新発田市 公設鮮魚市場

新発田市 公設鮮魚市場

最近このブログでも度々レトロな施設を紹介しているように、ソレ系のがやたら好きなんですよねぇ。田舎の集落とか特に名所でも何でもない普通の古い民家とか蔵とか橋梁なんかでも萌えたりします。Twitterでそういうのを紹介してる方のツイートとか、これまで行った場所の復習中とかに新たな行ってみたいスポットを発見して、Googleマップに落とし込んでいます。

で、ずっと前から行ってみたかったのが新発田市にある「公設鮮魚市場」と呼ばれる施設。新発田市役所からも近い古くからの市街地にあり、上の画像はGoogleストリートビューのキャプですが、ご覧のように水路の上に木造の建物が建てられているんですね。新発田市によれば建てられたのは1951年(昭和26年)で今年でちょうど70年。終戦から6年なので敗戦の暗い雰囲気から復興・経済成長に向かっていたタイミングなのでしょうか。昔はこの市場だけでなく廻りにいろいろあって賑わっていたんだそうです。川の上に建てられた施設というのは全国的にも珍しいそうで、こういうレトロ系が好きな人には有名なスポットだったとか。

・・・というウンチクは帰ってきてから調べたもので、行くまでは単にボロ・・・じゃなくて古い建物というだけで行きたいリストに入れていたに過ぎず、ウチから新発田ってそんなに遠くないのでいつでも行けるし、新発田方面に行くことは度々あるにしてもあの辺の市街地周辺まで行くことはあまりないので、まぁいずれ・・・とずっとスルーしてたんです。

それがこの前の土曜日、なんとなくそろそろ行ってみようかとこのためだけに新発田まで行ったんですよ。目的地に近付き、新発田川の水路沿いの小路に入ったら雰囲気でそろそろだってわかります。しかし、行けども行けども市場は見当たらず、水路沿いの小路が終わってしまいました。

実は、6月に最後まで残っていた乾物屋さんが閉店して、先週の頭から解体されてしまったんだそうです・・・・。

あと1週間早く行ってれば間に合ったとか、残念すぎるんですけどっ!!

新発田市 公設鮮魚市場

ストリートビューではまだ営業している様子が見てとれます。

70年の歴史を刻んだ佇まい、たまらなぃ・・・・。

これも次の撮影時には撤去されて何もなくなった画像に差し替えられちゃうんですよねぇ。

 

思えばこれまでにも、行こうと思ってたイベントが終わっちゃったり、買おうと思ってたパーツが廃版になったり、会おうと思ってた人が引っ越したり、あの時もっと早く・・・・と思い知らされたケースというのは何度もあったはず。なのに学習しないんですねぇ。

コロナ過の今はどこかに出かけたり人と会ったりするのもなかなか思うようにはいきませんけど、いつまでもそこにあるなんて思ってると今回みたいなことになるので、可能な範囲で悔いの残らない生活をしたいですね。