#でんでん

24日の参院代表質問で安部総理が「訂正云々(うんぬん)というご指摘はまったく当たりません」と言うところを「訂正でんでん」と読み違えるという一幕があり、まぁたぶん「云」を「伝」と見間違えたのだろうとは思いますが、それ以降、Twitterのタイムラインではそれについてツっ込むツイート・リツイートが続出。私がフォローしてる方はアンチ自民・アンチ安部の方が多いので、タイムラインは一時でんでん祭りと化していました。

漢字の読めない総理大臣としては麻生元総理が最たる方かと思いますが、安部さんも原稿には小学生レベルの漢字にもルビをふってもらうことがよく知られてます。

この時の原稿にはルビふってなかったんですかねぇ。

で、難しい漢字ならともかく、「云々」ってそんなに難しい漢字じゃないし、それ以上に「でんでん」という響きがあまりにもコミカルに聞こえるのでツっ込む方もおもしろおかしくツイートしちゃってて、それが祭りに輪をかけちゃったんでしょう。

 

でもねぇ、私はこういうツっ込み、あんまり好きじゃないです。

いや、「でんでん」へのツっ込みのおもしろさはキライじゃないんです。むしろ好き。

なんですけど、一国の総理大臣に対する指摘としてはあまりにも低レベルじゃないかと。

漢字が読めないのが総理の素質としてどうかはともかく、ツっ込むべきところは政策だったり、政治資金の黒さだったり、そういう政治家・首相として、この国を舵取りする人としてそれはどうなのかというところであるべきじゃないかと思うのですよ。

それを「でんでん」でおもしろおかしく叩いてるのって、自ら相手のレベルの低い土俵に乗っかっちゃってるような気がするんですよねぇ。

 

昨日の山本太郎の代表質問で共謀罪に触れた際、「五輪のために共謀罪が必要と発言し、テロ等準備罪と名前を変える。この『等』でテロ以外に余地を残す理由は?」と安部総理に質問していました。この「等」についての曖昧さはかなり重要な部分だと私も思うのですが、安部総理はいつものようにこれに対して明確な回答をしていません。

本来、ツっ込むべきなのはこういうところでは?

 

マスコミは「でんでん」についてあまり触れてません。たぶん恥ずかしいから政府から圧力かかってる(もしくは楯突つかない配慮)のでしょう。いや、でんでんなんて別にニュースにしなくていいんです。それよりは山本太郎のように本来明確にするべき点を指摘し、曖昧にお茶を濁してる安部総理の姿勢を問題提起するべき。

安部アンチも「でんでん」で騒いでる場合じゃないでしょ。

 

 

ザ・ビートル ラリーストライプ

 

ザ・ビートル用ラリーストライプをご購入の方から写真を頂きましたのでご紹介。

ブルーのボディに黒のラリーストライプがとってもマッチ。

前後フェンダーのストーンガードは初めて見ましたが空冷テイストを感じさせながらザ・ビートルにもよく似合ってますね。

ラリーストライプよりコッチの方が気になっちゃいました(笑)

K様、ご購入&お写真、ありがとうございました~。

 

空冷VW、ニュービートル、ザ・ビートル用のラリーストライプは好評発売中です。

VW ラリーストライプ|D-Style

 

トランプ大統領

この週末はトランプ大統領就任のニュース一色・・・・かと思いきや、よくわかんない芸人の不祥事会見も紛れ込んだりして、それがワイドショー等ではトランプと同列レベルに扱われてたりして、日本のテレビって平和だなーと思いました。

で、そのトランプ大統領。

予測不可能な政治手腕をいろいろ分析してるニュースもありましたが、まぁよくわからないです。

そもそもトランプが大統領選に勝つなんてことすらほとんどの人が予測してなかったんだから、彼がこの先何をするかなんてのはわかるわけありません。

しかも彼のツイート1つで株価も為替も企業戦略も右往左往してるようでは、トランプがどうこう以前にお前らもっとどっしり構えてろよ~と思わずにはいられません。

とは言え、やはり不安が多いのも事実。

メキシコとの問題では壁を作るとかNAFTAの見直しとかいろいろ話はありますけど、アメリカファーストはいいけどこれまで築いてきた関係をスッパリ切り捨てるようなやり方は最終的に自分の首を絞めるような気もします。メキシコの工場がアメリカに戻ってもメキシコ経済が悪化すれば不法入国はこれまで以上に増えるかもしれないし、自国優先主義は必ずしも成功するとは限りません。

あとはイスラエルの米大使館をテルアビブからエルサレムに移すというのも中東情勢の悪化に拍車をかけるだけのような気がします。ヘタすりゃ中東戦争勃発、更に第3次世界大戦にまで拡大する可能性も?アッチ方面には詳しくないんですけど、安易に手を出さない方がいいかと・・・・。

日本国内ではTPP。宣言通りトランプは就任直後にTPP離脱を決めたわけですが、日本は「今後も粘り強く交渉を・・・・」なんて言ってるのがなんだかなぁって感じです。アメリカ抜きには考えられないTPPは事実上破綻したも同然なのにまだってどういうこと?

まぁいろいろ不安要素はありますけど、これ以上の対立を増やすようなことは避けていただきたいものですね。

 

えんとつ町のプペル

お笑い芸人、キングコングの西野氏が自身の絵本作品「えんとつ町のプペル」を無料公開したことが話題になっています。

キングコング 西野 公式ブログ, LINE, お金の奴隷解放宣言。

 

えー、私は彼が絵本作家をしていたことも、絵本の内容も、絵本がバカ売れしてることも知りませんでした。なので、彼のブログに書かれていることのみしかコトの経緯を知りません。

で、2000円の本が買えない子どものために、という思いは評価しつつ、その上で思うことを。

 

以前にも似たような思いを抱いて書いた記事があります。

仕事の対価|D’s note

言いたいことはほぼ同じです。

「お金の奴隷解放」と聞けばとても美談に聞こえるのですが、これは誰もができることではありません。多くの絵本作家は作品を買ってもらうことで生計を立てており、それを無料にしたら生きていけません。

ちょっと意地悪な見かたをすれば、西野氏はお笑い芸人という本業があって、絵本作家を無料でやっても食いっぱぐれることはありません。更に自身の知名度と売れてる絵本の無料公開というインパクトでこれ以上ない宣伝効果を生むことができ、事実、無料公開してからAmazonでの売り上げが急激に伸びたそうです。また、自身の好感度アップという副産物も手に入れることができます。

ホント、意地悪な見かたですね。

そもそも、本人または親にネット環境があるお宅が2000円の絵本買えないの?

いやぁ、ホント意地悪だわ(笑)

でも、コレをやられると絵本作家だけで食ってる人はきっと困るでしょう。「西野がタダで公開してるのにアナタは金取るのか」なんて言う人も出てくるはず。絵本が無料で読めて喜ぶ子どもが増える一方で、その絵本を書く人が生活できずに絵本作家を辞めてしまい、良い作品が生み出されなくなるのでは本末転倒です。

 

画家・ピカソの面白いエピソードにこんなのがあります。

ある日、ピカソがマーケットを歩いていると、手に一枚の紙を持った見知らぬ女性がこう話しかけてきたそうです。
「ピカソさん、私あなたの大ファンなんです。この紙に一つ絵を描いてくれませんか?」
ピカソは彼女に微笑み、たった30秒ほどで小さいながらも美しい絵を描きました。そして、彼女へと手渡しこう続けます。
「この絵の価格は、100万ドルです」
女性は驚きました。
「ピカソさん、だってこの絵を描くのにたったの『30秒』しかかかっていないのですよ?」
ピカソは笑います。
「30年と30秒ですよ」

 

これはクリエイター関係者ではよく知られてる話。

30秒で書ける絵でも、それを書けるまでに多くの努力の積み重ねがあるということ。

前に書いたソプラノ歌手も同じだし、我々のようなデザイナーもデザインを生み出す努力や必要な機材・素材を買ったり表に出ないことはいっぱいあるのです。

 

西野氏が絵本を書くのにもちろん30秒で終わるはずがありません。ストーリーを考え、絵を描いて、それなりの時間と労力を割き、発色を再現するために特殊なインクにこだわったりして、ギリギリに頑張った価格が2000円。

ならば「えんとつ町のプペル」には最低でも2000円の価値があるのですから、そこは無料にせずに2000円で販売し続けた方がいい。もし、それでも2000円出せない子どもにも読んでほしいというならネットで公開するのではなく、2000円という価値は保ったまま絵本を全国の保育園や学校に寄贈すればいい。

才能があって、需要があるならば、その正当な対価は得るべきです。

 

もし、「キングコングのお笑いライブ見たいけどチケット高くて買えない」という子どもがいたら、西野氏は本業であるお笑いのライブもネットで無料公開するのでしょうか?

ああ、また意地悪(汗)

 

西野氏の記事の最後には『他のクリエイターに「西野はタダにしたんだからおまえもしろ」なんて絶対言っちゃダメよ。』と書かれてることから本人もわかった上での英断でしょうから、全てをこれにしろということではなく表現の一つの形として評価したいと思います。

 

 

16周年

D-Styleは今日で16周年を迎えました。

16年・・・・人間ならもうバイクの免許が取れますね。

明日にでも原付バイクの免許取りに行きたい感じ(笑)

16歳当時の私は正にそんな感じでしたけど。

 

毎年この時期に○周年とブログを書いてるわけですが、1年1年積み重ねて16年も経ったんだぁとなんだか感慨深いですね。

人間の16歳はまだまだ子どもだけど、時間としてはかなり長いです。

私の人生においても、もう1/3がD-Styleですもん。

そのうち人生の半分が・・・・なんてことになるのかなぁ。

 

そして、これも毎年同じように書いてることですが、16年もの間、D-Styleが続けてこられたのは何よりもD-Styleをご愛顧いただいているお客様、協力していただいている業者さん、助けてくれる仲間たちの支えがあってのこと。

本当に感謝しかありません。

ありがとうございます。

 

最近、他社様で作られた既存のホームページを何とかしたいというご相談が何件か相次ぎまして、ネットで検索してD-Styleを見つけたり、他のお客様からのご紹介だったり、アプローチは様々なんですが、こうしてD-Styleに辿り着いていただけることが何よりうれしく、頼られれば何とかしたいと立ち向かう元気も出るし、ご紹介くださったお客様の顔を潰すまいと闘志も湧きます。

長らくD-Styelとお付き合いいただいてるお客様も、これから新たに出会うお客様も、全ての皆様にハイクオリティ&ベストサービスの初心を忘れず、これからも精進していきたいと思います。

 

今後ともD-Styleをよろしくお願い致します。

 

 

 

あと、D-Styleと同じく誕生日を迎えた息子はもう18歳です。

春からは専門学校に行くことになり、その頃にはクルマの免許も取れてるでしょうか。

もう親があれこれ言う年でもなくなってきたので、自分で考え、自分で行動し、人に優しくできる大人になっていってほしいですね。