2024年スタート

皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もD-Styleをよろしくお願いします。

まずは能登地方で起きた大震災で被災された皆さんにお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々へご冥福をお祈りいたします。
余震の続く中、今も救出活動や支援活動が行われておりますが、一日も早い復旧復興を祈っております。

 

元旦は家族で初詣に行った帰り、あと10分くらいで自宅に着くという頃にスマホのアラート音が鳴りました。田んぼの真ん中の農道を走っているとハンドルが左右に振られるような揺れを感じ、慌てて路肩に停車するとグラグラと激しい揺れが。タイヤとサスペンションを介してるせいか跳ねるように横に振られます。周りでもハザード点滅させて停止しているクルマが何台か見え、その横を構わず走っていくクルマもいました。体感的には1分くらいは揺れていたような気がします。その後、自宅に戻ってテレビを点けると全チャンネルで地震のニュース。大変なことになっていると少しずつ状況がわかってきました。

私の住む東区では特に被害を受けたという話はなく、帰ってくる道中でも何かが倒れてるというのも見かけませんでした。自宅も仏壇の中が少し倒れていたくらいで特に被害はなく、あとは事務所の窓際に飾っていたカブヘッドが落下していた程度でした。

しかし聞くと西区では液状化で被害が出てるとのことで、新潟市内でもピンポイントで被害が集中していたらしいです。昨日は寺泊へ行く際に新潟西バイパスを通ったのですが、地震以降通行止めになっていた区間も応急処置がされて通行できるようにはなっていたものの、隆起した箇所は舗装でなだらかにされていただけで段差はかなりあり、通常80km/hのところ60km/hに制限されてはいても、それでも通過時にはかなり跳ねるような大きな段差を感じました。液状化したところはニュースで見るくらいでしか状況知りませんが、あのバイパス通っただけでもいかに大きなエネルギーが働いたかというのは実感できます。

そして最も揺れが大きかった能登地方では道路が寸断され避難も支援も難しい状況が続いています。この記事を書いてる時点で発災から4日、96時間が経過してますが、倒壊した家屋の下敷きになった方々の救出もなかなか進んでいません。SNSでは水も食料も燃料も足りないという声が聞こえてきて、なんとか一刻も早い物資の輸送ができればと願うのですが、半島という地形で多くの道路が寸断されるとこんなにも困難になるのかとあらためて認識させられました。

あと、東日本大震災でも起こった火事場泥棒みたいなのも早くも起きてるようです。SNSではニセ情報も多く出回って真意が不明なものもあるようですが、被災地に乗り込んで被災した家屋から金品を盗んでいく、屋根の応急処置としてブルーシートをかけたら高額な費用を請求された、水や食料を通常の倍の価格で売り付けていた、なんてウワサはいくつか見かけました。新潟でも液状化したお宅の泥を入れた土嚢を引き取って高額請求する県外ナンバーの業者がいたという情報もあったので、くれぐれもご注意ください。
また、義援金に関しても正しく全額が被災地に届くように確実なところに送りましょう。

 

まさか元旦からこんな大地震が起こるとは思いませんでしたね。

新潟、ということでお客様やステッカーを購入していただいた方にまで心配の声をかけていただきありがとうございます。東区はほぼ被害ありませんので大丈夫です。

今日の時点では余震はかなり少なくなってきてはいるものの、小さい余震の震源地が佐渡近くまで迫ってるのもあったりして、熊本の時は本震と思われた地震のあとにまた大きい地震がきたケースもありましたし、元旦の津波は新潟市はさほど大きくはなかったですが、佐渡辺りで大きい地震が来たら新潟も津波の影響受ける可能性高いので、まだしばらくは警戒すると共に、やはり普段からの備えがとても大事なので今一度防災についてチェックしておきたいですね。

 

紅葉 2023

ブログを放置してる間に(笑)いくつか紅葉を見に行ってきましたのでまとめて投稿。

しかし今年は夏の猛暑の影響なのか、秋が深まってきてからの高温の影響なのか、どこも紅葉がなんだかおかしい気がしますね。

紅葉するのが遅かったり、色付き方がバラバラだったり・・・・。

温暖化の影響で今年の猛暑も異常気象ではなく日常になったりしたら日本の四季も狂ってきそうですな。

今年はサケも帰ってきてないみたいだし・・・・。

 

奥只見

 

奥只見

 

ということで、まずは11月上旬に行ってきた奥只見。

遊覧船に乗ってダム湖を一周。

天気も良くて、気持ちよかったですねー。

 

 

もみじ園

 

もみじ園

 

奥只見から続いて長岡のもみじ園。

こちらはまだ少し早かったみたいです。

ピークになるとめちゃ真っ赤っかになるそうですよ。

 

 

江口だんご

 

長岡に来たらここでしょ、の江口だんご。

建物とマッチして、ここが一番絵になってたかもしれません(笑)

店頭で焼いてくれるお団子はマストです。

 

 

鷹の巣

 

鷹の巣

 

その翌週に行った関川村の鷹の巣。

ネットで見頃だと聞いて行ってみましたが、こちらもちょっと早かったのか?

 

 

荒川

 

小国の道の駅まで行った帰りの荒川。

川の流れが穏やかで水鏡がキレイでした。

 

 

弥彦 もみじ谷

 

弥彦 もみじ谷

 

祝日前の晴れを狙って行ってきた弥彦のもみじ谷。

ライトアップされたもみじが池に反射してキレイでしたね~。

スマホで夜の写真がキレイに撮れないのが悩みです。

 

 

黄金の里

 

黄金の里

 

次の祝日はカブで五泉の黄金の里へ。

まだ青みが残ってる感じもありましたがキレイでした。

 

 

清水園

 

清水園

 

この前の週末に行ってきた新発田の清水園。

赤・オレンジ・黄色・緑と、色付きは様々でしたが、それが絶妙なグラデーションやコントラストでなかなか良かったです。

 

 

 

 

次の日は加茂の加茂山公園。

子どもがまだ小さかった頃に来た以来かも。

紅葉は良かったけどリス園がつい数日前に冬季休業になってたのが残念でした。

 

 

こうして拾い上げていくと結構行ってますね。

山の方では雪が降り始めているようなので紅葉もそろそろ見納めでしょうか。

皆さんは紅葉楽しみましたか~?

 

サクラのハシゴ

桜

春です。

ブログ、サボりすぎです(笑)

 

それはさておき、

今年は桜の開花が全国的に早く、いつもだと新潟市は4月の第2週くらいに満開になってることが多いと思うんですけど、今年はもう満開です。

冒頭の写真は事務所前の桜並木の桜で、例年通りの濃いピンク色に咲き誇っています。

場所によっては満開にはまだちょっと早い、というところもあるようですが、これが1週間ズレるともう散ってたりもするので、昨日の日曜日は奥さんと娘を連れて桜のスポット巡りをしてきました。

 

上堰潟公園

まずは西蒲区の上堰潟公園。ニュースで菜の花が満開だと聞いていたので桜がハズれても菜の花見れればOKくらいな気持で行ったら桜もいい感じに咲いていて、ご覧のようにピンクと黄色、そして青空の美しいコラボレーションが見れました。

ただ、人がめっちゃ多くて付近は大渋滞。来るのも出るのも大変でした。

 

弥彦公園

続いては弥彦公園。ここは秋のもみじで有名ですが桜も見られます。数としては少ないので見応えという点では他に負けてるかもしれませんが、弥彦神社や温泉もあるので観光客が多く、たくさん並んでた出店も盛況で、賑わってる雰囲気から楽しさが伝わってきました。

 

大河津分水

道の駅・国上でお昼を食べて、続いては大河津分水。思ったよりも混んでなく、クルマもすんなり停められたのでのんびり散策できました。弥彦山バックの桜並木はとってもキレイです。116号線をくぐって資料館まで続く土手は自転車持参でサイクリングもしてみたいですね。

 

鷲ノ木桜遊歩道公園

そして最後は新潟市まで戻ってきて鷲ノ木桜遊歩道公園。去年は夜桜も見に来たんですが、私としてはやっぱり昼間の青空とピンクのコントラストの方が好きかなぁ。のんびりとピクニックに来てる方もいたし、ご近所らしきおばあちゃんがベンチに座って柿の種食べてるのも微笑ましかったです。

 

この後はお気に入りのお店でジェラート食べて帰宅。

丸々一日桜三昧でとっても楽しめました。

しかしあと数日もすると一気に散ってしまうんですよね。

また来年も桜巡りしたいですね。

 

道との遭遇

道との遭遇

最近、好きでよく見てるテレビ番組が「道との遭遇」

たまたま何かのタイミングで見て、面白いなと思いながらいつも見逃してたのでTverの見逃し配信見ることが多いです。

で、この「道との遭遇」は「歩道・車道バラエティ」とある通り全国の面白い道を紹介していく番組なんですが、毎回その筋の道マニアが無知なゲストと共に探索していくというもので、どんなジャンルもそうですがマニアというのはド変態ですから切り口や萌えポイントがマニアック過ぎて、なのにその変態ワールドにどんどん引き込まれていってしまうという不思議な番組。その道ができた成り立ちや歴史を知っていく過程はややブラタモリにも通じるところがあるように思いますが、真面目な変態と笑える変態はNHKと民放の差というところでしょうか。

↑番組でも度々登場していた石井あつこさんの著書も買いました。出版社の事情で絶版になってしまったようで私はメルカリで購入。こういうマニアックな書籍が成り立つくらい、知らないだけで道マニアって多いのかもしれません。

 

私自身は特に道マニアというわけではありませんけど、バイクで走ってるとちょっとした脇道を見つけると入りたくなる衝動に駆られることが多く、バイクがスポーツスターから250TRになったことで今まで諦めていた道でも入っていけるようになったので前よりも寄り道・迂回・Uターンが多くなりました。YouTubeでもよく酷道としてハードな道をバイクで走る動画がアップされていて、私の知る限りでは酷道と呼べるほどハードな道はあんまり知らないので、きっとまだまだどこかにあるであろう新潟県内の酷道や廃道の探検をしていきたいなと思ってます。

知ってる道としては、以前クロスカブで走った奥只見から福島に抜ける国道352号線も酷道と紹介されてたりするんですが、舗装はされてるしガードレールもあるしすれ違えないほどの細さでもないので酷道と聞いてイメージする酷道とはちょっと違うかもしれない。でもコンビニもGSもなく電波も届かない山道を延々と走り続けるあの長さが酷と言えば酷ですな。タンク容量の関係でムリと思ってたスポーツスターから今は250TRなのでもう一度チャレンジしてみたいですね。

あとは村上から山形へ抜ける朝日スーパーラインも一度は走破してみたいです。途中からの未舗装区間は全線舗装されてる352号線に比べたらこっちの方が酷道と呼ぶにふさわしいかもしれません。県境までは行ったことありますが、県境から先や朝日スーパーライン自体がシーズンによって通行止めになってることが多いので、むしろそのチャンスをGetする方が難しいかも。来年は県境超えて山形まで到達したいですね。

バイクで行ける新潟県内の面白い道があればぜひ教えていただきたいです。

 

紅葉ツアー

先週末と今週末で紅葉を見に行ってきました。

 

道院高原

先週はまず道院高原へ。

お天気がやや微妙でしたが木々はそこそこ色付いてましたね。たまたま何かのイベントをやっていて、おにぎりと豚汁を頂いてきました。

来伝川

道院高原へ続く道の途中には池があって、「来伝川」という川の水源地っぽいです。こちらも赤や黄色の木々が水面に映ってとてもいい感じでした。もっと晴天だったらキレイな水鏡が見れたかもしれません。

来伝

もうちょっと降りたところでは壮大なパノラマビューも見れました。

 

八方台

次は長岡の八方台へ。

私がまだ20代の頃、確か八方台ってドライブデートの人気スポットで私も結婚前の奥さんと一緒に夜景を見に来た記憶がおぼろげにあります。なので、昼間の八方台は実は初めて。登ってくる山道も結構おもしろかったのでバイクでも来てみたいです。

 

弥彦公園

そして今週末の土曜日は紅葉の定番「弥彦公園」へ。

この時期は菊まつりと重なって弥彦への道が大渋滞になることが多いので朝早めに出て9時前には公園に着いてました。おかげで人も少なくゆったりと見ることができました。ここ数年、毎年来てますけど何回見てもここの紅葉は素晴らしいです。

弥彦の大銀杏

弥彦神社から公園へ向かう道の途中から見える「弥彦の大銀杏」もマジマジと見てきました。この更に奥に立派な大木があったのは初めて知りました。大木の傍にオシャレっぽい雰囲気のお店があったりして、弥彦も細い小路を散策するといろいろ発見できそうで、今度は自転車持参で来てみたいです。

 

それから三条の下田地区へ。

八木鼻
笠堀ダム
大谷ダム

写真の2枚目が笠堀ダム、3枚目が大谷ダム。笠堀ダムは初めて来ましたが山の雰囲気が良かったですね~。カモシカが生息してるそうですがこの日は発見できませんでした。

 

そして昨日の日曜は関川村の鷹の巣へ。

鷹の巣橋
鷹の巣橋
鷹の巣橋

「鷹の巣橋」という吊り橋があるのですが私は初めて。奥さんは昔家族で来たことがあるそうで、吊り橋がメッチャ揺れて怖かった記憶が残ってるそうな。渡ってみると確かにユサユサと上下に揺れて気持ち悪いです(笑)。ただ、思ってたほどではなく、たぶん橋の上にいる人数にもよるんじゃないですかね。この日はそれほど人は多くなかったので揺れるの怖い方は人手が少なそうな日を狙うのが吉です。

この後は山形方面に続く113号線をしばらく走って「赤芝峡」まで行ったのですが8月の豪雨で駐車場が利用不可になってて見学は断念。それでもここまでの通称「荒川峡もみじライン」と呼ばれる川沿いの道はとてもいい景色で紅葉はお腹いっぱい堪能できました。

 

大石ダム

ラストは大石ダム。

前に一度バイクで来たことがありましたが、その時はダムをちょこっと覗いて帰ってきただけで、今回はダムの対岸側にある展望台まで登ってきました。なかなかの登り道をゼェゼェと息切れするくらい必至に登って着いた展望台は草で荒れ放題という残念な感じでしたが、景色はなかなか壮大でした。

 

下田から帰る時に五泉の黄金の里もチェックしてきたらイチョウはまだ早かったです。去年は11月下旬にバイクで行って見事な黄金でしたから、またその頃を狙って行ってみましょう~。

皆さんは紅葉楽しんでますか?

お勧めのスポットがあったらぜひ教えてください~。