4月の新潟市・政令指定都市化で住所に「○○区」が付きましたが、先日お客様から「新しい住所の名刺作って~」と今頃言われて、ついでにウチも作りました。
うん、ウチも今頃でした(汗)
それにしても去年引越して名刺作ったのに1年も経たずにゴミ箱行きとは、なんとも短い命。
名刺もそう。
封筒もそう。
ハンコもそう。
地球に優しくない政令指定都市ですなー。
世間一般では今日から連休突入でしょうか。
長いトコだと10連休とか?
一応D-Styleも対外的には29~6日までお休みとしていますが、たぶん全部は休まないと思います。
もちろん今日も仕事です。
学生・サラリーマンの頃は休み、特に長期の休みってすごく楽しみにしてたんですけど、今はどっちかと言うと休んでるより仕事してる方が落ち着くんですよね。
自営されてる方は同じように思う人、多いんじゃないでしょうか?
でも明日はVWOCNのSpring Meetingがあるので思いっきり羽を伸ばして楽しみたいと思います。
肉、食うぞー!!
先日予告したとーり、D-Styleとbug unlimitedをリニューアル致しました。
まー、かなりやっつけなトコも多いんですが、いつまでもキリがないので強行アップです。
これから少しずつ不具合直しつつ、改良・コンテンツ追加を重ねていきます。
しばらくの間は予告なく内容が変わるコトもあるかと思いますがご了承くださいませm(_ _)m
しかし、Yahoo! Site Explorerって日本語版出ないのかね?
今年に入ってから長~いことかかっていたD-Styleとbug unlimitedのリニューアル。
そろそろなんとか形になりそうです。
んっと・・・・始めてからかれこれ4ヶ月近く?
コレがお客さんからの仕事だったら「もうお前には頼まねぇっ!!」ですな(汗)
前回のリニューアルが2004年の元旦だったので(更新情報によれば)3年振りのリニューアルです。
はー、もうそんなになりますか。
D-Styleを始めた頃のCD-ROMサンプル時代から何代目でしょう。
えーと・・・・覚えてないっす(^^;)
その3年の間にWebの世界はどんどん変わり、私のWebとの関わりもどんどん深くなってきました。
当然、今回のリニューアルは単なるデザインの焼き直しではなく、根本から見直しています。
まー、コンテンツが大幅に増えたとかそーゆーわけではないですし(それでもトータル140Pくらい)、見た目も特に斬新なわけでもないですが、何を狙っているのかわかる人にはわかるでしょう。
D-Styleは次のステージに向います(どこ?)