再生可能エネルギー

本日、電気メーターの検針がありまして、

2ヵ月連続黒字達成\(^o^)/

6月が梅雨の割に雨が降らなかったせいかもしれません。
最近発電がイマイチっぽいので今後の天気に期待です。

で、7月になって再生可能エネルギーの固定価格買取制度がスタートしたこともあり、全国でメガソーラーや風力発電の新規参入が相次いでいます。新潟市でも3つ目のメガソーラーが稼働しましたしね。この動きは今後も益々加速していくことでしょう。

でも、ちょっと待って。

再生可能エネルギーの拡充は非常に良い動きだとは思うんですが、メガソーラーばかりどんどん作ってもしゃーないじゃんとも思うんですよね。

太陽光発電を導入した方はもちろん、導入してない方でも太陽光発電が非常に不安定な電源だというのはわかりますよね。なんたってお天道様次第ですから。風次第の風力発電もまた然り。安定供給するためにはベースとなる電源が不可欠。太陽光発電や風力発電がいくら揃っていても安定供給できなければ結局火力や原子力に頼らざるを得ないわけで、これでは脱原発の追い風になるとまでは言えません。

なので、これから大規模再生可能エネルギー産業に参入する企業や自治体は、地熱や洋上風力などの比較的ハードルの高い再生可能エネルギーの方に積極的に参加してほしいかな、と思うわけです。

一般家庭で導入できる再生可能エネルギーはほぼ太陽光発電に限られます。小型の風力発電もあるにはありますが導入コストも高いし発電量も少ない、騒音や高周波の問題もあってなかなか現実的ではありません。つまり一般家庭には太陽光発電以外に選択肢がそもそも無いんです。

しかし太陽光はまさしく電気の地産地消が可能な発電方法で、電気が必要な市街地の屋根にソーラーパネルが並べば送電ロスがほとんど無いメガソーラーが作れるわけで、わざわざ郊外にメガソーラー作るよりよっぽど効率的。しかも市街地の太陽光で発電できていない時は同じく郊外でもできていないわけで、パッケージとして考えれば異なる発電方法で相互に補えるのがベストです。

新潟には川も海も温泉もあります。市街地では太陽光、郊外では小型水力や洋上風力や地熱、そして補助的に火力、というようにうまく使い分ければ再生可能エネルギー比率を高めることはそんなに難しいことではないでしょう。行政はそういう方向に持っていくような中長期のビジョンを示し、社会全体で脱原発できるように進めていければいいんじゃないかと思います。

最近ではDMMが一定期間は売電の一部をDMMのものとすることで導入費用をかなり安く抑えるという一般家庭向けの太陽光発電導入事業に参入し、新たなビジネスモデルとして注目されています。電力会社も嫌われ者の原発にいつまでも固執するんじゃなく、例えば一般家庭の屋根を借り上げてソーラーパネルを設置するとか、販売・設置事業を自ら行うとか、再生可能エネルギーの普及によって収益が減るのを避けるのではなく、それによって収益を上げる方向にシフトし、その上で一般家庭じゃ導入できない風力や水力、地熱発電の設備拡充を進めていけば国民の見る目も変わるんじゃないでしょうかねぇ。

前にアイスランドのエネルギー事情をテレビで見ました。アイスランドではエネルギーの7~8割を地熱発電、残りを風力発電で賄い、火力も原子力も使わない100%再生可能エネルギーを実現しています。豊富な湯量の地熱発電はベース電源に最適なんですね。で、アイスランドって言うと遠い国ってイメージですが、日本とは共通点があります。そう、アイスランドも日本も温泉大国なんです。日本では源泉が国定公園内にあったり温泉地で反対運動があったり地熱の開発がなかなか進んでいないのが現状ですが、それらをクリアする法整備など整えばアイスランドのように電力の大半を地熱発電で賄うことも不可能ではないかもしれません。ちなみにアイスランドの地熱発電設備は日本企業が非常に多く関わっていて、技術的にはむしろ日本は世界をリードする立場なんですよ。そもそも危険極まりない原子力は言うまでもありませんが、火力の比率も下げることができれば中東情勢や為替変動など外的要因に左右される石油への依存も減らせるということ。アイスランドのように自国で100%賄え、電気代も安くすることができれば国内産業が活性化したり海外からの投資が増えたり、日本経済にプラスになる面も大きいと思います。

ということで、国や地方自治体、企業の皆様にはぜひ太陽光発電ばかりではなく、一般家庭でできないベースとなりうる発電方法へ力を注いでいただきたいと思います。

総理官邸前デモ

金曜日がやってきました。

恐らく今日も総理官邸前には多くの方々が集まり、脱原発の声を上げることかと思います。

が、今週になってからでしょうか。ちょっと気になることがあって、それは総理官邸前デモの主催者が一部の人を排除しようとしてるというウワサ。どうやら矛先は私も以前に講演会で話を聞かせていただいたK氏らしく、つまりK氏が以前から訴えている首都圏からの避難に対してイチャモンつけてるようなんです。

首都圏からの避難と、首都圏にある官邸前でデモを行うことは確かに矛盾はしています。デモの映像を見たことある方ならおわかりかと思いますがデモ参加者の多くはマスクをしていません。原発事故から1年以上経過した今でも首都圏に残っている人はそこで暮らすリスクやマスクをしないことで受ける呼吸からの内部被曝を受け入れたか、又は知らない人ではないかと思いますが、私もUSTREEMの映像を見ながら「再稼働反対!」と心の中で叫ぶ一方で、多くの方がマスクをしていない光景に違和感を感じていました。K氏も同じく首都圏でのデモ行動に納得はできないにしても脱原発という同じ方向を向いている行動に限って同調していたのだと思います。しかしデモ主催者からは首都圏からの避難を訴えるK氏がデモを縮小に向かわせる存在に思えたのかもしれません。

しかし・・・・これってなんだか不毛な争いではないですかねぇ。

ここまで大きくなった総理官邸前デモに参加しているほとんどの方は主催者が誰とか、主催者が何を言ってるかとか、それに対して外からどんな意見があるかとか、そんなのは関係ナシに「脱原発」という共通認識の元で自然発生的に参加してるはずで、もはやデモは主催者のものではなく国民の声そのものだと思うんですよね。ならば考えに多少の相違があってもまずそこに集まって声を上げるという行動については自由に(秩序は守った上で)参加して、共通の敵を倒すことに力を注ぐのが一番ではないかと思います。

私個人としては現在進行形の脅威である被曝防御と、これから来るかもしれない脅威である原発稼働は分けて考えるのではなく常にセットであり、基本的な考えとしてはK氏と同じなんですが、できればこの官邸前デモがいずれ全国に拡大して脱原発だけではなく「放射能から子供を守る」という全てに対して声が上がっていけばいいな、と思っていました。なのでここでせっかく高まった気運をトーンダウンさせるのは非常にもったいない。

前田敦子推しでも大島優子推しでも、同じAKB48ファンなら一緒になって応援すればいいんです。

あ、ちょっと例えが上手じゃなかったですね。

 

さて、今夜の総理官邸前はどうなるでしょうか・・・・・。

ガレキの広域処理必要なの?

今朝のモーニングバードで細野大臣が出演していた動画です。
30分くらいあるので時間のある方どうぞ(削除されたらゴメンナサイ)。


少なくとも宮城県の瓦礫について広域処理する必要はもはやない。むしろ県内で処理させてくれとお願いしている。森の防潮堤を作るなら瓦礫は足りないくらいだそうだ。

なのに細野大臣は「広域処理は必要」の一点張り。

まるで駄々をこねてる子供です。

しかもヒ素やクロムなど有害な物質が含まれているから埋め立てはできないと言っておきながら、その自ら危険と言ってる瓦礫を県外に運んで拡散しようとしているのは明らかに矛盾している。放射性物質だろうがヒ素だろうが、危険なものは集めて集中管理が原則で、撒き散らすなんて論外。防潮堤を作ることで燃やさず集中管理できるならそれが一番いい方法でしょうに。

単に引込みつかなくなって意地張ってるだけじゃないの?

素晴らしいアイディアと地元の意向を無視し、被災地と瓦礫受入地の無用な対立生んで、広域処理に賛成する人と反対する人でも無用な対立させて、どうしてそこまで広域処理にこだわる必要があるのか?

細野大臣の後ろに広域処理でオイシイ思いをする利権に群がるクズがいるからです。

被災地にはまだまだお金も必要だし、復興に向けた産業や雇用も必要。予算が無限にあるわけじゃないんだから、ムダ使いは極力削減して被災地復興に最大限の支援をしなければならない。

間違っていたならそれは正せばいいのに、国民の望みと真逆なコトばっかりするから支持率下がるし造反出たりするんだってば。

早いところ解散していただいて、狂った政権終わらせたいですね。

再稼働

昨日、7月1日午後9時、大飯原発3号機が再稼働された。

今朝6時には臨界に達し、4日から送電を開始、8日にはフル稼働となる見通しとのこと。

先週金曜日には総理官邸前に20万人(主催者発表)もの人々が「再稼働反対」の声を上げ、土曜日からは大飯原発に通ずる道路で300人もの人が昼夜を通して「再稼働反対」「子供を守れ」「原発いらない」との声を上げていた中、大飯原発は予定通りに再稼働された。

総理官邸前や大飯原発前だけでなく、全国各地で上がる「再稼働反対」の声。

それらに対し何事もなかったかのように行われる愚行。

まるで再稼働に反対する人たちを「めんどくさい連中」のように扱うメディア。

でも、世界は見ている。

デモの様子はUSTREEMで全世界に配信され、マドモな海外メディアはそれを正しく報じている。

 

福島第一原発事故から間もなく1年4ヶ月。

本来なら原発の再稼働なんかよりもっと急ぐべきことがある。

被災地の復興、高線量地域からの住民避難、福島第一原発の収束、ガレキや食品による放射性物質の全国拡散の防止・・・・今対峙している問題に声を上げずにこれから起こるかもしれない事案に反対の声を上げるのはおかしいとの声もあり、それは否定しない。

しかし、この1年余りで出てこなかった声、おかしいことに対して「おかしい」と言えるようになったのは大きな前進だと思う。

ガレキの広域処理ばかり話を進めて被災地復興の青写真すら描けない行政はおかしいし、
誤った安全基準で線量の高い地域に住民を縛り付けるのはおかしいし、
本来なら集中管理すべき放射性物質を野放しに拡散するのはおかしいし、
安全対策の成されていない原発を安全と偽って稼働させるのはおかしい。

残念ながら大飯原発3号機の再稼働は防げなかったが、多くの人たちが発した声は確実にこの世界を変えている。

昨夜、関電が入れたスイッチは原発起動のスイッチじゃない。

人々の声を抑えるリミッターの解除スイッチだ。

政治家や官僚が変わらないなら国民が変えるしかない。

 

今週の金曜日、総理官邸前がどうなっているのかは誰も予想がつかないが、先週の金曜日より多くの紫陽花が咲くことだけは確実かと思います。

今日の総理官邸前、すごい人数が集まりました。

先週が主催者発表で45000人、今回は6万とも8万とも10万とも言われています。映像見てても明らかに先週と全然違う。いずれ何かしらの集計結果が出ると思います。

ただ、あまりにも人数が多すぎて抗議行動は8時を待たずに終了。USTが途切れ途切れで状況よくわかんなかったんですが、すごいことになってたようです。

これ、もちろんですがほとんどが一般の方。個人個人の思いで参加されています。最近、お子さんがウチの娘と同じ学校だとわかったママさんも行かれていたそうです。

そして先週はほとんどがスルーしてたメディアもさすがに無視できなくなったのか、多くのカメラや中継車が見られたのも先週と大きく違う点。今夜から明日にかけてどのように報じられるか、メディアの良心が問われます。

これらの声、果たして届くのでしょうか。

10万の声で国が動くという前例を作りたくない野田政権は断固としてスルーし続けるでしょう。

でも、確実に何かが動いている。

届いてほしい、変わってほしい。

この国に原発はいらない。