東日本大震災から10年

今日で東日本大震災から10年となりました。

上の写真は正に10年前に撮ったもの。3月になったのにまだ雪ですかぁとガレージで撮ったこの数時間後にあの地震が起きました。

このブログも10年以上続いていることもあって、当時の気持ちがブログで残っています。

10年という長い年月が経ち、当時小学生だったウチの子どもたちもすっかり大きくなったことで時の長さを実感するのと同時に、10年も経ってるのにまだ故郷に戻れない人がいたり、原発事故だって終息の目途すら立ってないというのが悲しく思います。10年という区切りだって数字だけの話で、昨日と今日、今日と明日で何かが大きく変わるわけじゃないし、何かが終わるわけでもない。あの時、自分の人生において想像もできなかった大きな災害は10年経ってもまだ続いています。

コロナの影響で開催が危ぶまれている東京オリンピックにしたって、前は復興五輪だなんて叫ばれていたのが、会場建設で東北から人と資材・機材が消えてむしろ復興を阻害していたし、今となってはコロナ対策最優先で東北だの復興なんてキーワードはすっかり沈んでしまいました。

懸念の原発事故は予定ではそろそろ燃料デブリの取出しが・・・なんて時期のはずでしたが触ることすらできず、それでも現場で必死の思いで廃炉作業に取り組んでいる作業員の皆さんには感謝してもしきれないくらいなんですけど、一方でそれを統括する東京電力はあれだけの事故を起こして、テレビCMで事故を教訓に地震・津波対策に取り組んでいるなんてキレイ事を並べながら、やるべきことをやらないで隠蔽したり、あってはならないトラブルを起こしたり、内情はまったく反省の色なんてありません。10年経っても何も学べない企業に原発を動かす資格なんてあるはずもなく、2度目の大事故を起こす前に原発事業から撤退させるべきだと思います。

 

10年前、「絆」というワードが日本中に溢れました。

震災当時は日本中がみんなで助け合って、正しく「絆」というものを体現していたように思いますが、いつしか絆と称して真逆の行動をするケースも見られたりして、あの頃は絆という言葉がだんだん薄っぺらいものに感じるようになっていました。

10年経ってコロナ過の今、この国の政府が国民に向けて行っている対応というのが誰を守るためだか知りませんがあの頃の絆のようにあらためて薄いな~と感じるのは私だけでしょうか。

やっぱりね、愛が足りないんですよ、愛が。

困っている人を助ける、悲しい想いをしている人に寄り添う、10年前に当り前にあった人と人との優しさ=愛が、今の政府の10年にどれだけあったか。

この10年の間に東日本大震災以降も度々起こった地震や水害・台風などの数々の災害で私たちの災害対応スキルはかなり上がってきてるように思います。困った時に助け合う国民性もちゃんと根付いていると思います。しかし、このコロナ過において公助の前に自助・共助を真っ先に持ってくる政府の姿勢ってどうなの?って思うのですよ。自助は言われなくてもやるから、あなたたちの役目は公助でしょ?って、間違ってますか?

 

この先の10年後、「絆」という言葉がふさわしい優しさで溢れる国になっていてほしいなと思います。

そして、それを決めるのは政治家ではなく、私たちです。

 

はんばーにゃー

はんばーにゃー

TシャツトリニティとSUZURIにて新デザイン「はんばーにゃー」をアップしました。

Tシャツトリニティ https://ttrinity.jp/shop/dstyle/
SUZURI https://suzuri.jp/D-Style

クルマやバイクモチーフのデザインばかりだったのに急にどうしたん?って感じですよね(笑)

実はTシャツ販売を始めるよりもずーっと前から温めていたキャラクターで、原案は中学生時代のウチの娘。もう何年前でしょう?学校の授業で書いたんだっけなぁ?見せてもらった時に「いいじゃーん」と親としてよりデザイナーとしてビビッときたんですね。

原案はちょっと不機嫌な表情で、それはそれでおもしろかったんですが、一般向けにはクセが強いかもということで、かわいらしい表情に私がアレンジ。これもこれでいいんじゃないでしょうか。

そんなわけで、ちょっと私のキャラに合わないデザインかもしれませんけど、もしお気に召す方がいらっしゃればご購入よろしくお願いします。

 

自動車学校

はい、もちろん行くのは私ではありません。娘です。

18歳になって、もう学校も終わりなので大学始まるまでの間に免許取得です。多くの子がそんな感じですよね。今日、申し込みしてきたんですけど、もう入校の申し込みがいっぱいで混んできてるみたいです。

で、この時期は全国的にそんな子どもたちでいっぱいになるんでしょうが、困るのは雪国。運転初心者が雪の積もった道を、場合によっては凍結している道路で教習するわけですよ。先日の雪はかなり消えましたが、この週末また降る予報らしいので、教習中の子どもたちは怖いでしょうね。横に乗ってる教官の方が怖いかな?(笑)

 

まーしかし、あの小さかった娘がついにクルマの運転しちゃうんですか。

この頃はそんなの想像もつかなかったんですけどねー。

 

そのうち「おじいちゃん、あぶないからもう運転やめて」なんて娘に言われたりするんだろうか。

 

・・・・想像したくないなぁ(汗)

 

あと、上の子は雪が融けたらいよいよ二輪免許取得へGoです。

春には親子ツーリングできるかねー。

 

20th Anniversary

今日、1月18日でD-Styleは20周年を迎えました。

毎年この時期に〇周年として記事を書いてますが、今年はついに20年という大きな区切りを迎えたことと、昨今のコロナ過での経済的ダメージの中で何とかまだ生き残れていることで、より一層感慨深いものがあります。

毎年同じことの繰り返しになってしまっていますが、ここまで続けてこられたのは何よりD-Styleとお付き合いいただいた多くのお客様や助けてくれた協力業者さんのお陰です。コロナの時代でリモートワークが普及し、基本一人で全国の皆さんとお仕事させていただいてるウチはコロナの前からずっとリモートワークみたいなもんですが、やはり基本は人と人との繋がり。直接お会いできる機会は限られても、デジタルなお付き合いよりは人情味のあるお仕事がしたい。コロナ過によってより強くそう思います。20年という長い月日の中で様々な事が起こり、苦しい時も多々ありました。それでも既に10年以上のお付き合いになるお客様がたくさんいらっしゃって、今もなおお付き合いを続けていただけていることに、ただただ感謝するばかり。本当にありがとうございます。

30周年があるのかどうかわかりませんけど、続けられるうちは続けていきたいと思っていますし、まだまだ新しいことにもチャレンジしていきたい。10年後にこのブログで30周年の記事を書けるようにがんばっていきます。

今後ともD-Styleをよろしくお願い致します。

 

D-Style

そして、この写真は20年前、2001年の夏、事務所前で撮った写真。

私も妻もまだ若いですね(笑)。息子はまだ2歳です。娘が生まれるのはこの1年半後。ビートルはこの後手放してしまったので娘はこのビートルには乗ってなかったですね。息子もきっと記憶はないと思います。

ここから始まったD-Styleが紆余曲折を経てハタチになりました。

こんな小さかった息子もすっかり大人ですからねぇ。まだ生まれてなかった娘も2年後には成人式ですし。

もう親と一緒になんて写真撮らせない年頃なのであらためて20周年の家族写真なんてものはないんですけど、30周年には孫と一緒の写真でも撮らせてもらいましょうかねぇ。

 

あけましておめでとうございます

護国神社

皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もD-Styleをよろしくお願い致します。

さてさて、D-Styleは今日が仕事始め。今年は比較的年末年始の休みが短ったのですが、それでも生活リズムが崩れて仕事復帰はなんだかかったるいです(笑)

ま、新年早々やることはいっぱいあるので気を引き締めてがんばります。

 

年末年始は基本的にStay Homeでした。生活に必要な買い物は行きますけど、レジャー的な外出はナシ。唯一それっぽい初詣もいつもなら元旦に行くところを蜜を避けて3日に行ってきて、写真の通り護国神社はかなり空いてました。元旦・2日がどうだったのかわからないんですけど、やっぱり今年は控えるor分散の人が多かったんでしょうかね。

暮れの31日には東京で1300人以上の感染が確認され、そろそろ1000人超えるかも?と言われてたのが一気に1300人まで増えたので、かなりのインパクトがありましたよね。その後も減少に転ずることなく正月3ヶ日も高めで推移してますから、関東1都3県から緊急事態宣言の要請が出るのもムリはないという感じ。新潟はそれほど劇的に増えてる感じではないにしても、全国で減少傾向が見られてない中で微妙にジワジワ増えてきてると数ヶ月遅れで同じような状況に陥ることも可能性としてゼロじゃないので、緊急事態宣言が出なくてもやはり警戒は緩められませんね。

去年1年がすっかりコロナで振り回されて、年が変わってもその状況まで変わるわけじゃなく、なんだか明るい兆しがまったく見えない新年なんですけど、こんな時だからこそ新しい事にもチャレンジしていける1年にできたらいいなと考えています。