卒業式

今日は娘の大学の卒業式でした。

袴姿の娘を見ると、ずいぶんと大人になったなぁとあらためて思います。

4年前、入学の頃はまだコロナ過で授業もリモートばかりでのスタートで、大学生活どうなるんだろうと不安もいっぱいだったと思いますが、後半は徐々に対面での授業にシフトしていって、おかげでたくさんの友だちもできたようだし、卒業生のみんなの顔を見てるときっと充実した4年間だったのだろうと思います。

4月からは看護師としての新たなスタート。

14年前の東日本大震災の時、グラフィックデザイナーって仕事は災害時には何の役にも立たないとひどく無力感に襲われたもんですが、娘が命をつなぐ最前線に関わる仕事に就くのは感慨深いものがあります。災害ばかりでなく、コロナのようなパンデミックがまた起こるかもしれないし、いくらロボットやAIが発達しても人の代わりになるのは難しい医療の現場はラクな仕事ではないでしょうが、人が人であってこそ、人に寄り添える医療人として成長していってもらいたいな、と願っています。

卒業おめでとう。

4月からもがんばってください。

 

 

そして、下の子もこれで一人前の社会人になるということで、私ら親も一区切りついて子育ての卒業式でもあったかな、と。

まぁ、だからといって何の心配もいらないってことでは全然ないんですけどね。

上の子ですらまだまだ世間知らずで心配ばかりさせられてますから(笑)