桜満開 春爛漫

本日の新潟市はとっても良いお天気です。
D-Style事務所前の桜も鮮やかな色を付けて満開です。

午前中にちょいと出かける用事があったので、OVAL出したついでに桜をバックに1枚パチリ。

あと1・2ヶ月もすると、今度は事務所前の田んぼが一面美しい緑色になりますね。
子供の頃は「田んぼ=田舎の象徴」みたいであんまり好きじゃなかったんですけど、事務所の窓から視覚で四季を感じれるこの環境、キライじゃありません。

でも木々の葉が落ち、一面真っ白になる秋から冬よりは、活力漲る春から夏に向かうこの季節が一番好きですね。
ラグトップを全開にして一番気持ちいい季節ですし。

おっと、そろそろバイクモードにも入りたい感じですなぁ。
近々SR500は手放そうと思ってますので、どなたか男のビッグシングルを探してる方はお問い合わせくださいませ。

三条市総合運動公園HPオープン

本日4/1より三条市総合運動公園のホームページがオープンです。


三条市総合運動公園

ちなみに市民球場はネーミングライツにより本日から名称が「三條機械スタジアム」に変わったんですよ。

これから暖かくなってスポーツ・レジャーに最適な季節です。
豊かな自然に囲まれた三条市総合運動公園へ家族でお出かけになってみてはいかがでしょうか。

ぼっこれた

えっと・・・・「ぼっこれた」というのは新潟弁で「壊れた」の意です。

昔よく、できもしないキャブ調整とかやってかえって調子悪くしちゃったりしてましたが、そーゆー時は「ちょしぼっこし」って言われてましたねー。
(※「ちょす」は「弄る」の意で「ちょしぼっこし」は「弄って壊す」となります)

 

あ、それで何が「ぼっこれた」のかと言えばクルマではなくて自宅の洗濯機。

槽の中の廻る部分ってあるじゃないですか。
アレが空回りしちゃって洗濯できないんですわ。

んでメーカーのサービスに電話したら「その型はもう部品が無いので修理できませんねー」とあっさり死亡宣告。
まぁ、結婚した時に買った洗濯機だからねぇ。かれこれ10年以上?
実際のところ子供が大きくなるにつれて洗濯物の量も増えてきたのでちょーど買い替え時だったのかもしれませんが、想定外の死亡宣告はキツイっす。

とは言え、洗濯機ナシってワケにもいかないので早速ヨ○○シカ○ラへ行って新しいのを買ってきました(ポイント全投入!)。
ヨメさんは流行のドラム式がいいなんて言ってましたが、しかしまぁドラム式ってなんであんなに高いのかね?
普通の1槽式の3倍くらいっすよ!?どんだけ節水したって元取れないっちゅーのっ!ありえね~!
えぇ、もちろん買ったのは普通の1槽式です。
クルマも洗濯機もヴィンテージが好きなのさ私は(ウソ)

あ、そう言えば展示されてた商品の中に二槽式が1台だけありました。
なんか、子供の頃を思い出しました。

雪遊び

新潟市内もそこそこ雪が積もったので、昨日の日曜日は子供たちと庭で雪遊び。

歩道との段差を利用してすべり台を作ります。
写真では息子が一生懸命やってるように見えますが、実際には私がほとんど積み上げました。

できたすべり台をソリでレッツゴー!
娘はあぶなっかしくて介助ナシには滑らせられません。

負けじとアニキもレッツゴー!
なんとかの一つ覚えのように、二人で何度も何度も滑ってました・・・・。

昨日はご近所でも同様にすべり台やら雪だるまやらかまくらやら、まるで雪祭り状態でした。

次の休みまで溶けずに残ってるかな~~。

ミニ パーツ通販サイトオープン!

公私共々お世話になっている新潟市のミニ専門店「ガレージハイドパーク」さんで、この度パーツ通販サイトがオープンしました♪

MINI ミニクーパー パーツ専門通販サイト

あ、オープンと言ってもパーツの掲載がまだまだなので、ややフライング告知です(笑)

もち、D-StyleでガッチリサポートしてMINIのパーツに関しては日本一と言えるようなサイトにしていく予定です。

全国のミニ・ミニクーパーオーナーの皆さん、是非ご利用くださいませ♪