2024年スタート

皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もD-Styleをよろしくお願いします。

まずは能登地方で起きた大震災で被災された皆さんにお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々へご冥福をお祈りいたします。
余震の続く中、今も救出活動や支援活動が行われておりますが、一日も早い復旧復興を祈っております。

 

元旦は家族で初詣に行った帰り、あと10分くらいで自宅に着くという頃にスマホのアラート音が鳴りました。田んぼの真ん中の農道を走っているとハンドルが左右に振られるような揺れを感じ、慌てて路肩に停車するとグラグラと激しい揺れが。タイヤとサスペンションを介してるせいか跳ねるように横に振られます。周りでもハザード点滅させて停止しているクルマが何台か見え、その横を構わず走っていくクルマもいました。体感的には1分くらいは揺れていたような気がします。その後、自宅に戻ってテレビを点けると全チャンネルで地震のニュース。大変なことになっていると少しずつ状況がわかってきました。

私の住む東区では特に被害を受けたという話はなく、帰ってくる道中でも何かが倒れてるというのも見かけませんでした。自宅も仏壇の中が少し倒れていたくらいで特に被害はなく、あとは事務所の窓際に飾っていたカブヘッドが落下していた程度でした。

しかし聞くと西区では液状化で被害が出てるとのことで、新潟市内でもピンポイントで被害が集中していたらしいです。昨日は寺泊へ行く際に新潟西バイパスを通ったのですが、地震以降通行止めになっていた区間も応急処置がされて通行できるようにはなっていたものの、隆起した箇所は舗装でなだらかにされていただけで段差はかなりあり、通常80km/hのところ60km/hに制限されてはいても、それでも通過時にはかなり跳ねるような大きな段差を感じました。液状化したところはニュースで見るくらいでしか状況知りませんが、あのバイパス通っただけでもいかに大きなエネルギーが働いたかというのは実感できます。

そして最も揺れが大きかった能登地方では道路が寸断され避難も支援も難しい状況が続いています。この記事を書いてる時点で発災から4日、96時間が経過してますが、倒壊した家屋の下敷きになった方々の救出もなかなか進んでいません。SNSでは水も食料も燃料も足りないという声が聞こえてきて、なんとか一刻も早い物資の輸送ができればと願うのですが、半島という地形で多くの道路が寸断されるとこんなにも困難になるのかとあらためて認識させられました。

あと、東日本大震災でも起こった火事場泥棒みたいなのも早くも起きてるようです。SNSではニセ情報も多く出回って真意が不明なものもあるようですが、被災地に乗り込んで被災した家屋から金品を盗んでいく、屋根の応急処置としてブルーシートをかけたら高額な費用を請求された、水や食料を通常の倍の価格で売り付けていた、なんてウワサはいくつか見かけました。新潟でも液状化したお宅の泥を入れた土嚢を引き取って高額請求する県外ナンバーの業者がいたという情報もあったので、くれぐれもご注意ください。
また、義援金に関しても正しく全額が被災地に届くように確実なところに送りましょう。

 

まさか元旦からこんな大地震が起こるとは思いませんでしたね。

新潟、ということでお客様やステッカーを購入していただいた方にまで心配の声をかけていただきありがとうございます。東区はほぼ被害ありませんので大丈夫です。

今日の時点では余震はかなり少なくなってきてはいるものの、小さい余震の震源地が佐渡近くまで迫ってるのもあったりして、熊本の時は本震と思われた地震のあとにまた大きい地震がきたケースもありましたし、元旦の津波は新潟市はさほど大きくはなかったですが、佐渡辺りで大きい地震が来たら新潟も津波の影響受ける可能性高いので、まだしばらくは警戒すると共に、やはり普段からの備えがとても大事なので今一度防災についてチェックしておきたいですね。

 

マイナンバーカード返納運動

マイナンバーカード

最近、Twitterで「#マイナンバーカード返納運動」というのがトレンドに上がってまして、トラブル続きのマイナンバーカードを返納する方が増えてるみたいです。

Twitterで見たものでは

令和5年3月末日時点
▪️交付取りやめ件数 約276万枚
▪️返納数累計 約42万枚

なんて情報もありましたが、ソースがわからないので数字に関して真偽は不明。しかし実際に返納したという方が増えてるのは事実みたい。

 

えーと、私はマイナンバーカード作ってません。

自営業なのでマイナンバー求められた手続きもいくつかありましたが、通知に載ってる番号伝えただけでカードは作りませんでした。

作らなかった理由は同じく作らなかった多くの方々とたぶん一緒。

「信用できないから」

私は世の中が便利になるシステム自体に反対ではありません。縦割り行政のわずらわしさが解消されるならメリットあるでしょうし、コロナの給付金の時だってマイナンバー使って素早く給付ができたなら助かる人も多かったでしょう。

ただ、こういう個人情報などの大事な情報を扱うには絶対的な信頼が必須。セキュリティ面でも当然ですが、国や政府、行政への「任せても安心」という信頼感がないとダメで、私は今の政権でマトモにマイナンバーが便利に有意義に活用されるであろう気が1ミリも感じられなかったのでカードを作る気にもなりませんでした。

そこにきて健康保険証を廃止してカードと一体化とか、いずれは免許証とも一体にとか、しまいには銀行口座と紐づけとか、任意であるはずのマイナンバーを拒否という選択肢を強制的になくして国民を管理していく手法は胡散臭さしか感じませんし、やはりマイナンバーカードに絡んだ利権のウワサもチラホラ聞かれます。

で、当初、私が心配してたサーバーがハッキングされて情報漏洩したとかってセキュリティ面ではそんなレベルにも達しない、他人の情報が登録されていた、保険証として使えず10割負担させられた、他人の顔でも認証できる顔認証システムなどなど、あまりにもお粗末なトラブルが多発して、小学生がプログラミング教室で書いたシステムかなってくらい低レベル。銀行やカード会社でもセキュリティ面含めてもっとハイレベルなシステム作るのに、国レベルの事業でこんなダメダメではまったく使い物になりません。開発者によればもはや修正で直せるものではなく、イチから作り直すしかないって話もあるので、ここでゴリ押しして続けるよりも完全撤退した方がダメージ抑えられそうなもんですが、負け戦を止められず多くの犠牲を強いるのは太平洋戦争からまだ変われていないこの国の本質なんでしょうか。

河野大臣は「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度」だと、まるで自分たちが民主党の失策の尻拭いをしてるかのような発言をされていたそうですが、だったらあれは誤りだったとすぐに止めればいいだけの話。ゴリ押ししてきたのは自分たちなのにこの責任逃れみたいな態度からも、このままマイナンバーカードを推し進めてもマトモな運用がされることはないと思います。

 

コロナや物価高で国民生活が大変だって時に、こんなクソみたいなシステムに税金注いで、アベノマスクに並ぶムダ使い。マトモなリーダーがマトモな政策してれば国民生活ももう少しはマトモだったんじゃないかと思います。

これでもまだ自民党に任せます?

カードの返納は簡単らしいので、カードいらないって方は返納でNoの意思表示をしてみてはどうでしょう。

あ、一番は投票に行くことですけどね。

 

22年

本日でD-Styleは22歳。

歳を重ねる毎に1年がとても早く感じるようになり、前なら「もう22年かぁ」だったのが何だか最近は30年も40年もやってるような気になってくるのは決してボケたわけではないと思いますが、創業当時はネット回線もISDNだったり、もちろんスマホなんてものはこの世に存在してなかった時代で、この22年での世の中の変わり様を比べると完全に時代が一つ違うなというのを実感するので、22年という数字を短く感じるのは私ら世代なら共感する方もいるかもしれません。

新型コロナウイルスも日本国内での感染確認からこの前で3年経ったんだそうです。この3年も過ぎてしまえばあっという間でしたが、まさか3年経っても終息してないなんて思わなかったし、それ以前に自分の生きてる21世紀に世界的なパンデミックが起こるなんてのも想像できなかったし、スペインかぜから100年経っても未知のウイルスから身を守る術を持てないというのは22年前と時代は大きく変わってるくせに、100年でもさほど進化できない面もあるのは不思議なものです。この3年でもワクチンや治療薬が開発されたり進歩してるところもあるのに、第〇波の度に感染者数が前回と比べ物にならないレベルで増えているのはウイルスの変異のせいもあるのでしょうけど、今ここでGoToやったら拡大するに決まってるじゃんってタイミングでやったり、予防にはマスクが効果的だってみんな知ってるのにもうマスクはいらないなんて言ってみたり、人間の学習能力は3年経っても低いままなのかなというのも不思議です。

そして、D-Styleが21年を迎えた1年前から一番大きく変わったのはロシア・ウクライナ。ロシアによる侵攻が始まったのが昨年の2月ですのでもうすぐ1年になります。当の両国も世界中もまさか1年も続くことになるとは思ってもみなかったでしょうが、よく言われる「戦争は始めるのは簡単だが終わらせるのは難しい」という言葉の通り、落としどころのないまま犠牲だけが増えていくのはニュースで被害の映像を見せられる度に悲しくなるし、停戦の兆しすら見えないのはとても気持ちが重くなります。

また、ロシア・ウクライナの影響で世界的に物資が高騰し、為替も大幅に動いて、コロナでダメージ受けた経済に追い打ちをかけるかのような混乱も招いています。遠い外国での戦争は実感が湧きにくいかもしれませんが、この1年の値上げラッシュには日々の生活でイヤでも実感せざるを得ません。当然これらは私の仕事にも大きく影響してますし、お客様の事業にも影響しています。コロナで相当厳しい状況になったところも多いのに、更にこの値上げラッシュは本当に深刻です。一時は150円を超えたドル円相場も最近は130円を割るほどに円高に回復してきてますが、一度値上げした商品が為替レートが戻ったから値段も戻す・・・とはなかなかならないでしょう。賃上げの声も大きいですが、この混乱でむしろ業績下がってる中小企業に賃上げする体力なんてあるわけありません。ウチは社員いませんけど、いたと仮定しても現状で必死なのにどこから給料捻出するんですかと不条理を感じています。

・・・・と、22年を迎えても何だか暗い話ばかりで前向きな話が出てきませんけど、むしろ今が底だと思えばあとは這い上がるだけなので、一人で身軽な分、思う存分やれることをやっていこうと思ってます。

 

スーパーカブ

昨年やってきたこのベースもどう料理してやろうとプランを練ってるところです。

 

そして息子も24歳、2度目の年男です。

兎年はウサギがピョンピョン跳ねる様から株価も跳ね上がるなんて年始によく聞かれましたが、よく考えたらウサギは跳ねてはいても前に進んでるだけで決して上に向かってるワケじゃないよなぁ(笑)なんて思ったのはさておき、こんな激動の時代に若い世代もなかなか大変でしょうけど、少なくともウサギのように前には進んでいただきたいと願う今日この頃です。

 

Pure sports

現在開催中のサッカー・ワールドカップ、残念ながら日本はベスト16で敗退となりましたけど、予選で強豪を倒したりかなり盛り上がりましたね。

選手の皆さんには心から「お疲れ様でした」と思います。

私自身は日頃からスポーツを熱心に見る方ではないので今回のワールドカップにしても、昨年の東京オリンピックにしても、その他のスポーツにしても、リアルタイムで応援するわけでもなくニュースで結果を知る程度ってことがほとんどなんですけど、それでも世界中のスポーツ選手が精一杯戦う姿には感動を覚えるし、もちろん皆が勝つために努力してるし、負けていいなんて思ってないですけど、勝っても負けてもホンキで戦った選手は素晴らしいと思います。

なのに、

東京オリンピックでは例の汚職事件がありましたよね。招致の時は世界一お金のかからないオリンピックだなんて言ってたくせに終わってみればとんでもない。汚職事件はまだ全貌が明らかになってませんが、今のところわかってるだけでも氷山の一角、時間が経てば証拠を消されてウヤムヤになり、いったいどれだけのお金がムダに搾取されたかわかりません。その影響なのかわかりませんけど札幌が招致を目指してる2030年冬季の開催地決定が先送りされたなんてニュースもありましたし、札幌でも既に黒いお金が動いてたのかもしれません。

なんかね、損得関係ナシに純粋に勝利を目指して努力してるスポーツ選手と、それを食い物にして私腹を肥やすロクデナシが、同じステージに関わってるというのがどうにも気持ち悪い。

ハッキリ言ってしまえば、選手に対して恥ずかしくないのか?と思います。

しかも主導してたのが60・70・80超えたおっさんですよ。それなりの地位にあって収入もそこそこあるんでしょうから、そんな年にもなれば欲なんか出さずにのんびり余生を送って過ごせるでしょうに。子や孫に顔向けできるんですか?

私自身も偉そうなこと言えるような人間ではないですけど、あそこまで恥ずかしい大人にはならないように、今さら一流サッカー選手にはなれなくても、気持ちはスポーツ選手のように堂々としていたいなと思ったワールドカップなのでした。

 

第7波突入

いやー、一気に増えましたね、コロナ新規感染者。

6波が収まりつつあって、夏に向けて経済活動も活発に・・・・と思ってた矢先にググッと増え始めて、え、もしかして?と思ったら一気に過去最高更新ラッシュで、昨日のニュースでの感染者地図は日本全国ほぼ真っ赤でした。

落ち着くまでは長いのに、増える時はどうしてこうも急なんでしょう。

しかも前より規模が拡大するし。

 

ここ、新潟でもやはり増えています。

昨日は県内で1700人ほどで過去最高だったのが、今日は2000人一歩手前で新潟市内だけで1000人超えだとか。

東京や大阪に比べたら絶対数は少ないですけど、この増加スピードはちょっとビビりますね。

今までなんとか感染せずに過ごせてましたが、完全終息まで一度も感染せずに終われる気なんてしなくなってきましたよ。

まぁ、ひたすら予防に取り組むしかないですね。

 

タイミング的に夏休みに入ってレジャー活動が活発になる季節。

第6波終息を見越して飲食や観光等の需要増を期待してた方も多く、世界情勢や為替の影響で様々なものが値上げになって生活への影響も厳しい中、できれば国内経済だけでも盛り上げていきたかったことろなんですけどね・・・・。

感染が拡大していけば人々の行動も制限せざるを得ない。でもやっと旅行やライブ、夏祭り、花火大会、BBQにビアガーデン、夏の楽しみがいーっぱいあって、お金もいーっぱい動く時期でそれを制限させるのは・・・・と、やめるべきなんだろうけど背に腹は代えられないと強行するケースもいっぱいあるんでしょうね。で、結果的に更に感染拡大させちゃうってパターン。このジレンマ、厳しいです。

 

コロナが始まって以降、やりたいのにできないこと、行きたいのに行けないトコ、色々ありますけど、もうしばらくは大人しくしてなきゃですね。

人と接せず、密にならないバイクが最高です。

 

250TR