あけましておめでとうございます

2019年も明けて早くも6日。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もD-Styleをよろしくお願いします。

 

お正月休みも今日まで、明日からお仕事再開となるわけですが、この休みはひたすらのんびりさせていただきましたよ。

出かけたのは初詣くらいで、あとはほぼ家でゴロゴロ。

堕落し過ぎて明日からが心配です。

とは言え、既にお仕事始めてるお客様も多いので休み中もメールがビシバシ来るもんですから結局ウチもちょいちょい仕事してたりして、明日からの本格始動に向けて気合い入れなきゃですね。

 

さて、今年は年明け早々から株や為替が乱高下のスタートとなり、相変わらず先の見通せない1年になりそうですね。改元や消費増税など大きな変化もありますし、波乱の年になるのでしょうか。

D-Styleは間もなく18周年を迎えます。元々外的要因に左右される仕事ではないですけど、初心忘るべからず、どんと構えて芯の通ったスタンスで19年目も成長していきたいと思っています。

プライベートの方でも今年はちょいと変化がありそう?

 

GOLF




今年もお世話になりました

ついに大晦日を迎え、2018年も残りわずかとなりました。

今年もいろいろありましたが、とりあえず家族が病気やケガなく無事に年を越せることが何よりも良かったことです。

 

実際、1年を振り返ってみると・・・いろいろありすぎてよくおぼえてないですな(笑)

年取ると1年が早いし。

 

ただ、全体的に感じるのは「自分ファースト」が目立ったような気がします。

トランプさんに限らず、他の国や日本の政治でもそうだし、芸能とかスポーツとかビジネスとか、様々なジャンルで自己中な言動が際立ったように感じません?

それを言うと今年に限った話ではなく、たぶん来年もそうなのかもしれないけど、ニュースでもSNSでも「えっ」と思うことがいっぱい起きて、世の中がどんどん自分ファーストな考えに支配されていってるように思います。

確かに自分の利益を守るのも大事でしょうよ。でもその反対側で利を失ってる人もいるわけで、何かで意見がぶつかった時には双方100%満足とはいかなくても、それなりに双方が妥協できるように折り合いをつける手立てはないものかと思うわけですよ。それが人付き合いだったり、議会制民主主義だったり、外交だったりするんじゃない?

前にも書きましたが今は寝る前にWikipediaをよく見てるんですけど、主に見てるのは日本で言えば幕末や明治維新辺りから、世界で見れば第二次世界大戦くらいまでで、その辺りの歴史って日本国内でも世界でも争いが絶えない時代で、今にして振り返ってみるとなんと人間とは愚かなのかというのを痛感するわけですが、それらの争いも必ずしも正義のヒーローvs悪の軍団のような戦隊ヒーローもののわかりやすい構図ではなく、双方それぞれに信念や道義があって、力で負かせた相手には遺恨が残ってまた同じ争いを繰り返すといった無限ループな歴史でもあるわけです。言い争いで負けて不愉快になるくらいならまだかわいいもんですが、時には領土だったり、時には資源や金品だったり、そして人の命だったりが失われていった歴史を経て何が残ったかって結局は恨みや反省などの負の思いばかり。Wikiでは「〇〇の戦いで〇万人が戦死した」なんてサラッと書かれてるもんだから、時の権力者というのはいつの時代も愚かなものなのかなぁと悲しくなってしまいます。

なんかね、今の世の中って優しさが足りないと思うんですよ。人を思いやる気持ちとか、困ってる人に手を差し伸べる気持ちとか、笑顔でいられるように努力する気持ちとか、親が子に教えるような基本的な想いが今を生きる大人に無い。そんな大人を見て育った子どもたちが将来どんな夢を見る?

来年は暮れに選ばれる今年の漢字が「優」であったらいいなーなんて思う年末でした。

 

さて、今年もD-Styleをご愛顧いただきありがとうございました。

また、プライベートで遊んでくださったお友だちの皆さんもありがとうございました。

2019年が笑顔であふれた年になるようにお祈りしております。

また来年もよろしくお願いします。

良い年をお迎えください。

今年もお世話になりました

間もなく2017年も終わりですね~。

仕事納めしてからは掃除に買い物になんだかいろいろ慌ただしく、物事が進むペース以上にカラダが疲れちまったような気がします。

昨日の朝はいきなり停電なんかしたりして。

停電すると照明は使えない、エアコンも使えない、IHも使えない、テレビも見れない、パソコンも使えない、スマホは使えるけどWiFi使えない、日頃当り前に使ってる電気にどれだけ依存してるのかって痛感させられますね。なんか、3.11を思い出しましたよ。それでも世の中は勝手に動いていって、停電が復旧すればまた日常が戻ってきて、ミニマムなトラブルなんてお構いなしに時は過ぎていくんだなーって、そんなことを感じた年末です。

 

で、あと数時間もすれば新しい年。

新年を迎えるからってわけじゃないけど、世の中に流され過ぎず、ミニマムな出来事にもちゃんと目を向けて、いいものはいい、ダメなものはダメと、しっかり判断しながら生きていきたいなって、そんな気持ちです。

 

今年も多くの方々に大変お世話になりました。

また来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

 

立憲民主党フォロワー爆増

10月2日にできたばかりの立憲民主党Twitterアカウントがものすごい勢いでフォロワーが増えておりまして、たった4日なのにこの記事を書いてる時点でもう14万人を超えてもうすぐ15万に迫ろうというハイペース。

自民党のTwitterアカウントがフォロワー11万人台ですから、立憲民主党は政党アカウントとして最大のフォロワー数となり、自民党がアカ開設8年ちょっとということを考えるとこのフォロワー数の爆増は尋常ではありません。

ツイートゼロでフォロワー17万超の佐々木希くらいすごい(笑)

ちなみに民進党は2万4000ほど、希望の党は1万にも届かず5800足らず。

安保反対や脱原発などのリベラル寄りの方はTwitter利用者比率が高いと思われるので、この結果はそれほど不自然ではないでしょうが、できたてホヤホヤのアカウントがこれだけフォローされるのは、安部もダメ、小池もダメで行き場を失ったリベラル派の立憲民主党への期待の表れであると言っていいでしょう。

ただ、フォロワー数と実際の選挙での票は必ずしも直結しないのは安部政権誕生後の数々の選挙を見てきた方ならよくわかってるはず。有権者全体で見ればTwitter利用者なんてたいした数じゃありません。

むしろネットを利用しない層にいかに伝えていくかが課題。マスコミは安部・小池で盛り上がってるので、テレビや新聞しか見ない人には立憲民主党って何?です。

でもさすがに今回はこのメディアによる印象操作に違和感を感じる人も多いでしょうかね。小池さんは何か言う度に評判落としてるし。

いやー、今回の選挙はおもしろいわ。

 

テンションダウン

テロが起きて、それに対する報復があって、それとはまた別に知ってる方の訃報を聞いたりして、気持ちの下がる出来事が多いです。

 

仕事の合い間に息抜きでやってるスマホゲームで時々広告が表示されるんですが、それが戦争もののアクションゲームだったりして、戦闘機が爆撃してるシーンや戦車で砲撃してるシーン、敵をやっつけて喜ぶ兵士などが映し出されてくるもんだから、いくらゲームとはいえこのゲームで楽しむヤツの気が知れないとまた滅入る。

敵を倒して「やったー」と喜んでる先では血が流れ、涙が流れ、悲しみ憎しみが増幅していくのに。

無人機で遠い地からジョイスティックを操って攻撃する様はまさにゲーム感覚。

テロリストや有志連合のリーダーにとっても同じなのでしょうか。

どこまでがゲームでどこからがリアルなのか。

そんなおかしな感覚に陥る。

 

Facebookのトリコロールアイコンの件でもその賛否でやり合っているのを度々見た。

正直、そんなのどっちでもいいです。

トリコロールにしてる人は哀悼の意を込めてるだけで中東はどうでもいいなんて思ってないし、してない人もフランスのテロで亡くなった方に無感情なわけじゃない。誰かに迷惑かけてるわけじゃあるまいし、その人なりにやりたいようにやればいいだけ。

そんなことで争うことに何の意味があるのか。

不毛な争いにまた気が滅入る。

 

なんか、スカッと明るく楽しいニュースはないもんでしょうかね。