禁煙1ヵ月

先月15日から始めた禁煙、今日で1ヵ月が経過しました。

禁煙ウォッチ

はい、今のところまだ続いてます。

1ヵ月も続くかねー?と思ってましたが案外続くもんです。

いや、吸いたくなる時はやっぱありますよ。

一仕事終えたあととか、食後とか。

あとはバイクで走りに行った途中の休憩とかね。

今までだったらいい景色を眺めながら缶コーヒーとタバコ1~2本って感じだったのに、タバコ吸わないと案外することなくて、休憩らしい休憩もしないですぐ走り始めちゃったりしてね。

そんなに毎日走ってるわけじゃないんだから、ツーリングの時くらい数本吸ってもいいのかなーと思いつつ、ここまできたらやっぱりねぇと、くだらない葛藤もあったりして。

ま、あまり気負わずにがんばりますよ。

 

で、禁煙1ヵ月で変わったことと言えば、実はさほどありません。

ご飯が美味しくなったとか、タバコの臭いが気になるようになったとか、そういうのもないですし、体調が良くなったとか健康的になったとか、そんなのも実感ないですしねぇ。ただ、禁煙と関係あるのかわかりませんが、朝、目が覚めるのが早くなりました。いや、これって禁煙関係ないよねぇ。単に年取っただけなんじゃね?という気もします。禁煙で何かのスイッチが入ったんでしょうかね。

あとは一番大きいのはお金使わなくなったこと。普段、飲みに行くわけでもなく、ギャンブルもしないし、買い食いもしないし、タバコとたまに缶コーヒーくらいしかお金使うことがないので、現金もPayPay残高もさっぱり減りません。禁煙ウォッチでは1ヵ月で1万4千円くらい節約してるので、それだけ無駄遣いがなくなったことになりますが、出ていくのが減っただけで、入ってくるのが増えてるわけじゃないので節約の実感を得にくいのが難点でしょうか。それでも、先日お会いした禁煙3年ほどのお友だちは50万円くらい節約してたので。そこまで行くと達成感を感じられるかもしれませんね。

 

果たして、50万円まで続くかどうか・・・・。

 

抑えるのか、広めるのか

最近になって東京をはじめとした首都圏でのコロナ感染者が急増しています。東京では連日200人越えが続き、20~30代の若い世代の感染も増えています。相変わらず夜の街関係の感染者も多いと言われていますけど、むしろ感染経路不明な夜じゃない方がジワジワ増えてる方が怖いですね。一時の自粛モードでかなり感染を抑え込めたように感じていたのに、少し気を緩めるとこれですから、まだまだStay Homeは継続しなきゃいけないように思います。

一方で、政府はGo Toキャンペーンとして旅行への補助を始めると言ってます。コロナの影響で冷え込んだ観光を盛り返すための措置で、もちろん経済を回復させるのも大事なことなんですけど、この状況で全国に人の移動が広がれば抑え込まれていたコロナの再拡大に繋がる可能性が大。特に感染者が急増している首都圏からの人の移動は受け入れる地方も戸惑いがあると思います。

人の移動を拡大するのは時期尚早ではないかと。

そりゃ私もこの時期旅行とか行きたいですよ。でもそれで自分が人にうつしたり、逆に誰かからうつされたりして周りに迷惑かけるのはとってもリスキーですから、できるだけ移動はせず、するにしてもできるだけ人と接触しないように、場所や時期なんかも考えなきゃいけません。そんなの考えるのもいい加減ウンザリですけど・・・それでも感染広げないための努力は一人ひとりしなきゃいけないでしょう。

それより各地で被害をもたらしてる豪雨災害への支援の方が急務じゃないですかね?

 

また水害

この週末に九州を襲った大雨により、熊本県等で河川の氾濫や土砂災害などが発生しています。梅雨前線が停滞することでしばらく大雨への警戒が続きそうで、再びの災害が非常に心配です。

昔も水害がなかったわけではないけど、こんなに頻繁ではなかったですよね。私が子どもの頃は何年かに一度、台風で被害が出る程度で、こんなに毎年どこかで水害が発生するなんてことはなかったし、線状降水帯なんて言葉もありませんでした。地球温暖化の影響なのか、少しずつ日本の気候が変わってきているように感じるし、もはやいつ・どこで水害が起きてもおかしくない状況。明日は我が身です。

こうなってくるとこの先は生活も変わってくるかもしれません。

住まいは水害のリスクの低いエリアが望まれるようになって、更には持ち家ではなく賃貸の割合が高くなり、クルマも所有ではなくリースやサブスクに移行し、インフラも恒久的なシステムより修復が容易なブロック単位でのシステムになっていくとか。水害ばかりではなく地震も多い日本ですから、最終的には仮設住宅のような街になっていくのかもしれません。

私も今の家を建てる時に地震は考慮したのですが水害はあまり意識しなかったんですよね。7.13水害を見てはいたものの、こんなに頻繁に水害が起こるようになるとは思ってませんでしたから、もし今現在家を建てる計画をしていたら「建てない」という選択もあったかもしれませんし、土地選びでも高さをかなり意識して選んでいたかと思います。となると阿賀野川が近いこの辺りに住むことはなかったかもしれませんね。

先日ゴルフカブリオレを手放したのも、理由の1つに水害で水没したらヤだなというのが少なからずありました。思い入れのあるクルマなら仮に水没しても絶対復活させるのでしょうけど、クルマに対する熱が冷めてきてる現状では捨てるに捨てられないクルマはリスクでしかありません。10年落ちのFITなら水没してもまぁ仕方ないかぁって諦めもつくじゃないですか。

そんなことを考えていると、こだわりのマイホームや愛着のあるクルマなど、趣味的な要素がどんどん削がれていってしまって、その上コロナウイルスで人と会うとか外食するとか旅行行くとかも思うようにできないとなると、とってもつまらない人生になっちゃうんじゃないかって不安にもなってきますねぇ(汗)

災害に備え、趣味と実益を兼ねてオフロードバイクでも買おうかな(笑)

 

レジ袋有料化

7月になりまして、今日からレジ袋が有料化されました。

今日は買い物行ってないので世間がどう変わったのか確認してませんけど、そもそも普段から「エコバック利用orシールでいいです」を徹底してるので、私自身の生活はあんまり変わらないかもしれないし、エコバックも今ではすっかり普及・認知されてますから、世の多くの方もそうは困らないかもしれません。

これをきっかけにプラゴミ削減・マイクロプラスチック問題解消へ世間の意識が向かってくれることを期待します。

ところが一方で引き続きレジ袋を無料で提供する動きもあるようで、これはマイクロプラスチック問題をスルーしてるのではなく、コロナウイルス感染防止のためで、もしお客さんが持ち込んだエコバックにウイルスが不着していたら・・・というリスクを考えるとお店の負担になっても衛生的なレジ袋を使った方がいいだろうと、そういう判断らしいです。

まぁ確かにそれもそうかなぁという気がします。私自身も普段使ってるエコバックを毎日消毒してるかって言われればしてないですしね。

環境と衛生、どちらを優先させるのか、悩ましいところでもあります。

ただ、世界中に漂ってるマイクロプラスチックの元凶はもちろんレジ袋だけじゃなく、プラスチック製品全般が元になっています。むしろ全体の比率から見ればレジ袋は2%くらいなんだとか。今回の有料化もあってレジ袋が全ての元凶のように思われてる一面もあるような気がしますが、レジ袋だけに目を向けるのではなく、プラスチック製品全般を如何に減らしていくかという視点で取り組まないといけないですよね。

地球温暖化もマイクロプラスチック問題も待ったナシ。国や企業、個人の利益ばかりではなく、国境関係なく地球に暮らす一人ひとりとしてできることに取り組んでいきましょう。

 

半世紀

先日、50歳の誕生日を迎えました。

50歳・・・少し前までは遠い未来のように感じていたのが、気付けばもうその時を迎えるまでになっていることにあらためて驚き。

気持ちの面では20代・30代くらいからあまり変化はないんですけどね。

でも、確実に体は老いてるわけで、そろそろ自分を客観的に見るという意識を持たないと気持ちと体のギャップでケガとかしそう(笑)

 

で、50年って年月も振り返ってみればなかなかの長さですよねぇ。

私が生まれた頃は世の中のシステムとかマインドとか科学技術とか世界情勢とかあらゆるものが今とは全然違ったし、子どもの頃に想像されていた近未来とも違って、50歳になった時にどんな世界になっているのかなんてまるで想像もしてなかったし、今はたった1年でもいろいろと変化するのに、それを50回積み重ねればそりゃかなり変わりますわな。50年後はさすがに私は死んでると思いますけど、2070年がどんな世界になっているのかまったく予想できませんね。

ただ、いくら世の中が変わっても願うのは平和ですよ。世の中に争いがなく、人々が平穏に暮らしていける社会、その価値観だけはいつの時代も変わりません。人生半世紀を過ぎてあとは余生を消化していくのみの身としては、これからを生きる若い人たちが平和に暮らしていけるように、自分のできる中において平和を乱す種をできるだけ取り除くことができれば本望かなと思ってます。

 

VW

↑はちょうど10年前の写真。私のクルマ趣味では一番ピークだった頃でしょうか。今では空冷VWもドラッグレースも疎遠になってしまって、私の廻りでも同じように年を取ってライフスタイルが変わった人もいますけど、そんな皆さんとも繋がりは変わらず、きっとこの先の10年も一緒にバカ話できそうなのは自分の人生において大切な宝物です。

 

50を迎えての目標は、あと10年後もバイクに乗ってること!

体力的にスポーツスターがいつまで乗れるかって不安も多少ありつつ、それでも排気量落としたっていいからバイクには乗り続けたい。

そのために、仕事もプライベートも充実させていたいですね。

 

あ、禁煙もがんばります(汗)