昨日も今日も暑いです。
明日はもっと暑いらしい。
この暑さじゃType-3もスポーツスターも乗る気にならんです。
昨日も出かける時は迷うことなく国産だったもんね。
Type-3にもクーラー付けたいなーなんて思うものの、コストとエンジンへの負荷を考えるとそこまでする必要あるか~?って。
今日はなんとか事務所のエアコンつけずに乗り切ったけど、これから先はあんまりムリしない方がよさそうですね。
皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意ください。
東京電力の再建計画で、2019年度から柏崎刈羽原発を再稼働することで2000億円規模の経常利益を確保するという話。
東電が柏崎刈羽原発の再稼働を目指してるのは新潟県民でなくとも前から周知のことではありますが、この前の安部総理が憲法改正と2020年の施行を目指すと言ったのと同じように、どうして先に〆切が決められるのか、スケジュールありきで話をするんじゃないと憤りを感じます。
柏崎刈羽原発の再稼働は永遠にありませんからっ!
もうね、今さらだけど東電は解体すべきですよ。
この6年余りで信頼は回復どころか地の底に落ちまくってるし、先日も免震重要棟の件で柏崎市と刈羽村の全戸に謝罪と説明のために戸別訪問するなんて話もありましたが、それができるならその前に福島第一原発事故の被災者に戸別訪問して謝罪しろよと思うのにそれはしないというのは、東電にとって重要なのは柏崎刈羽原発の再稼働であって、そのための努力は惜しまないが、福島第一原発事故の反省は二の次だということの表れではないかと。
当然、福島第一原発の処理は進めなければいけませんが、その費用を一民間企業の利益から捻出しようという前提があるから柏崎刈羽の再稼働なんて話になるわけで、福島第一原発の責任の一端は東電にあるのはもちろんだけれども、あれだけの原発事故の処理を民間企業に任せているばかりでは責任負いきれないとも思うわけで、納税者としては不本意ではあるけれど国費で賄う以外にないように思うわけで、福島第一原発と柏崎刈羽原発は切り離して考えていただきたい。
それに、福島第一原発事故の後始末もできない企業にさらに規模の大きな原発を任せるなんて、泥棒に留守番頼むような愚かな話です。
私が東電の経営者なら、事故を起こした自分たちに原発の運転をさせてくれなんて口が裂けても言えませんけどねぇ・・・・。
昨年の夏に、新潟知事選で再選に意欲を示していた泉田知事(当時)を新潟日報が偏向報道によって出馬撤回にまで追い込んだ件で抗議の意味も含めて購読をやめた新潟日報を再度購読することになりました。
えぇえぇ、私としてはとっても不本意。
それがどうして再購読することになったかと言うと、娘が中3になって今年受験生なんですね。で、学校の方からも新聞を読めという話があって、まぁ時事問題への対応ということなんでしょうけど、とにかく新聞がないと話にならないということになって、新聞は新潟日報以外にもナンボでもあるんですけど、新潟ローカルネタまで見たいとなればなんやかんや言って結局は新潟日報くらいしか選択肢がなくて、非常に不本意ではあるんですが娘のためにやむなくです。
まぁ、泉田さん以外に関しては悪いってことでもないんだけど。
どうして日報はあそこまで泉田さんを目の敵にするかねぇ?
あんなに県民に寄り添った知事、県内外・古今問わずそうはいませんよ。
入試が終わるまでにその辺りが改善されるなら今後も考えますが、改善の兆しがなければ入試が終わると共にまた解約しようと思います。
ホントはブログはしばらくクルマ祭りにしたかったんですが、どうにも無視できる問題じゃないので書かずにいられません。
先日、新潟市の篠田市長の泉田前知事に対する発言について書きましたが(篠田昭・新潟市長に抗議します)、その件について篠田市長がコメントを発表しました。
以下、コメント部分を転載です。
会見での発言についての市長コメント
平成29年3月14日の市長定例記者会見での浄水汚泥処理にかかる私の発言について、泉田前知事から「知事に警察の指揮権はなく、新潟市長の発言について訂正を求める」旨の申し入れがありました。
3.11大震災以降、増え続けていた浄水汚泥の処理について、当時の泉田知事と同席の際に話が及び、知事発言を「逮捕」との趣旨と私が受け止めたものであります。
関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしました。
「関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしました」というのは謝罪になるのでしょうかね?
泉田さんが求めていたのは「訂正のみ」で謝罪は求めてませんから(ここが泉田さんらしいのだが)問題ないと言えば問題ないのかもしれないけど、市長という立場の方がオフィシャルで現在は私人である泉田さんをdisるような発言をしたのはかなり問題で、求められていなくても「泉田さん、申し訳ございませんでした」と一言あるのが一般的な大人としての対応じゃないかと思います。
しかしまぁ、スルーではなく一応の訂正っぽいコメントを出したということで良しとしようかってところで、そのコメントについてのインタビュー映像を見て、むしろ逆に篠田市長に更なる怒りが湧いてきました。
⇒ BSN NEWS|BSN新潟放送動画ニュースサイト | 「逮捕発言」新潟市長が一部訂正
(削除されるかもしれないのでお早めに)
以下、映像後半部分の文字起しです。
記者「あれは訂正ということでよろしいでしょうか」
篠田「いや、基本的に私がそういう気持ちを持っているということに変わりはありません」
記者「なるほど、訂正ではなくてそういうお気持ちを・・・・」
篠田「(笑いながら)一応訂正でいいです」
記者「(泉田さんに)直接連絡ですとか謝罪ですとかはあったんでしょうか?」
篠田「そんなのは、あの・・・ホームページに載ってる通りです」
何なんですか、これ。全然悪びれてないよね。
めんどくさい人にイチャモンつけられたから形的には訂正したけど自分は間違っていたと思ってない、泉田さんにも市民にも謝るつもりもない、そういうことですよね。
もうね、市長とかって以前に大人としてダメだと思う。
泉田さんが知事だった頃は新潟県民であることが誇らしいとさえ思えたのに、こんな人が自分の住む市のリーダーなのかと思うと新潟市民として恥ずかしい。
篠田市長には今すぐ辞めていただきたいし、これに同調した国定・三条市長と森・前長岡市長も新潟から消えてほしい。
篠田市長をリコールして泉田さんに新潟市長になってもらいたいです・・・・。
森友学園問題はついに安部総理本人にまで疑惑が及び、世間の注目はそこに集中しそうな感じではありますが、ローカルな話ながら新潟県民・新潟市民にとっては無視できない問題が出てきました。
昨年の泉田降ろしの件で新潟日報の購読を辞めたので紙面は見ていませんが(紙面にも載っていたという情報もありますが未確認)、昨日の新潟日報モアで報じられていた放射性物質を含む汚泥問題に関連したこちらのニュースで気になる発言がありました。
⇒新潟市長、前知事の圧力示唆 放射性物質含む汚泥の仮置き問題|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア
以下、一部引用です
東京電力福島第1原発事故後に県内各地の浄水場などに放射性物質を含む汚泥がたまっている問題で、新潟市など7市・団体が2017年度から県外に搬出し処分する方針を決めたことについて、新潟市の篠田昭市長は14日の記者会見で、「前の知事が『あれ(放射性汚泥)を動かすと、あなたたちを逮捕するよ』と言っていたので、県の指示に従わざるを得なかった」と述べ、泉田裕彦前知事からの強い圧力で県内自治体などが処分できなかったとの認識を示した。
これについて、泉田裕彦・前知事が以下のようにツイートしています。
【新潟日報から】前知事が『あれ(放射性汚泥)を動かすと、あなたたちを逮捕するよ』と言っていた https://t.co/Tw4HiJJoT9
←原発事故後に基準が緩和された問題点は指摘しましたが、知事に警察の指揮権はありません。新潟市長が虚偽発言することは異常。訂正を求めます。— 泉田 裕彦 (@IzumidaHirohiko) March 15, 2017
泉田さんが知事在任時に放射性物質への対応に慎重だったのは事実です。汚泥も瓦礫もその危険性を充分に認識し、それと同時に東京電力の責任や放射性物質に対する規制の在り方などについても指摘してきましたが、それはもちろん県民の健康・安全を最優先に考えていたためで、それを「強い圧力」とするのは事実と異なります。そして、泉田さんのツイートにあるように知事に誰かを逮捕する権限はありませんから「あなたたちを逮捕するよ」なんてことを言うわけもありません。
そして今日、泉田さんは篠田市長に電話で確認したことろ、このような回答だったそうです。
放射性汚泥問題発言で、篠田新潟市長に電話しました。すると、「あなた※たち※を逮捕するよ」と言われたとの主張にもかかわらず、同席者も、会合も、日時も覚えていないそうです。これで市長の公式発言として許されるのか疑問です。改めて、発言の訂正を求めました。
— 泉田 裕彦 (@IzumidaHirohiko) March 16, 2017
泉田さんの発言を拡大解釈しちゃったのか、他の誰かが言ったのを混同してるのか、そのあたりはよくわかりませんが、篠田市長の「前の知事が『あれ(放射性汚泥)を動かすと、あなたたちを逮捕するよ』と言っていたので、県の指示に従わざるを得なかった」という発言は完全に虚偽(あるいはねつ造)で、在任中、新潟県民のために尽力されてきた泉田さんを冒涜するものです。
さらに篠田市長に同調する国定・三条市長と、森・前長岡市長は篠田市長と共に震災瓦礫処理の中心人物であり、昨年の泉田降ろしネガティブキャンペーンの中心人物でもあります。
彼らはどこまで泉田さんを逆恨みするのでしょう。とても市政を担うリーダーとは思えません。
篠田市長はいつ・どこで言われたのかすら憶えてないのに、稲田防衛大臣にように「私の記憶によれば」で何でも話を作ってオフィシャルコメントを出すのでしょうか。泉田さんに言われた言葉が事実であれば同席者の証言も取って反論すればいい。そうすれば知事を退任しても篠田市長にとって煙たい存在であり続ける泉田さんを完全に潰すことができます。しかし、これが泉田さんの方が正しくて、篠田市長の発言が虚偽だった場合、もはや失言で済むレベルの問題ではなく、辞職相当だと思います。
この発言について、篠田市長に発言の訂正と泉田さんへの謝罪を求める抗議のメールを送りました。
篠田市長本人が目を通すのかはわかりませんが(広聴相談課からは目を通して市政に役立てるという定型の返信はありました)、他にも同様の抗議をしてくれた方がいらっしゃるようですので、篠田市長はこの声を無視することなく、事実に基いて説明をしていただきたいと思います。
同じく抗議のメールを送ろうという方は以下から
しかし、新潟日報も泉田降ろしの件からロクでもないですね。あれを紙面でそのまま読んだ人は泉田さんのことを完全に誤解しますよ。ウソを書いて人を陥れる新聞なんて早く潰れてほしいです。