I SEE ME

なにやらKARAが事務所とモメてるそうで、東方神起の二の舞になるんじゃないかという話もありますが、この人だけはそういうのがないことを祈る思いです。あ、ソロだから分裂だけはありえないですね。

個人的にBoAは黒髪の方が好きです。

ずっと好きだった

言わずと知れた斉藤和義のヒットチューン。

ちょいちょいとFMで流れたりして、聴く度にちょっぴり甘酸っぱい気持ちに。

恋愛ばっかりじゃなく、当時の諸々を思い出してね。

正に「青い春」ですね。

創刊当初のキャルマガジンもあればなおベター。

あの頃乗ってた56OVAL、まだ新潟で走ってるってずいぶん前に聞いたけど、どこにいるのかなー。

きょっきょきょきょきょきょ

BoA記事2連発の流れに乗っての韓流ネタ第3段。

最近妙に印象に残ったサントリー・鏡月グリーンのコマーシャル。
あの「きょっきょきょきょきょきょ、アセセセセ」というイミフなフレーズが頭の中でヘビーローテーションです。
出演しているのは「カン・イェソル」という韓国の女優さんだそうで、とってもおキレイな方ですねぇ。
はい、ばっちりストライクゾーンです。

 

だからさぁ、こんなキレイなお嬢さんがいる南とドンパチなんてやめましょうよ。

ね?

HURRICANE VENUS

昨日のBoA流れでもう1曲。

こちらは今年の夏に韓国では5年振りのリリースとなった6集アルバムのタイトル曲。

見ての通りこれまでのBoAのイメージとは大きく異なるビジュアルが印象的。

レディー・ガガを意識して?それとも韓国ではこういうのが流行り?
ぶっちゃけあんまりカワイクナイけど・・・・。

ま、こういうのも良しとして、そろそろ新しい冬唄も聴きたいところですねー。

Atlantis Princess

2010年後半は少女時代やKARAに代表されるK-POPがブレイクしましたが、それより遥か前、日本における韓国アーティストの道筋を作ったのは間違いなくBoA。
「ID; Peace B」で日本デビューしたのが2001年の5月。午後の紅茶のCMであっかんビーと言ってた頃はまるでお子様だったのにもう来年は日本デビュー10周年ですよ。

憶えてる人、いますかねぇ?

こちらは2003年に韓国でリリースしたアルバム「Atlantis Princess」のタイトル曲。
この前たまたま見つけて懐かしく拝見しました。
美脚でもヒップでも小生意気でもないダンスパフォーマンスはちょっと時代を感じるけれど非常にBoAらしく、何と言ってもボーカル力はBoAの真骨頂。

たまには昔の韓国版アルバムを聴き直してみましょうかねー。