桜2025

気付けば毎年のように桜のレポート書いてて、別にノルマ課してるわけじゃないけど、今年も桜見に行ってきたのでご報告。

 

 

まだ新潟市内で桜が本格的に咲き始める前、亀田の梅を見に行こうとカブで向かった道中、前にも来たお気に入りスポットでピンクが鮮やかな桜に出会えました。ここのレトロっぽい街並みの雰囲気が好きです。

 

 

 

亀田から数日後、松浜から東港へ向かう国道113号線の島見辺りの桜並木。ここが桜並木だとは知りませんでしたが、結構長い距離ありましたね。

 

 

 

同じ日のウチの前の桜並木。この濃いピンク色が大好きです。

 

 

 

ウチからかわせみ橋を渡った通船川の対岸にある桜。すぐそばで4Lモンキーに乗ってるおじいちゃんがベンチで日向ぼっこしてました。

 

 

 

それから数日経ったビッグスワン近く、鳥屋野潟に流れる小川の土手沿いです。桜をバックに新1年生の記念写真撮ってた家族がいましたね。

 

 

 

ほぼ毎年来てる勢いでお気に入りの鷲ノ木桜遊歩道公園。平日なのにお花見してる方がいっぱいいました。

 

 

 

 

 

 

新潟ローカルニュースで桜の中継ならまずここ、というくらい桜で有名な高田城址公園。父親が高田出身にもかかわらず子どもの頃に連れてきてもらったこともなく、新潟市からまぁまぁな距離もあるのでなかなか来る機会がなかったのですが、やはり一生に一度は高田城址公園の桜を見ておかねばと、奥さんと娘を連れて高速ひた走って行ってきましたよ。向かってる時は微妙な曇り空だったのが着くころには正に絶好の花見日和の晴天に。すごい人出で遠くの駐車場からかなり歩くことにはなりましたが、見に来る価値は充分にありました。

 

 

 

また別の日に偶然通りかかった西蒲区某所。この頃にはもう散り始めていました。

 

 

 

 

その更に数日後の阿賀野市。ご覧のピンクの絨毯が広がっていました。

 

 

 

そして昨日の内の倉ダム入口付近の桜並木。ダム湖の周遊道路にも桜が咲いてるんですがまだ入り口は閉鎖されたまま。GW頃に開くと思いますがその頃にはもう葉桜なんですよねぇ。

 

今年は開花のタイミングでお天気があまり良くなかったのが残念でした。

でも、これだけ見れれば上等ですか。

皆さんはお花見行きました?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)