コロナ第4波

このブログでもこれまで何度か触れてますけど、ほとんどの方が思ってた通り緊急事態宣言を解除したら第4波ですよ。

これ、何回繰り返すんですかね?

過去のパンデミックでも示されてるし、これまで第3波まで経験してどうなるかも充分知ってるはずなのに、どうして同じ過ちを4回もやっちゃうのか。

大変失礼ですけど、学習能力ないのかなぁと思ってしまいます。

恐らく緊急事態宣言で経営が厳しいお店や企業からの声もあるから少し収まったら経済再開ってしたいんでしょうけど、結局ぶり返して前より悪くなってるし、そうなることも充分わかってるんだから、むしろ日本の経済を完全に止める勢いで1~2ヵ月ガチのロックダウンをして、再開してももう大丈夫ってところまで抑え込んでしまった方が苦しい期間が短くて済むんじゃないかと思うのですよ。

これからゴールデンウィークもあるし、オリンピックはどうしてもやるつもりなんでしょ?だったら一時的に苦しくても早く終わらせなきゃ。

まぁ、現実はかなり厳しいと思いますが・・・・。

 

首都圏や関西に比べれば数としてはかわいいレベルの新潟県も地味にジワジワと新規感染者数が増えています。人の移動や接触が多い時期というのもあるのでしょうが、ちょっと油断するとあっという間に拡大してしまうのがコロナの恐ろしさ。リーダーはあまりアテにならないので、やはり私たち一人ひとりの心がけが重要です。怖いけど防げないウイルスではありません。当り前に言われている予防策を徹底し、できるだけ早く収束できるようにみんなで頑張らねば。

 

早く県外に遊びに行けるようになるといいですね。

 

菜の花@福島潟

スポーツスター

この週末、2日連続で福島潟に行ってきました。

土曜日は奥さんが仕事だったので一人でバイクに乗って散歩していて、ふと福島潟で菜の花が咲いてるという話を聞いたのを思い出してふらっと立ち寄ってみました。

まー、たくさんの方が来てましたねぇ。

駐車場は大渋滞でした。

でも、それだけ人が来るのも納得。こんな素晴らしい景色が見れるんですからね。

福島潟

青空と、まだ雪の残る山と、福島潟の水面と、菜の花の黄色。

壮大な風景はいつまでも見ていられます。

 

福島潟

広場ではテント張ってる方もチラホラ。

ここなら密にならずに一日のんびり過ごせそうですね。

 

で、せっかくなら奥さんにもこの景色見せてあげたいなということで、日曜日に再度福島潟へ。仕事で桜の見頃も逃しちゃってるのでせめて菜の花くらいね(笑)

2日連続で見てもいいものはいい。

 

まだ見てない方は見頃を逃す前にぜひ。

 

PayPay銀行

PayPay銀行

ジャパンネット銀行がPayPay銀行へと社名変更しました。

日本国内でのバーコード決済サービスではたぶんトップを走ってるであろうPayPay。今後は銀行業務とPayPayとのリレーションを深めてより多彩なサービスを・・・という目論みかなぁと見てますが、そんなことより強く感じるのはよくあるネーミングライツ的な雰囲気。

野球場とかサッカー場とかでよくありますよね。〇〇スタジアムとかってヤツ。あれって契約期間があるので契約が更新され続けてる間はいいんですけど、切れたら元に戻るとか、別の企業が契約してまた別の名前になるとか、地元にやっと馴染んできたと思ったら変わっちゃったりするので結構慌ただしいですよね。そういうもんだと思ってりゃいいのかもしれないけど、いつまでも定着しないのはどうなのかなーとも思うのです。

そこへPayPay銀行です。確かに他のPay系に比べりゃ認知度は高いし、この先も当面は続くんでしょうけど、10年後、20年後もPayPayが続いてるかというのは誰にも予測不能。途中でまた社名変更される可能性は結構高いような気がします。

いや、別にいいんですよ。いいんですけど、利用してる側からすると銀行名が変わることでこっちでも変えなきゃいけないこととか発生するし、アナタの都合でユーザーに迷惑かけちゃイカンでしょ、という気になっちゃうんですよね。ネーミングライツでもスタジアムの名前が変わると道路標識とか案内地図とか駅名・バス停などなど、影響が多岐に渡り手間やコストが大きくなるケースが少なくありません。PayPay銀行になることでどこまで影響があるのかわかりませんが、別にジャパンネット銀行のままでいいじゃーんって思うんですよねー。

いや、別にいいんですけど。

 

ということで、今までジャパンネット銀行宛に振り込んでいただいてたお取引先の皆さまは大変お手数ですが次回以降はPayPay銀行になりますのでお間違えのないようにお願い致します。

 

総額表示義務化

今日から4月、新年度です。

学校に進学する人、社会人になる人、移動になる人など、環境が様々に変わる春は、他にもいろいろと変わるものがあり、その中の一つに消費税込みの総額表示義務化があります。

これまではお店によって税抜価格だったり税込価格だったり、併記する場合も文字の大きさとか順番とかマチマチで統一はされていませんでした。一般的に売る側としては少しでも安く感じてもらいたいでしょうから、例えば100円ショップなら税抜の100円を大きく、税込の110円を小さめに書いた値札を掲げることが多かったと思います。それが4月1日からは110円に統一されることになり、昨日は閉店後に値札の付け替えしてたお店も多かったんじゃないでしょうか。消費者側からすればお買物の際の総額が把握しやすくてわかりやすいメリットもありますが、なんとなく値上げ感もあったりして、ちょっと微妙なところもあります。

この総額表示義務化で一番影響受けるんじゃないかと思ってるのが携帯電話の料金です。最近は大手3社が相次いで値下げしたプランを発表して価格競争が起きていました。安くなるのは利用者にとって歓迎ですが、これまで掲げられていた価格はどれも税抜価格で、税抜で3000円を切る2980円でも税込では3278円で結局3000円越えるんじゃーんと、安くなってるイメージが薄らいじゃうところが微妙に痛い。そこに付け込んで先に料金を発表していたドコモは他社が発表してから更なる値下げを行い、税抜2700円、税込でも2970円と3000円を切る価格を打ち出し、これまで価格面でアドバンテージのあった格安スマホの各社は大手との価格差が縮まってしまい、スマホ料金は戦国時代に突入しました。今までの料金から税抜2980円でも相当な値下げなんですけどね~。10%の有無による消費者のイメージはその価格以上に大きいかもしれません。

で、実際D-Styleでも同じようなことがありまして、それは最近始めた新サービス「まる込みスタイル」です。必要なものを全て含んで税込2480円/月という価格に設定しておりますが、もちろんこんな低価格ですので利益はあまりありません。なのでせめて税抜2480円にさせてもらえないかな~とかなり悩んだんですが、自分が消費者側に立って考えれば、まるまるコミコミで2480円と言いながら消費税はコミじゃねーのかよっ!とツッ込んじゃうよなーと思い、今回の総額表示義務化とは関係なく税込で2480円という価格に決めた経緯があります。

ぜひ多くの方にご利用いただきたいです(笑)

 

そして今後・・・・当面はないと思いますけど、心配なのは再度の消費税増税ですよ。このコロナ過不況でむしろ消費税減税するべきじゃ?と思ってる人も多いでしょうが、この総額表示義務化はそれはしないという意思表示のようにも感じます。逆にコロナ対策で国の予算いっぱい使っちゃったからコロナ収まったら増税ね!とばかりに消費税15%というのもありえない話じゃない。そうすると総額表示で割高感出たところに更に15%へとなれば売る側としては悩ましいですよねぇ。自分らは何ら値上げしてないのに値上げしてるみたいなんですもん。今回の総額表示で一部の企業では実質値下げに踏み切ってるところもあって、企業側は血の滲むような努力をしてるってのに、国はお金が足りなきゃハイ増税、だもんなぁ。

今現在のコロナ対策に関しても既に無能っぷりをさらけ出してる自民党政権。今も含め、アフターコロナのことも考えて早く下野させた方がいいかもしれません。

 

緊急事態宣言解除

2週間延長された1都3県の緊急事態宣言が昨日で解除されました。

2週間ほど前にこのブログでもそれについて触れていまして、この2週間でどれだけ状況が変わるか・・・と心配していましたが、延長しても結局感染拡大を抑えることはできず、むしろ再拡大してるのでは?と不安になる微増が見られたりして、与党筋からは「もう打つ手がない」という声が出ていたなんて話も聞かれるほどこの2週間はほぼ無策のまま過ぎてしまいました。解除についても菅総理は「大丈夫」と言ってましたが、その言葉の根拠は誰も感じることができません。結局のところ国民に節度ある行動をお願いするばかりで、国として、自治体として、感染を抑える積極的な姿勢が見えることも、具体的な策が練られることもなく、解除の目的はこれ以上補償のお金出すのがイヤだってことじゃね?なんて勘ぐってしまいます。

国が無策ならせめて国民だけでもしっかりと行動しなくては、とも思うのですが、緊急事態宣言解除の報道で伝わってくる街の声は「やっと遊びに行ける」「思いっきり旅行に行きたいです」など、おいおいと思う発言がサラッと出てたりするので、これはやっぱり第4波確実だなと頭が痛くなります。

一方で、緊急事態宣言解除の対象となっていなかった地方も微妙にヤバいです。宮城県では1日に100人を超える感染者が出て、人口辺りで比較すると首都圏よりも悪い状況だとか。ここ新潟も宮城ほど多数は出てませんが、以前はヒトケタだった感染者数がここ最近はフタケタがデフォルトになりつつあり、これが変異株による拡大だったりしたら新潟も決して他人事ではありません。緊急事態宣言解除で都心部との往来も増えるでしょうしねぇ。

ワクチンが広く行き渡るまではムリなんでしょうか。そのワクチンも不安材料ありますしね・・・。

 

そんな中、麻生副総理が記者会見で「マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって、最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど、いつまでやるんだね。まじめに聞いているんだよ。あんたら新聞社だから、それぐらい知ってるだろ。いつまでやるの、これ。マスクはいつまでやることになってるの」と発言したことが物議をかもしてます。

まぁ、物議と言うか・・・・単に頭が悪いだけですよね。マスクをいつまでやらなきゃいけないか聞きたいのは国民の方だし、いつまでもマスクしなきゃいけない状況が続いているのはアンタら政府が無能なせいだし、そんなにマスクするのがイヤなら辞職して家に籠ってりゃいいんです。

もうこんなアホな政治家こそ「いつまでやるの?」です。

今年は秋までに衆議院選挙が必ず実施されます。この1年の無能っぷりを国民の審判で示してあげましょう。でないとホントにこの先は・・・・。