとメールアドレスが併記してあったのを見た上司が「これ、どっちがHPアドレスでどっちがメールアドレス?」なんて聞いてきたことがありました。http:やwwwで始まればHPアドレス、ホニャララ@であればメールアドレスだというのはわかる人にとっては当り前のことで、同僚は「そんなの普通わかるだろ、アホじゃね?」と上司の陰口を叩いていましたが、わからない人にとってはちゃんと「ホームページ」「メール」と書いておかなきゃわかんないもんです。

ましてメールの設定一つでもPOPアカウントがなんちゃらとかSMTPサーバーがどうちゃらとか専門用語が多く出てくるので使えるようにするまででも一苦労。自分も使ってるメールソフトなら設定だけしてエクスポートしたファイルを送るってこともできますが、使ってないソフトではそうもいきません。

いくらPCやOSが進化しても、こういう基本的な部分のハードルが下がらないことには本当の意味での身近なモノにはなかなかならないんじゃないでしょうか。

Windows7

Windows7マシンが届いて2週間以上経つというのに忙しさにかまけてなかなかメインマシンへの移行ができていません。

で、その大きな障壁となっているのがソフト。
アドビ関係やCG関係の主たるソフト以外にもフリーソフトやら安物ソフトなど、細かいのも入れるとかなりの数のソフトを使っていて、その多くがXP用なもんだからバージョンアップや別のソフトを探したりとなかなか面倒なんですね。もうほとんど使ってないようなのは切り捨てちゃってもいいんですが、フリーでも便利なソフトがいっぱいあるんで7用がない場合はけっこー困ります。ホームページ一つ作るにしても一つのソフトだけで完結できませんし。

でもやらなきゃいつまでもマシンの切り替えができないので、なんとか時間を作りながら新しい環境を構築していきます。

IE6は腐った牛乳

「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け

ということだそうですけど、どんだけ腐っていたとしてもIE(Internet Explorer)6を使っているユーザーがこれだけいる限りはWebデザイナーはIE6を考慮したページデザインを要求されるわけです。いや普通のクライサントさんでIE6での表示を強く求める方もあまりいないんですけど、作り手として無視するわけにはいきません。

逆に言えば多くのインターネットユーザーはIE6で充分と感じていて、OSやソフトウェアのバージョンアップはめんどうなもんだと認識してるということでもあります。実際インターネットやメールを中心、たまに仕事を持ち帰ってWord・Excel、オフには撮り貯めたデジカメの写真を整理・・・くらいに使ってる分にはOSだってWindowsXPで充分だし、ブラウザもIE6で充分だし、Word・Excelも2000で充分なわけで、大昔と違って後継バージョンに大きな魅力もないでしょう。それをサポート打ち切りなどの強行的な手段でバージョンアップ、ましてPCの買い替えを迫るなんちゅーのはかなり横暴なやり方だなぁとも思うわけです。

この世からIE6が絶滅するのにあと何年かかるんでしょう・・・・・。

New PC

世間ではゴールデンウィークに入り、昨日はニュースで出国ラッシュだの帰省ラッシュだの報じられておりましたが、ウチは暦通りなのでまったく関係ナシ。今日も明日もお仕事でございます。

今日は頼んでいた新しいPCがGW明け納品が予定より早まって本日納入となりました。はい、ついにウチもWindows7マシンが加わりました。お願いしたのは以前からお世話になってるロケット・コンピュータワークスさん。こういう仕事をしてるとPCに詳しいと思われるようで、実際よくPCについて聞かれることがあるんですが、私自身はハードにはそんなに詳しいわけじゃありません。どんなものでもそうですが経験者の知識に勝るものはありませんのでこちらからは希望のスペック・仕様・必要なものだけ伝えてあとはその筋のエキスパートにお任せします。餅は餅屋ですね。ウチがどんなソフトでどんな仕事してるのかもわかってくれていますからスペックについてのアドバイスも的確です。プライスもオーダーで作っても今はそんなに高くありませんし、かえってメジャーメーカーのBTOより安いくらいです。ただ、悪評高いVistaをすっ飛ばしてXPから7になっちゃったので使ってるソフトの動作確認、場合によってはアップデート・バージョンアップが必要になるためメインマシンになるまでは少し時間がかかりそうです。私としては死ぬまでXPで充分なんですが、いずれは通らなければいけない道。仕事の合間でちょこちょこやろうと思います。

あれっ、LANケーブルが足りない・・・