SEOは経験がモノをいう?

先日お客様から「これ、私が見るよりD-Styleさんが見た方が役立つんじゃないですか?」と某WebセミナーのDVDを頂きました。

それはその筋ではけっこー有名な方が主催するセミナーで、以前にもその方のDVDは拝見したことがあります。そして今回頂いたDVDではこれまたSEOではけっこー有名なS氏がゲスト講師として熱弁をふるっていました。
しかしこのテのDVDって単にセミナーの様子を録画しただけのまるで学校の授業みたいに退屈で見てると非常に眠くなるもんです。せっかくなら商品として成り立つようにちゃんと編集してくれればいいのに。某経営コンサルさんのDVDもそうですよね。用途としてはセミナーに参加した方の復習やセミナーに参加できなかった方へのフォローなんだと思いますが、このセミナーを主催する会に参加するだけでもけっこーいい金額取ってるんですから、もう少し力入れてもいいように感じます。いやホント、予備知識ナシでこのDVD見たら「はぁ?」って感じですよ(笑)

で、セミナーを主催する方の話はまったく興味ないんですが、S氏の話はなかなか興味深かったです。あ、ネタとして「なるほどぉ」と感心するようなものはほとんど無いんですよ。感心したのはS氏の「経験値」。

S氏は私なんかより遥かに多くのWebサイトのSEOコンサルタントに関わってきた方です。そしてS氏の話の多くはその経験に基づいたものだということはすぐにわかります。よく経営コンサルさんが「ホームページを活用しましょう!SEO対策をしましょう!」なんて言ってますが、基本的に経営のコンサルさんはS氏のような詳しい人の話やネットで拾った情報を自分のネタとして使っているだけで、実際に自分でそれらの経験をしていません。もちろんそれでも成果を出せることもありますが、一度それで結果を出すとそこであぐらをかいてしまっていつまでも古い情報のまま進歩しないというケースも多々あります。
多少でもSEOを考えたことのある方ならおわかりでしょうが、YahooもGoogleもその他の検索エンジンも常にその仕組みを進化させています(進化と呼ぶのに疑問がある場合もありますが)。YSTのアップデートが毎月のように行われているのを見れば一目瞭然ですよね?星の数ほどあるWebサイトの評価もめまぐるしく変化しますし、サイトを作る技術もどんどん進化しています。
つまり、Webサイトを活かすにはリアルタイムでの実経験が必要不可欠ということで、それを日頃肌で感じている人と、遅れて少し前の情報を仕入れている人では大きな差が生まれるということです。

よくサイトデザインはできてもSEOはできないというWebデザイナーがいますが、そういう方はやはり実経験が無いからなんでしょう。本やネットで拾える少し前の小細工はできても、今現在有効な対処法がわからないんですね。最近mixiのSEO関連コミュなんかも覗いたりしてますが、そこでも「何年前の話だよっ!」と思わずツッ込みたくなるような質問やそれへの回答が繰り返されています。これもやはり実経験が無いからなんでしょうね。対してプロでもアマチュアでも自分で色々経験している人は的確な返答をしています。

いくつかサイトを作り、それを日常的に管理していると、細かい変化に気付くものです。
疑問に思うことや試してみたいことは自サイトで実験すると、大きく変化したり、それほどでもなかったり、逆に悪くなったり、その変化を経験として得ることができます。
複数のサイトで同じような動きがあればそのサイトの共通点を調べると「そういうことか」と気付くこともあります。
そしてそれらを管理するサイトにフィードバックしていくのです。

終わりがないのでなかなか大変なんですけどね。

2件のコメント

  1. 確かにmixiのコミュを見ると何年前?って感じのはありますよね~!
    僕自身たいした事は言えませんが、確かに経験は必要だと思います。
    しかし色々と変化してくると頭がついて行かずに・・・・これが一番の困り事かもしれません!(爆)

  2. 刻々と変化し、しかもエンドレスなWebの流れについてくのは大変なんですが、お客様の検索順位が上がるとやっぱり嬉しいし、HP経由でお客様が来たとか注文が入ったって聞くと良かったって思うし、それならもっとがんばっちゃお~って思います。
    なので、ついていかなきゃ!ではなく、ついていくとオモシロそう、くらいに考えて楽しんでやってます。

コメントは停止中です。