翁長知事の想い

沖縄県の翁長知事が昨日お亡くなりになりました。享年67歳。心よりお悔やみ申し上げます。

昨日の日中、翁長知事の様態が悪くなったとのニュースを聞き、夕方には副知事が職務代理者を務めるとの会見があり、会見では翁長知事の辞職を否定していたものの、そのわずか数時間後には後翁長知事の死去が伝えられました。

急なことで大変驚きましたが、思えば春に手術をしてやせ細っていたお姿を見た時にはこの日が来ることはそう遠くないのではと思ったのが正直なところ。翁長知事自身も自分に残された時間が少ないことを悟った上で、辺野古埋め立承認撤回に踏み切ったのかもしれません。

全身全霊、命をかけて沖縄を守ろうとした翁長知事。

私自身は辺野古の海は埋め立てるべきじゃないと思うし、普天間飛行場も早期に閉鎖されるべきだと思うし、沖縄に基地が集中してる状況も改善されるべきだと思っています。が、沖縄県民でもなく、沖縄に行ったこともない私が思っている以上に沖縄の問題は複雑。基地がなくなることを願っている沖縄県民もいる一方、基地があることで生活が成り立っている人がいることも事実。理想論だけで県外の人がとやかく言うのは本来違うのかもしれません。

しかし、その現状を正に命がけで変えようとしてきた翁長知事。その翁長知事を支えてきた県民。その想いは県外の人たちも共有すべき想いではないでしょうか。

少し前に小学校にヘリの部品が落下した事故がありました。一旦は飛行が自粛されたものの、ほとぼりが冷めればまた我が物顔で飛んでいるという話を度々聞きます。国はアメリカへ抗議はしますがほぼポーズで終わってる状態。ホンキで沖縄の安全を確保しようという気持ちはありません。これが自分の住んでる地域で起こってることだと考えれば決して他人事ではないですよね。我が子が通う小学校の上空を軍用ヘリが飛び、街を歩く米兵が犯罪を犯す。こんなの沖縄だから許されるというものではありません。どこだって許されないことです。

翁長知事の死去について安倍総理や菅官房長官は哀悼の意を示したそうですが、それでも「辺野古移設が唯一の解決策であるという考えに変わりはない」という従来の主張を繰り返すだけ。辺野古移設阻止に命をかけていた方が亡くなったのに、その方への哀悼の意を示してる場で言うことではないでしょう。この国の政府はどこまでも沖縄も国民もナメきっている。

翁長知事が亡くなられたことは非常に残念ですが、新しいリーダーにはぜひ翁長知事の意思を継いでいただきたいと切に願います。