Yes or No

こんばんは、今日も三宅洋平に夢中なD-Styleです。

NHKは今日も7時のニュースで参院選にまったく触れず、三宅洋平に関しては民法含め総スカン状態。参院選も三宅洋平もみんなが知りたいニュースじゃない?いや違う。みんなに知られたくないニュースだからメディア統制している。

安部さんは参院選に興味持ってもらっちゃ困るわけだ。投票に行くのは自民党を支持する岩盤の組織だけでいい。ん?このまま安部さんに任せてたらマズいんじゃね?とか、安部さんは日本人をテロリストに指一本触れさせないって言ってたのにバングラディシュで7人も殺されたの、なんで?とか、安部さんは改憲についてあまり言わないけど自民党の改憲草案ってどんな内容なんだろ?とか、そういう疑問を持ってもらいたくないわけですよ。もちろん三宅洋平の存在なんて知られたくないし彼の言葉なんて耳にしてもらっちゃ困るわけだ。

ここまで徹底してると笑っちゃうよね。

都知事選のニュースなんて参院選終わってからでいいじゃん。投票日明後日だよ?石田純一さんが都知事選出馬(の可能性)で会見開いたのだって、都知事選に出ることが目的じゃなく、そのメディアのスルーっぷりに危機感持って、このままだと自民党に改憲されちゃうよ?野党はもっと結束しなきゃ、国民はもっと関心持たなきゃってアピールするのが目的だったなんて分析も。まぁそれすらもNHKはサラッと流しただけだったけど。

 

今回の参院選の一番の争点は改憲です。自公はそれを強くは言わないけど、特定秘密保護法とか安保法案のように選挙中は強く言わないけど選挙が終われば手のひら返し、いやいやちゃんとマニフェストに書いてあるでしょって、よーく見ると最後に小さく書いてあるパターンと同じく、改憲勢力2/3を獲った時点で改憲に進むはず。今回はそれを許すか防ぐかの選挙で、この道を進むか戻るかの選挙じゃないです。

じゃあ改憲で何が変わるか。

三宅洋平の言葉を借りて一部例を挙げると、日本国憲法第13条において

すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

と記されている。

自民党の改憲草案では

全て国民は、として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

となっています。

「個人」として尊重されるが「人」として尊重されるに変わっている。

個人というのは私たち個人個人です。

人というのは生物学的にヒトであるということです。

あなたは犬じゃない、ニワトリでもない、バッタでもない、ホモサピエンスです、ということ。

そして「公益の福祉」に反しない限りが「公益および公の秩序」に反しない限りに変わっている。

公の秩序に反するって何よ?爆弾抱えて自爆テロ起こすこと?非暴力のデモをすること?どうにでも解釈できるよね。

広義で解釈すれば、例えば国会前で再稼働反対と声を上げた人は、公の秩序に反したとして最低でも「ヒト」としては扱うけど個人の尊厳は全て奪って逮捕します、とも言える。緊急事態条項なんて決められちゃった日にはもう何でもアリですよ。

自民党改憲草案にはそうした解釈一つでどうにでもなりそうな変更がさりげなく埋め込まれている。何の疑いも持たずに読めば、個人も人も同じ人間じゃん、何も問題ないよって思っちゃう。それが綿密に考えられた改憲草案。

とても危険です。

 

じゃあ肝心要の9条。改憲に賛成の人でも9条に関しては変えることに抵抗を感じる人も多いはず。改憲するには国民投票を経なければならないので、いくら自民党が9条変えようとしたって多くの国民はそれを望まないんだから9条が変わることはないって多くの人は信じてるかもしれない。

この前、イギリスでEU離脱を問う国民投票がありましたよね。残留と離脱が拮抗しながらも大方の予想は残留が勝つと思われていたのがフタを開けてみればまさかの離脱。その後のイギリス国民のインタビューを聞いてビックリしたよね。投票に行かなかった人はまだわかるにしても、離脱に投票した人まで「まさか離脱になるとは思わなかった」なんて言ってるんだもん。だったら残留に投票しろよ!って思ったんだけど、その思考が私にはよくわかりません。

これと同じことが日本でも起こらないとは限らない。

私個人は憲法に指一本触れさせないってガチガチの護憲でもなくて、9条に代表されるような平和を守る部分は貫き通してほしいけど、時代の変化に合わなくなってきた部分や定義が曖昧で解釈次第で180度変わっちゃうような部分は必要に応じて修正していく必要はあると思ってる。

でも、改憲のイニシアチヴを戦争したい勢力に持たせるのは非常に危険。

自衛のための武力保持についてはいろいろと意見があると思う。でも、自ら望んで他国を侵略したり他国の戦争に加担したいと思ってる人は一部の戦争で金儲けしようとしてる人以外あまりいないはず。

だったら、いかにして戦争を防ぐか、自国民も他国民も誰一人殺さずに衝突を回避するか、まずは平和的解決を最優先に考えられる勢力にイニシアチヴを取らせないと危険な方へどんどん傾いていってしまう。

 

だから今回はストップ改憲勢力2/3の選挙なんです。

相変わらず「投票したいと思う候補がいない」なんて声も聞こえるんだけど、消去法での消極的選択は不本意かもしれないけど、よくわかんないから投票なんてめんどくさいって思ってるかもしれないけど、もう既に危険水域を超えつつある現状を何とかしないと止められなくなる。

2014年の衆議院選挙において、自民党に投票した人が約1765万人、対して選挙に行かなかった人が約4922万人。これは三宅洋平も言ってます。ネットでも拡散されています。この国での最大勢力は自民党じゃなく、選挙に行かない人たちなんです。もし仮にこれまで選挙に行かなかった人たちの半分でも「よし、今回は投票に行こう」と1つの政党に投票したら完全に流れをひっくり返せるんですね。自分たちのための政治を自分たちで決められる、そういうことなんです。

もちろん考えた末に自民や公明に投票してもOK。それは個人の判断です。でも、イギリスのように投票に行かずに結果を見てから後悔するのはもったいなさすぎます。まして反対意見に投票するなんて論外ですけど、日本ではそんな人あんまりいないですよね。少なくともYesでもNoでも自分の意思表示はするべき。

あとで後悔しないために。

 

希望

今日の夕方もツイキャスで三宅洋平の演説を聴いた。

もう何回も聴いてりゃ言ってる事は同じような内容なんだけど、不思議と何度でも聴きたくなる三宅洋平の声。

ノリのいいアガる曲をヘヴィロテしてるようなもんか。

腹話術人形みたいな安部さんの演説は5分ともたないのに、三宅洋平の声なら5時間でも平気で聴ける。

それはきっと安部さんみたいに原稿丸読みじゃなく、その時その場で感じたこと、常に心の中で想っていること、聴かせる側と聴く側でセッションするような、人間が人間らしく人間の言葉で語りかけているからかもしれない。

安部さんの言葉は全然頭に入らないんだよね。

でも三宅洋平の声は心を震わせる。

 

今回ばかりは東京に住んでる人が羨ましいよ。

だって歴史のワンシーンに直接関われるんだもん。

「2016年の夏、三宅洋平が初当選した時、オレはアイツに一票入れたんだぜ」

そんなの言ってみたい。

 

三宅洋平を国会に送り込めば何かが変わる、そうかもしれないし違うかもしれない。

表現するのが難しいんだけど、三宅洋平一人が何かをしてくれると言うより、三宅洋平と一緒にオレたちで変えていける、そんな希望。

彼の言葉を聴いているとそんな高揚を感じるのかも。

 

ウチの子どもは高3と中2。そろそろ将来のビジョンを具体的に見ていく頃。将来何になりたい?どんな仕事をしたい?聞いてもあまりハッキリとしたビジョンは聞けない。

じゃあもし自分が今の子どもたちのポジションだったら・・・・・なんか、あまり明るい未来を描ける気がしないね。

自分が子どもだった頃、そんなに未来が明るく見えてたかって言えばそうでもない、と言うかあんまり考えてもいなかったように思うんだけど、頑張ったヤツは頑張ったなりに、あんまり頑張らなかったヤツでもそれなりに生きていけるような、なんとなくそんなソフトなイメージがあったように思う。でも今は、頑張っても報われない、頑張らなかったら一生底辺、みたいなすごく行き辛さみたいなのを感じる。

雇用が増えたと言ってもそのほとんどが非正規だったり、所得が増えたと言っても一部の上場企業だけだったり、税金は上がるのに福祉は削られたり、これで子どもたちに明るい未来のビジョンを描けと言ってもそりゃムリって話。

子どもが希望を持てない国が幸せになんてなれっこないよ。

 

そんな先行きの暗い世の中も、三宅洋平のようなピースフルな男が国会に入ることで、自分たちで自分たちの暮らしやすい国に、子どもたちが少しでも夢を持てる社会に変えていけるような、そんな希望を彼に感じる。

この夏、その突破口が開くことを祈ります。

 

盛り上がってる?

私のTwitterのTLでは連日参院選関係のツイートが怒涛のように流れてくるのですが、世間的には盛り上がってるんでしょうか?

偏った印象なのかもしれないけど、テレビや新聞では意図して報道をセーブしてるような気がするんだよねぇ。

投票日も近いってのに昨日のNHKニュース7では1秒も触れなかったし。

 

なんだろ、有権者に関心持ってもらいたくないのかな。

関心持って、候補者の主張に耳を傾けて、自公以外に投票されるくらいなら、投票率なんて上がらなくていいから無関心な人たちを棄権させる方がいいって?

そういえば前にも某自民党議員がそんなようなこと言ってたっけ。

 

その後もツイキャスで三宅洋平の選挙フェス中継を見てたりするんだけど、これがまぁ選挙演説とは思えないくらいの人の数でたいへん盛り上がっておりますよ。

こんなの格好のニュースネタのハズなのに、全国放送で三宅洋平の声が流されると安部さんにとっては都合悪いんだろうね。

駅前で大勢集めちゃったもんだからネットではアンチな声も見かけるんだけど、そのほとんどが政策に対する批判・反論ではなく、「邪魔」「迷惑」みたいな政策とはまったく関係ない気分的なもの。いや、確かに三宅洋平に興味も関心もない人なら帰宅時間帯に駅を混雑させるのは迷惑千万ですわな。でも、アンチの大半は工作員のような気がします。どうして迷惑かけるような場所でやってるのか、その意味も知らないんでしょうから。

とりあえず、三宅支持者は熱烈に盛り上がってはいるようです。

 

この前の日曜には近所のショッピングモールで自民党候補者が演説しておりましたが、お天気が雨模様だったということもあるのか、耳を傾けている人はほぼ皆無。「今回の選挙、たいへん苦戦しております」なんて言ってたのは案外マヂだったりして。安部さんや進次郎くんまで投入してるのにねぇ。ここにきて彼にもまたカネの疑惑が取りざたされてるみたいだし~。

対する森ゆうこさんが好調かって言えばそうでもないような感じかな?柏崎刈羽原発の再稼働とか安保法案とか政治とカネの問題とか、諸々を考えれば森さん支持じゃなかったとしても、今回の新潟は事実上、森ゆうこ一択。「自公以外」という消極的選択でもいいですよ。ここで自民に勝たせると新潟にもいろいろ悪い影響が及びますので。

まぁいずれにしろ、投票に行かないってのはやめましょうね。棄権した人は今後なにがあっても文句言えませんから。18・19歳の新しい有権者のみなさんもおもしろ半分ではなく、候補者の声を少しは聞いて、SNSでもいろいろ意見が飛び交ってるかと思うのでそういうのも参考に、自分たちの未来を決める一票を投じてください。

・・・・・って、若い頃の自分にも言いたいわ(笑)

 

三宅洋平を国会へ

 

たぶん、彼のようなタイプを政治家として受け入れられない、もっと言えばキライ・政治に関わってほしくないって思ってる人、多いんじゃないだろうか。

正直、私はミュージシャンとしての三宅洋平のことはよく知らない。でも政治に対して思ってる言葉は3年前にたくさん聞いた。

なんだろうね。決して器用なわけではなく、万人に受け入れられる言葉や表現じゃないのかもしれないけど、彼の言葉はとてもストレートで愛に満ちている。減税します、福祉を充実させます、雇用を増やします、そういう具体的(であると同時にかなり曖昧でもある)な政策のことよりも、このままじゃヤバいぜ、いつまで無関心でいるんだよ、みたいな魂に訴えかける言葉、一般的に政治家と呼ばれる人があまり使わないそういうメッセージがズドンと届いてくる。

彼のことを好きじゃない人も、上の動画の最初の5分だけでいいから見てほしい。5分見て何も感じないなら全部見ても変わらないと思う。逆に5分でもっと彼の言葉を聞きたいって思った人は全部見て、彼の政策も知ってほしい。

国会議事堂を三宅洋平や山本太郎みたいな人で埋め尽くす必要はない。でも、彼みたいな人が一人二人いてもいいんじゃない?いや、いるべきだと思う。おかしいことに「それ、おかしいだろ」って言える人、我々が知りえなかったことを伝えてくれる人、お金じゃなく義理人情で思考してくれる人、巨大な闇に小さな風穴開けてくれる人、そういう人がもっと増えないと。

3年前、緑の党から比例で出馬した三宅洋平は18万近い得票数を得ながらも落選した。彼の言葉に呼応する人は少なくない。でも選挙のシステム上、当選できなかった。戦略が甘かったと言えばそれまで。今の選挙システムだって完璧じゃない。それは改めていくべき課題。でも今それを議論したって今すぐシステムが変わるわけじゃないから、今のシステムで彼を国会に送るにはどうしても数が必要。特にこれまで投票に行かなかった人たち、そして新たに有権者になった若い人たち。自分たちの声を一番聞いてくれそうな人は誰か?選挙の時だけいい顔して終われば手のひら返ししそうな人は誰か?少しでいいから考えてみようよ。

政治家としての第一歩すら踏み出せてない彼が国会に行ったらすぐに何かが変わるわけじゃない。でもバッジを付けたらできることが増える。その力を彼が手に入れるのは彼自身の力じゃなく、我々有権者の一票。

が、残念ながら東京に住んでない私は三宅洋平に一票投じることができない。東京ブロックの有権者の皆さん、投票に行く前に、三宅洋平の声を聞いてあげてください。