窓サイン張替え

事務所の窓に貼っていた窓サインがかなり傷んできたので新調することにしました。

まずは古いシートを剥がさなければいけませんが、これがなかなか大変。

びぃ~って1枚の状態でキレイに剥がれてくれればラクなんですけど、シート自体がもう固くなってしまっているので剥がしてもすぐに切れて続けて剥がしていけません。

スクレーパーでせこせこ地道に進めてやっと剥がれました。

 

D-Style

 

今までは事業内容とかいろいろ書いてありましたが、歩道を歩く方がこれを見て連絡してくるわけでもありませんし、クルマで通ってもしっかり読めるものでもないので、今回は極力シンプルに。

 

D-Style

 

ロゴとURLのみ。

OVALのナンバープレートで使ってたのと同じ配置です。

前回みたいに窓ピッタリじゃなく、サイズもかなり小さいので、シート貼り得意じゃない私でもキレイに貼れました。

 

D-Style

 

生垣のキンメツゲもかなり上まで延びちゃってたのでちょっとカット。

もっと上を切り揃えてもいいくらいですかね・・・・。

 

D-Styleにお越しの際はこのサインを目印に!(笑)

 

酒田~鳥海山ツアー

鳥海山

この前の日曜日、前から行きたいと思ってた山形と秋田に跨る鳥海山に行ってきました。

と、その前に、

GWに酒田まで行ってきた際に目的の一つだったマグロ専門店の海鮮丼が5時間待った挙句にタイムアウトで食べられなかったという無念な出来事がありまして、せっかく山形まで行くならそのリベンジを、ということで、早朝5時に新潟を出発して開店1時間前に到着、無事にリベンジを果たしました。

鮪丼

朝イチなら待たずにすぐ食べられるだろうと余裕で考えてたのに、駐車場で待ってたらいつの間にか裏口から入った人たちが既に行列を作っていて、丼にありつけたのは開店から30分後。そりゃ昼時に来たら5時間待っても順番来ないわ(笑)

待ちたくないなら平日か朝イチ狙いですかね。

小松鮪専門店

 

早くに出てきたこともあって時間に余裕もあったので鳥海山に向かう間にいくつか観光地も巡ってきました。

 

十六羅漢岩

遭難した漁師の慰霊と海の安全を願って江戸時代末期に掘られたという十六羅漢岩(じゅうろくらかんいわ)。

十六羅漢岩

 

丸池様

湧水のみを水源とする透明度の高さが美しい丸池様。落ち葉がたくさん水面に落ちてたのがちょっと残念でしたが、キレイに掃除してあげたら相当美しいと思います。

丸池様

 

鳥海山のドライブルート、鳥海ブルーラインへは秋田側から登ることにして、その前にもう少し寄り道。

 

仁賀保高原南展望台

紀元前466年に発生したとされる鳥海山の山体崩壊が起きた斜面を一望できる仁賀保高原南展望台。風力発電の風車が立ち並ぶ尾根の先のような場所で、すぐ傍で風車がすごい音を立てて回ってます。

仁賀保高原南展望台

 

奈曽の白滝

金峯神社を抜けた先にある奈曽の白滝。滝に辿り着くまでの階段がかなりキツいので、行くなら暑い日は避けた方がいいですね。

奈曽の白滝

 

元滝伏流水

元滝伏流水までは駐車場から10分ほど歩きますが道はほぼ平坦なので奈曽の白滝より行くのはラクかもしれません。川から流れてるのではなく鳥海山の地下水が浸み出してるそうです。ひんやりと涼しい風が流れてきて気持ちよかったです。

元滝伏流水

 

鳥海山
鳥海山

そして最終目的の鳥海山。鳥海ブルーラインはコーナー多くても道幅がそれほど狭くなくて走りやすいんですが、勾配がキツくて非力な軽では登りはうなるし、エンブレ効かないATでは下りはフットブレーキ踏みっぱなしだし、しかも道の両側は草木が生い茂っていて走ってる時はほぼ景色が見えないっていうパターンで、まぁわき見運転も危険なので景色見たけりゃ停まって見ろよってことなんですけど、停まった大平展望台からの景色もこの日はガスっぽくてあまり遠くまでは見えませんでした。条件がいいと男鹿半島や佐渡島まで見えるそうですよ。

大平展望台

 

初めてのところばかりだったのでどこも良かったんですが、個人的にはメインディッシュの鳥海山よりも鳥海山を眺める仁賀保高原南展望台とそこに向かう道中あたりが一番良かったかなと思います。新潟にも山はいくつもありますけど、鳥海山のようにでっかい山が一つどーんとあって、なだらかに裾野が広範囲に広がっていくようなタイプではないので、スケールの大きい大自然の雰囲気は新鮮に見えました。

バイクでも一度走ってみたいですね。

 

Amazonでウチのステッカーが勝手に売られてた件

先日、メルカリで検索結果画面の一番下にこんな広告が出てるのに気付きました。

 

ヤフオクでは商品個別のサムネが表示される広告で自分の商品が表示されているのはよく見かけますが、メルカリで出てるのは初めてみたな・・・・って、あれ?Amazon.co.jpってあるけど?しかも2980円?なんだこれ?とクリックしてみたら

 

 

確かにウチのステッカーがAmazonで販売されていました。

もちろんウチではAmazonでの販売はしていませんし、どこかに業販もしていません。

そして探したらもう1つありました。

 

 

ストア情報を確認すると、販売していたのは「KAIZENストア」というお店で住所は札幌市になっています。もちろんまったく知らないお店です。普通のアパートの一室なので店舗としての実態はなく個人でやってるのかもしれません。

で、このお店が出品している商品の一覧を見てみると、一般の方が撮影したメルカリ出品用と思われる写真ばかり。試しに同じ商品名でメルカリで検索してみたらまったく同じ写真の同じ商品が出品されていて、しかもそれはSOLDになっていました。そのメルカリ出品者も同じ商品を継続的に出品しているお店とかではなく普通の方のようで、その商品は1点こっきり。つまりその商品をKAIZENストアで買おうとしてももう買うことはできないということ。KAIZENストアには1ページの表示数×ページ数で計算すると4000点近くも商品が登録されていて、全てを見たわけではありませんが、ほとんどがメルカリに出品されているものを勝手に登録して勝手に売ってると思われます。Amazonの商品登録がどのようにされているのかわかりませんが、4000点もあったらきっと1つ1つ手入力でなく、何かしらのデータから一括で取り込むような形ですよね?そのデータをメルカリからどのようにして取り込んだのか、もしくはどこかでそういうデータが販売されているのか、とっても謎です。

で、ウチでは1枚300円で売ってるステッカーを10倍の2980円で売られては、ウチが10倍でボッタクリしてるなんて誤解されるのも困るので、ストアにすぐに販売停止・商品削除をするようにメッセージを送りました。すると2日後くらいには2点共に商品ページがなくなっていて、そのまた2日後には広告にも出なくなりました。しかし、その後商品登録数が減った形跡はないので気付いてメッセージ送った私のが消えただけで、その他の方々の商品は変わらずそのままなのでしょう。ストアからの返信は未だにありません。

しかしこれ、もし本当に注文が入ったらどうするんでしょうね?恐らく注文が入ると同時にメルカリで購入して届いた商品を発送するって形になると思うのですが、先ほど書いたように既にSOLDになっていたものもありますし、私がもしこれを知る前にストアからメルカリで購入されたらそのまま発送しちゃうんでしょうけど、知った後となっては購入されてもキャンセルするしブロックします。となれば商品を売ることはできないので、その場合はキャンセル処理になるんでしょうか。そんなこと繰り返してたらストアとしての評価は下がるだけでしょうし、いくらか稼げたとしても先は長くないと思います。試しに自分で2980円のステッカー購入してみようかとも思いましたが、面倒なトラブルに巻き込まれるのもイヤなのでやめておきました。

それにしてもAmazonってストアの登録にしても販売する商品にしてもそんなにユルユルなんですか?メルカリは無在庫転売に対してかなり厳しくチェックしてるようですが、Amazonがメルカリからの無在庫転売商品ばかりでノーチェックなら違法商品でもスルーされてそうです。

一応Amazonのサポートにも連絡はしたんですよ。私のメルカリのURLも伝えて、客観的に見てすぐわかりそうなものなのに、これだけでは証明にならないとかなんとか言ってマトモに取り合ってはくれませんでした。これで何となくAmazonの姿勢も垣間見えましたね。

 

もし、「ウチでステッカーを販売したい」というご希望があれば業販は可能です。

なので、10倍の価格で勝手に売るのは絶対にやめてください。

普通に購入される方はこちらから

 

マイナンバーカード返納運動

マイナンバーカード

最近、Twitterで「#マイナンバーカード返納運動」というのがトレンドに上がってまして、トラブル続きのマイナンバーカードを返納する方が増えてるみたいです。

Twitterで見たものでは

令和5年3月末日時点
▪️交付取りやめ件数 約276万枚
▪️返納数累計 約42万枚

なんて情報もありましたが、ソースがわからないので数字に関して真偽は不明。しかし実際に返納したという方が増えてるのは事実みたい。

 

えーと、私はマイナンバーカード作ってません。

自営業なのでマイナンバー求められた手続きもいくつかありましたが、通知に載ってる番号伝えただけでカードは作りませんでした。

作らなかった理由は同じく作らなかった多くの方々とたぶん一緒。

「信用できないから」

私は世の中が便利になるシステム自体に反対ではありません。縦割り行政のわずらわしさが解消されるならメリットあるでしょうし、コロナの給付金の時だってマイナンバー使って素早く給付ができたなら助かる人も多かったでしょう。

ただ、こういう個人情報などの大事な情報を扱うには絶対的な信頼が必須。セキュリティ面でも当然ですが、国や政府、行政への「任せても安心」という信頼感がないとダメで、私は今の政権でマトモにマイナンバーが便利に有意義に活用されるであろう気が1ミリも感じられなかったのでカードを作る気にもなりませんでした。

そこにきて健康保険証を廃止してカードと一体化とか、いずれは免許証とも一体にとか、しまいには銀行口座と紐づけとか、任意であるはずのマイナンバーを拒否という選択肢を強制的になくして国民を管理していく手法は胡散臭さしか感じませんし、やはりマイナンバーカードに絡んだ利権のウワサもチラホラ聞かれます。

で、当初、私が心配してたサーバーがハッキングされて情報漏洩したとかってセキュリティ面ではそんなレベルにも達しない、他人の情報が登録されていた、保険証として使えず10割負担させられた、他人の顔でも認証できる顔認証システムなどなど、あまりにもお粗末なトラブルが多発して、小学生がプログラミング教室で書いたシステムかなってくらい低レベル。銀行やカード会社でもセキュリティ面含めてもっとハイレベルなシステム作るのに、国レベルの事業でこんなダメダメではまったく使い物になりません。開発者によればもはや修正で直せるものではなく、イチから作り直すしかないって話もあるので、ここでゴリ押しして続けるよりも完全撤退した方がダメージ抑えられそうなもんですが、負け戦を止められず多くの犠牲を強いるのは太平洋戦争からまだ変われていないこの国の本質なんでしょうか。

河野大臣は「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度」だと、まるで自分たちが民主党の失策の尻拭いをしてるかのような発言をされていたそうですが、だったらあれは誤りだったとすぐに止めればいいだけの話。ゴリ押ししてきたのは自分たちなのにこの責任逃れみたいな態度からも、このままマイナンバーカードを推し進めてもマトモな運用がされることはないと思います。

 

コロナや物価高で国民生活が大変だって時に、こんなクソみたいなシステムに税金注いで、アベノマスクに並ぶムダ使い。マトモなリーダーがマトモな政策してれば国民生活ももう少しはマトモだったんじゃないかと思います。

これでもまだ自民党に任せます?

カードの返納は簡単らしいので、カードいらないって方は返納でNoの意思表示をしてみてはどうでしょう。

あ、一番は投票に行くことですけどね。

 

口コミってもういらなくね?

とある居酒屋さんで、Googleの口コミに低評価の★1つを大量に入れられ、それを消してほしければお金を払え、という案件があったそうです。

元々は4.8という高評価のお店だったのが、その★1つ攻撃で2.6まで下落。飲食店はGoogleの口コミを参考にされることが多いので4.8から2.6では死活問題です。

現状は★1つに対してGoogleへ異議申し立てとかしてるんでしょうか。先ほど見たら口コミの数はかなり減ってスコアは3.5となっていました。

その居酒屋さんは全国的に有名なお店とかではなく地元の方に親しまれてるお店で、お店の方もまさか自分のところにこんな脅迫行為があるとは思いもしなかったそうですが、こんなの防ぎようがないですよね。

でも、こういうのは今後増えてくるかもしれませんし、現に海外では以前からそういう行為が頻発していたんだそうです。

同じケースかはわかりませんけど、日本でもスコアの低い事業者に対して悪評消しますよ、なんてアプローチしてくるアヤシイ業者は以前から見かけますし。

ご注意ください・・・・って言っても、注意のしようがないよなぁ。

 

このケースは特殊な例かもしれませんが、そもそもこういう口コミサービスってどうなんだろうと以前から思っていて、投稿してるのが一般の方の主観でしかないんですからその信憑性というのも疑問だし、投稿者の気持ち一つでどうにでもできてしまいますから、嫌がらせの低評価もヤラセの高評価もいくらでも操作できてしまいます。

SEOでもスパムのいたちごっこを長年見てきて、口コミでもグルメ系サイトでヤラセや操作が横行してるのも見てきて、Googleでも最近はこんな感じですから、もうミシュランガイドくらい厳しいのでもないと何も信用できません。

しかも、やたら辛口な口コミも多いですしね。

料理は美味しかったけど会計時の態度が気に入らなかった、とか
自分の後に頼んだ隣の席の料理が先に運ばれてきた、とか
思ってた以上に辛かった、とか
家族連れが多くてうるさかった、とか

文句をつけたくなるのもわからなくはないけど、もう少しおおらかな気持ちでもいいんじゃないかなぁ、それってちょっとお門違いじゃ?、それなら最初から行かなきゃいいじゃーん、と思うこともしばしば。

ウチは歯科医院のお客様が多いので歯科医院の口コミを見ることもあるんですけど、良かれと思って自費の詰め物を勧めたら「高い保険外の治療をされそうになった!」なんて投稿されてるケースがたまにあって、そういうのに神経をすり減らすのもヤだなぁと思います。

こうなってくると口コミ書かれる方としてはメリットよりデメリットの方が大きくて、しかもGoogleの店舗情報って非公開にするとか口コミを受け付けないとかできないので余計に面倒で、自分で制御できない結果として先の★1つ攻撃が行われるわけです。

もうさ、Googleの口コミは廃止しません?

それに躍らされる事業者、大変なんですってば。

 

と、20年以上経営してきて1件も口コミがないD-Styleのボヤキでした(笑)